大和大路通りを散歩|京都の町家が連なる大和大路をぶら〜り散歩
(2020年2月に散歩)
今日はこの本を参考に散歩だ。
著名人の墓が紹介されている、歴女という言葉はもう古い。
もっと細分化したカテゴリーが存在するのだ、それが墓女(はかじょ)
東京では例えば小説家のお墓参る女子がよくいた。
例えば芥川龍之介など、あと尾崎豊・・。
というわけで墓男といったところだろうか。
それともう一冊、教科書、時代劇にもでてこないような
幕末史跡を巡るのが目的だ。
オーソドックスな観光地をはずすつむ散歩にはもってこいの散歩だ。
っていってたら着いた。
いきなりステーキ・・・、いきなりいい感じの建物だな。
晴れ、まぁそれを狙ってきているので。
まさか関西に住むことがあるとは・・40数年間大阪には飛行機の乗り継ぎくらい。
おっとなんだ。
中華料理レストラン?ホームページみたら一品3000円くらい、高級だ。
東華菜館、大正15年にビアホールブームがもともとだそうだ。
洋食レストランがやりずらい戦争期、中華に衣替えで・・どうみても洋館なわけだ。
これも個性的だよね。
歌舞伎か。博多と有楽町、なんばにも似たような建物が。
八坂神社へ向かおうとおもったけど、それじゃーもったいない。
脇道へ入るか。
鐘馗様がマリリンモンローみたいに(笑)
お〜京都っぽい町家の風景だ。
この日よけみたいのは京都以外ではあんまりみない。
なんともいい感じ。
そんな目をしてたらドライアイになりそう(>_<)/
八坂神社についた、さて参るぞ。
がぉ〜(お約束)
おかしいな、階段をあがると普通目が合うのだが。
狛犬はいわば番人、あやしい輩がはいらないように見張っているのだ。
だから威嚇していて当たり前。
この本殿の前の能舞台みたいなのが好きなんだよね。
みたことはないけど、娯楽がそんなにあるわけではない時代で
この舞台で開催されるイベントはさぞかし特別な楽しみだったのではなかろうか。
亀か、器用だな〜。
配色のオリジナルは本当にこんな色?
ポケモンみたいだな(個人の意見です・・・)。
ラグビーでいうところのハカってところか・・・ベロベロ〜。
大谷祖廟へお参り。
真言宗大谷派・・本願寺派とかいろんな派閥があるんだな。
まぁ人間3人集まれば派閥ができるというからな。
ちょっとした考え方の違いが、自分が正統な考えとして排他的なったりするものだ。
まぁそれぞれの考えを尊重しているのかも、戦争になってないし。
浄土真宗の宗祖・親鸞の墓があるのだ。
電車で読んだ本が役立っている〜。
実はこっちが目的地、長楽寺。
今日は建国記念日でおしるこのサービス。
そんで寒いので火鉢のちかくて庭園を楽しんだといいたいところだが、まぁ・・・。
ここで捻挫したら、だれも助けにkてくれなさそうな奥地だ。
スマホの電波はきてるかな・・・ここは慎重に。
ここに眠るのは原市之進だ。
水戸藩士。徳川慶喜に重宝されたが、妬まれて暗殺された。
暗殺者の幕臣も切腹・・・もっと大局をみようよ、身内で殺し合いって。
原市之進は有用な人材だったららしく残念だ。
その後の歴史で活躍の場があったかもしれない。
近藤勇ゆかりの茶屋・左阿弥だ。
以前はこのあたりに茶屋が6つほどあったそうだが、現在はここ左阿弥だけ。
英雄色を好む、アスリートは精力的(ってだれかがいってた)。
近藤は島原の角屋、祇園の一力とここで宴会を催した。
近藤はのなじみの遊女は、新雪太夫、金太太夫、お孝・・・
さきほどの本には8名ほど名前があがっている。
手段は違ったが、佐幕派と長州・薩摩の志士は日本をよくしようと
志をもっていた。さぞかし京都の女性にもてたのではないか。
耳かゆっ。
路地散歩はたのしい(^^)/
最近、掃除機コードレス・紙パック仕様を買いたい。
ゴミ掃除するのたいへんだし、なんか体がかゆくなる・・。
紙パックって1枚数十円だし、ポイできるなら・・・AMAZONで14000円くらいか。
散歩って考え事に集中できる。
おっとちっちゃな唐門だ。
江戸時代かと錯覚するわ。
いや〜令和だ、茶わん坂か。
あら、かわいい。
梅田雲浜の墓だ。
やっぱ墓巡りは晴れた風のない日がいいよな。
夕方が薄気味悪いし(例えば文京区散歩)、風が強い日は卒塔婆がカタカタなって怖いんだわ。
風がないのに卒塔婆がカタカタいっててもっとこわかったこともあるけど(>_<)
電柱が邪魔だな・・・。
カレーうどんであったまろ。
今日の最高気温は11℃〜。
ハッピー六原か・・・平家のイメージがあるのでどうしたものか。
そう、ここは平家にゆかりがある街だ。
平安時代はここは辺境の地で、ここからは鳥辺野という葬送地だ。
当時は風葬だからな・・・土葬でもない。
さて六波羅(昔はこっち)の路地を散歩♪
画数が多すぎだろ・・・。
六波羅蜜寺についた。
こわっ、晴れた日でよかった(>_<)/ (個人の意見でです)
著名人のお墓巡り・・ここだ、平清盛のお墓だ。
おっと平安時代のAKB48体♪
手がいっぱいあるからダンスもダイナミックだな・・・。
路地に名前があるのか・・。
さて、散歩だ。
この細い路地を大和大路通りというのだが、ここがたのしい。
これ夜に歩いたらちょっとしたタイムスリップ状態にならないかな。
おっといるいる!
おっとまだ日が短いぞ。
しかしすげ〜風景だな。
いや〜こりゃ散歩楽しいわ。
きっと幕末の志士もここをあるいたのだ。
たぶんそんない風景は変わっていない。
鰻だな・・。
この鐘馗さまは仁王立ちだ。
この葵の御紋は徳川が初期につかっていた形式の家紋だ。
鐘馗さまもしっかり鎮座してるな。
うまっ(^^)/
こっちは家にかえってからだな。
色がうすい?いいじゃないか着色料をつかってないってことでしょ。
ある地元京都在住の先輩から保存料についてきいており
みょーに賞味期限がながいものとか、派手な色は意識するようになったのだ。
健康じゃないと散歩はできないからね。
散歩終了♪
今日はこの本を参考に散歩だ。
著名人の墓が紹介されている、歴女という言葉はもう古い。
もっと細分化したカテゴリーが存在するのだ、それが墓女(はかじょ)
東京では例えば小説家のお墓参る女子がよくいた。
例えば芥川龍之介など、あと尾崎豊・・。
というわけで墓男といったところだろうか。
それともう一冊、教科書、時代劇にもでてこないような
幕末史跡を巡るのが目的だ。
オーソドックスな観光地をはずすつむ散歩にはもってこいの散歩だ。
っていってたら着いた。
いきなりステーキ・・・、いきなりいい感じの建物だな。
晴れ、まぁそれを狙ってきているので。
まさか関西に住むことがあるとは・・40数年間大阪には飛行機の乗り継ぎくらい。
おっとなんだ。
中華料理レストラン?ホームページみたら一品3000円くらい、高級だ。
東華菜館、大正15年にビアホールブームがもともとだそうだ。
洋食レストランがやりずらい戦争期、中華に衣替えで・・どうみても洋館なわけだ。
これも個性的だよね。
歌舞伎か。博多と有楽町、なんばにも似たような建物が。
八坂神社へ向かおうとおもったけど、それじゃーもったいない。
脇道へ入るか。
鐘馗様がマリリンモンローみたいに(笑)
お〜京都っぽい町家の風景だ。
この日よけみたいのは京都以外ではあんまりみない。
なんともいい感じ。
そんな目をしてたらドライアイになりそう(>_<)/
八坂神社についた、さて参るぞ。
がぉ〜(お約束)
おかしいな、階段をあがると普通目が合うのだが。
狛犬はいわば番人、あやしい輩がはいらないように見張っているのだ。
だから威嚇していて当たり前。
この本殿の前の能舞台みたいなのが好きなんだよね。
みたことはないけど、娯楽がそんなにあるわけではない時代で
この舞台で開催されるイベントはさぞかし特別な楽しみだったのではなかろうか。
亀か、器用だな〜。
配色のオリジナルは本当にこんな色?
ポケモンみたいだな(個人の意見です・・・)。
ラグビーでいうところのハカってところか・・・ベロベロ〜。
大谷祖廟へお参り。
真言宗大谷派・・本願寺派とかいろんな派閥があるんだな。
まぁ人間3人集まれば派閥ができるというからな。
ちょっとした考え方の違いが、自分が正統な考えとして排他的なったりするものだ。
まぁそれぞれの考えを尊重しているのかも、戦争になってないし。
浄土真宗の宗祖・親鸞の墓があるのだ。
電車で読んだ本が役立っている〜。
実はこっちが目的地、長楽寺。
今日は建国記念日でおしるこのサービス。
そんで寒いので火鉢のちかくて庭園を楽しんだといいたいところだが、まぁ・・・。
ここで捻挫したら、だれも助けにkてくれなさそうな奥地だ。
スマホの電波はきてるかな・・・ここは慎重に。
ここに眠るのは原市之進だ。
水戸藩士。徳川慶喜に重宝されたが、妬まれて暗殺された。
暗殺者の幕臣も切腹・・・もっと大局をみようよ、身内で殺し合いって。
原市之進は有用な人材だったららしく残念だ。
その後の歴史で活躍の場があったかもしれない。
近藤勇ゆかりの茶屋・左阿弥だ。
以前はこのあたりに茶屋が6つほどあったそうだが、現在はここ左阿弥だけ。
英雄色を好む、アスリートは精力的(ってだれかがいってた)。
近藤は島原の角屋、祇園の一力とここで宴会を催した。
近藤はのなじみの遊女は、新雪太夫、金太太夫、お孝・・・
さきほどの本には8名ほど名前があがっている。
手段は違ったが、佐幕派と長州・薩摩の志士は日本をよくしようと
志をもっていた。さぞかし京都の女性にもてたのではないか。
耳かゆっ。
路地散歩はたのしい(^^)/
最近、掃除機コードレス・紙パック仕様を買いたい。
ゴミ掃除するのたいへんだし、なんか体がかゆくなる・・。
紙パックって1枚数十円だし、ポイできるなら・・・AMAZONで14000円くらいか。
散歩って考え事に集中できる。
おっとちっちゃな唐門だ。
江戸時代かと錯覚するわ。
いや〜令和だ、茶わん坂か。
あら、かわいい。
梅田雲浜の墓だ。
やっぱ墓巡りは晴れた風のない日がいいよな。
夕方が薄気味悪いし(例えば文京区散歩)、風が強い日は卒塔婆がカタカタなって怖いんだわ。
風がないのに卒塔婆がカタカタいっててもっとこわかったこともあるけど(>_<)
電柱が邪魔だな・・・。
カレーうどんであったまろ。
今日の最高気温は11℃〜。
ハッピー六原か・・・平家のイメージがあるのでどうしたものか。
そう、ここは平家にゆかりがある街だ。
平安時代はここは辺境の地で、ここからは鳥辺野という葬送地だ。
当時は風葬だからな・・・土葬でもない。
さて六波羅(昔はこっち)の路地を散歩♪
画数が多すぎだろ・・・。
六波羅蜜寺についた。
こわっ、晴れた日でよかった(>_<)/ (個人の意見でです)
著名人のお墓巡り・・ここだ、平清盛のお墓だ。
おっと平安時代のAKB48体♪
手がいっぱいあるからダンスもダイナミックだな・・・。
路地に名前があるのか・・。
さて、散歩だ。
この細い路地を大和大路通りというのだが、ここがたのしい。
これ夜に歩いたらちょっとしたタイムスリップ状態にならないかな。
おっといるいる!
おっとまだ日が短いぞ。
しかしすげ〜風景だな。
いや〜こりゃ散歩楽しいわ。
きっと幕末の志士もここをあるいたのだ。
たぶんそんない風景は変わっていない。
鰻だな・・。
この鐘馗さまは仁王立ちだ。
この葵の御紋は徳川が初期につかっていた形式の家紋だ。
鐘馗さまもしっかり鎮座してるな。
うまっ(^^)/
こっちは家にかえってからだな。
色がうすい?いいじゃないか着色料をつかってないってことでしょ。
ある地元京都在住の先輩から保存料についてきいており
みょーに賞味期限がながいものとか、派手な色は意識するようになったのだ。
健康じゃないと散歩はできないからね。
散歩終了♪
関連ページ
- そうだ、京都に行こう!2日目京都守護職本陣
- 今回は京都です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- そうだ、京都に行こう!3日目伏見城と龍馬の寺田屋
- 今回は京都です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 京都を散歩|映画『クロズドノート』でみる京都の街を散歩その@
- 今回は京都です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 京都を散歩|映画『クロズドノート』でみる京都の街を散歩そのA
- 今回は京都です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 福知山を散歩|福知山で解決!トイレに神様はいるか問題
- 福知山を散歩。福知山は福知山城とスイーツ。福知山の散歩は古い町家や寺社通りを。福知山の散歩では栗のスイーツあり。福知山の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。ガイドブックにないとっておきの福知山散歩を。
- 京都のドローカルを散歩|三条通り商店街と町家をぶらぶら散歩
- 京都のドローカルを散歩。三条通り商店街と町家をぶらぶら散歩。京都に観光地を歩かない(笑)ドローカルを散歩。散歩ルートは気の向くまま。普段着の京都を散歩しましょう。京都散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介。
- 京都のドローカルを散歩|五番町遊郭跡と妖怪ストリートと仁和寺散歩
- 五番町遊郭跡と大将軍妖怪ストリートを散歩。京都に妖怪ストリートなんてあるんだ。正式には大将軍商店街。その近くに五条の遊郭跡がある。京都の花町跡だな。それでは妖怪ストリートをたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 伊根を散歩|吉川英治も宿泊 清輝楼と舟屋がすてきな伊根散歩
- 伊根を散歩。宮津から出発して車で伊根へ。伊根の舟屋の見事なこと。伊根は内海で海は穏やか。伊根には酒蔵もあるけど、まぁーすごい舟屋、これを散歩して裏からみましょう。伊根をたくさんのオリジナル写真で紹介。
- 京都島原を散歩|島原花街(西新屋敷)は男のパラダイスだった?
- 京都島原を散歩。島原は江戸時代からの花街。幕末は志士がここで会合?豪遊?した場所だ。さて島原大門をくぐり抜けて遊郭へのりだすしますか。
- 京都を散歩|五条遊郭跡と幕末の天満屋事件現場を散歩してみた
- 五条遊郭跡を散歩。西本願寺ちかくに天満屋跡があります。ここは幕末に天満屋事件があった場所です。京都を散歩していると歴史がリアルですね〜。京都をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 淀と石清水八幡宮を散歩|淀城と河津桜 東高野街道と石清水八幡宮
- 淀城と河津桜 東高野街道と石清水八幡宮 淀城は幕末に歴史の舞台になった場所。それと河津桜を植えて街おこしかな。石清水八幡宮にのぼりました。こりゃ大変。淀城と石清水八幡宮をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 勝龍寺城を散歩|山崎の戦いと明智光秀の勝龍寺城 ガラシャと忠興
- 勝龍寺城を散歩。山崎の戦いと明智光秀の跡をたどる散歩。勝龍寺城はガラシャと忠興の新婚時代のお城。明智光秀は山崎の戦いにあたりこの城から出陣・帰陣。勝龍寺城と西国街道を散歩。
- 光明寺を散歩|丹波街道と紅葉の長岡天神と光明寺をぶらり散歩
- 紅葉の長岡天満宮と光明寺をぶらり散歩。長岡天満宮も光明寺も紅葉がすばらしい。紅葉の長岡天満宮と光明寺をぶらり散歩しましょう。長岡天満宮と光明寺をぶらり散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 京都怨霊の歴史散歩@|早良親王幽閉乙訓寺と藤原種継暗殺地と長岡京
- 京都には怨霊の歴史がある。政府は怨霊を公式に認めこれを鎮める公式行事を行う。陰陽師・安倍晴明が登場。早良親王は怨霊となり災いをもらたした。長岡京遷都を巡る物語を散歩しましょ。
- 京都怨霊の歴史散歩A|陰陽師・安倍晴明と怨霊菅原道真・崇徳上皇
- 陰陽師・安倍晴明の活躍した一条戻り橋、晴明神社をリアルに巡る。怨霊になった菅原道真、崇徳上皇など。陰陽師・安倍晴明は天文学者だった!京都怨霊を巡る散歩を楽しみましょう。
- 亀岡を散歩|麒麟がくる明智光秀の亀山城を散歩なんと信長の供養塔
- 亀岡を散歩。麒麟がくる明智光秀の亀山城を散歩。明智光秀が本能寺を襲撃したのはこの城から出陣したあと。麒麟がくるの明智光秀。亀山城ちかくになんと信長の供養塔が。なぜでしょう?
- 嵐山を散歩|清凉寺の豊臣秀頼首塚と嵐山をぶらっと散歩天気いまいち
- 嵐山を散歩。嵐山の観光地はできるだけさけで嵐山の日常生活がみれるようなところを散歩。清凉寺だけはいってみたかったのでここをひとつの目的地に設定。豊臣秀頼の首塚があるのだ。
- 宇治を散歩|鬼女橋姫と源氏物語の舞台・宇治と宇治平等院を散歩
- 宇治を散歩。鬼女橋姫と源氏物語の舞台・宇治と宇治平等院を散歩。紫式部が描いた宮廷恋愛物語の舞台はここか。生きながらに鬼となった女・橋姫は旦那に浮気されただけ、安倍晴明どうする!
- 中書島を散歩|中書島の遊郭あとと長建寺の弁天さまをぶらり散歩
- 中書島を散歩。中書島の遊郭あとと長建寺の弁天さまをぶらり散歩。中書島駅から北に向かって散歩。中書島は酒造や歴史的な建物がある地区だ。中書島を散歩しましょう。
- 烏丸御池を散歩|老舗和菓子屋亀末廣と和紙でしおりをつくる散歩
- 亀末廣の和菓子を食べに行こう。亀末廣は江戸時代から続く老舗の和菓子屋さん。亀末廣の和菓子は砂糖菓子です。亀末廣は阪急烏丸御池駅から徒歩10分かかりません。亀末廣へ行きましょう。
- 御陵を散歩|山科の本圀寺と天智天皇陵を散歩、そして東海道を山科駅
- 麒麟がくるでもでてきた本圀寺を散歩。天智天皇の御陵にお参り。東海道を散歩しながら山科駅へ。山科を散歩するのは楽しい。オリジナル写真で山科を紹介。山科へ出かけよう。
- 桂を散歩|阪急電車にのって桂から上桂駅まで京都の日常を散歩
- 京都桂駅から上桂駅へ散歩。桂離宮は入れず京都桂の日常の風景を散歩。京都の普段の風景をみながら散歩だ。桂を散歩しよう。
- 松尾大社を散歩|夕暮れの月読神社と鈴虫寺をぶらり途中下車の散歩
- 松尾大社を散歩。松尾大社はお酒の神様らしい。月読神社と鈴虫寺をぶらり途中下車の散歩。読神社と鈴虫寺なんてなんてロマンチックで風情があるでしょうか。松尾大社、月読寺、鈴虫寺の散歩をオリジナル写真で紹介します。
- 応仁の乱勃発地を散歩|紫式部と小野篁の墓所まで巡る京都ぶらり散歩
- 応仁の乱勃発地を散歩。紫式部と小野篁の墓所まで巡る京都ぶらり散歩。応仁の乱の京都の街をやいたようです。薩長同盟の締結地、小松帯刀の屋敷跡は鞍馬口駅ちかくにありました。
- 賀茂大社を散歩|2021年正月の京都の街並と鴨川を散歩
- 正月の京都を散歩。賀茂大社にお参り、上賀茂神社ですな。正月の京都を散歩してみたかった。上加茂神社の正月はどんな風景でしょう。京都の正月をオリジナル写真で紹介。賀茂大社へ行こう。
- 哲学の道を散歩|京都の烏丸駅から京都市内の東北側をぶらり散歩
- 哲学の道を散歩。京都の散歩を楽しみました。京都の街並みを散歩。京都の晴れは建物を映えるね。京都の町家を散歩しよう。京都の魅力は町家とその街並み、お寺、神社にあり。
- 六原・伏見を散歩|六道珍皇寺の小野篁の井戸と伏見稲荷で孫の手購入
- 小野篁を知ってる?六原・伏見を散歩。六道珍皇寺の小野篁の井戸と伏見稲荷で孫の手購入。小野篁は閻魔大王と仕事をしてた。小野篁の墓は京都にあり。小野篁が地獄に行っていたのは六道珍皇寺。小野篁の京都史跡巡りを。
- 木津を散歩|和泉式部のお墓と水運の街を散歩 天気は最高だった
- 木津を散歩。木津は平安時代に水運で栄えた街。木津はJRの拠点。木津を散歩しよう。木津を散歩しましょう。木津をたくさんのオリジナル写真で紹介します。木津を散歩しよう。
- 上狛茶問屋街を散歩|奈良街道を宇治茶福寿園から上狛環濠集落を散歩
- 上狛茶問屋街を散歩。宇治茶といえば福寿園。福寿園は上狛茶問屋街にあります・奈良街道を進むと上狛環濠集落があり。上狛茶問屋街はいくつのもお茶の問屋があり散歩が楽しい。上狛茶問屋街を散歩しよう。