重要伝統的建造物群保存地区

文化庁がすすめる伝統的建造物群保存地区とは

 

文化庁ホームページより

 

「昭和50年の文化財保護法の改正によって伝統的建造物群保存地区の制度が発足し,
城下町,宿場町,門前町など全国各地に残る歴史的な集落・町並みの保存が図られるようになりました。
市町村は,伝統的建造物群保存地区を決定し,
地区内の保存事業を計画的に進めるため,
保存条例に基づき保存計画を定めます。
国は市町村からの申出を受けて,
我が国にとって価値が高いと判断したものを重要伝統的建造物群保存地区に選定します。」

重要伝統的建造物群保存地区記事一覧

弘前市仲町(青森県・武家町)重要伝統的建造物群保存地区

(2018年6月に散歩)弘前市仲町(青森県・武家町)は文化庁が主催する重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。この重要伝統的建造物群保存地区を全部散歩するのが当面の目標。重要伝統的建造物群保存地区は追加され続けているのでなんとか追いつかねば!岩木さんか。けっこうな裾野だな・・活火山かも。護国神社...

≫続きを読む

 

黒石市中町(青森県・商家町)重要伝統的建造物群保存地区

(2018年6月に散歩)黒石市中町(青森県)は商家町として文化庁が重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。重要伝統的建造物群保存地区を全部巡るのはつむ散歩の目標だ。毎年新規で指定されているので追いつかねば。この展望台のある建物は洋風建築が流行った時代の代表作だ。消防に利用されたのは後ではないか?...

≫続きを読む

 

横手市増田(在郷町)重要伝統的建造群保存地区

(2020年初夏に散歩)さて秋田駅から出発だ、いつも通りぐっすり寝れた。しかしながら寝つきがいい、すーぐ寝ちゃうのだ、スヤスヤ(-_-)zzz単線ですの。さてこの駅で降りるとしよう。この横手市は矢口高雄さんの出身地、つまり『釣りキチ三平』の舞台なのだ。『釣りキチ三平』はすきなアニメだった、これで釣り...

≫続きを読む

 

仙北市角館を散歩(秋田・武家町)重要伝統的建造群保存地区

(2023年6月に散歩)仙北市角館が武家町として重要伝統的建造群保存地区に設定されている。文化庁HPより仙北市角館伝統的建造物群保存地区は、秋田県南東部の内陸地にあり、1620年芦名氏により造られ佐竹北家に引き継がれた城下町であった。保存地区は旧武家屋敷町のほぼ中央にあり、上・中級武士の武家屋敷地に...

≫続きを読む

 

喜多方小田村(在郷町・醸造町)重要伝統的建造群保存地区

(2016年3月に散歩)xxx 平成30年喜多方小田村(在郷町・醸造町)が重要伝統的建造群保存地区に選定されました。喜多方の歴史的な風景を楽しみながら散歩しましょう xxx大宮駅です。大宮は3方面にわかれる分岐点なんです。東北、新潟、中山道の長野方面・・・、川越をこえると八王子へ首都圏を通らず抜けら...

≫続きを読む

 

下郷街大内宿(宿場町)重要伝統的建造群保存地区

(2018年9月に散歩)今回は下郷街大内宿(宿場町)重要伝統的建造群保存地区。ついにきました、大内宿。大内宿は西会津街道の宿場町だ。きっと会津藩士がたくさんここに立ちよったわけだ。故郷・会津まであと1日くらいの距離かな。京都守護職からどういう気持ちでここを通ったのだろうか。さて、会津若松の次は大内宿...

≫続きを読む

 

桜川市真壁(茨城県・在郷町)重要伝統的建造群保存地区

(2017年5月)真壁をつむ散歩します。真壁ってどこよ?真壁はここよ〜。簡単にいうと筑波山の西側ってことですね、栃木県桜川市真壁。真壁っていうと「101目のプロポーズ」の真壁さんを思い出すな〜。真壁の散歩をスタートしましょう。小塚くん、運転ご苦労さん。いきなり硬そうな郵便局が。上下開けの窓がいいでし...

≫続きを読む

 

香取市佐原(千葉県・商家町)重要伝統的建造物群保存地区

(2017年5月に散歩)佐原を散歩ですよ佐原、さわらと読みます。千葉県では有数の昔町・・・ここは川越えから3時間もかかります。ずっと楽しみしていた散歩です。さて朝早く家を出まして、家の前ではカモが雑草で朝食中でした。毎年カモが田んぼで大活躍。春だな〜と実感する風景ですな。上野駅に着きました。7時前で...

≫続きを読む

 

桐生市桐生新町(群馬・製織町)重要伝統的建造物群保存地区

(2016年10月)小山駅からJRで・・・始発ってすてき♪ついた、1時間くらい。関東平野の際を山をみながらローカル列車はなかなかいい風景。こちら、JRではなく私鉄の桐生駅。関東の駅100選の1つです。日本じゃない、関東です・・・1グレード下か。あ〜歩きたくなる脇道だ。さてメインストリートへ。なんとな...

≫続きを読む

 

川越市川越(埼玉県商家町)重要伝統的建造物群保存地区

2015年9月川越を散歩しました。メインストリートはほぼさけ、裏通りを散歩しました。ここは蕎麦屋さんです。最近はほんとどこにいっても蕎麦屋さんがありますね〜。脱サラして蕎麦屋さんってのもよくききますね。ここはお気に入りのバン屋さん!最近オーナーがかわって、あたらしいパン屋さんに生まれ変わりました。こ...

≫続きを読む

 

栃木市嘉右衛門町(栃木県・在郷町)重要伝統的建造物群保存地区

(2017年4月散歩)さて、今回はJRの1日券乗り放題(地区制限あり)を使って散歩しますか。宇都宮線で小山まで行き。両毛線で栃木へ向かいます。朝はコーヒーですな、それにしても缶コーヒーは・・・。あっちゅ〜間に着いた。ということで今回の散歩は栃木です。つむ目線の栃木散歩をお楽しみあれ!このゴシックぽい...

≫続きを読む

 

名古屋市有松(染織町)重要伝統的建造群保存地区

(2017年12月31日に散歩)電車の車窓から・・・ってことで犬山から名鉄で有松へ移動中。額縁効果の車窓の風景は楽しい。有松についた。あっちだ。つむ散歩はざっきりした情報をちょびっとインプットして行き当たりばったりの散歩なのでね〜。このあたりから有松の街並みかな。有松のまちは、東海道の宿場町。慶長1...

≫続きを読む

 

金沢市寺町台(石川県・寺町)重要伝統的建造物群保存地区

金沢の空は真っ青、昨日までの爆弾低気圧はどこへいった。2015年10月はややすずしい。りっぱなお寺だな。専光寺か。宮崎映画にでてきそうな。今日も10時間くらい歩くかも。近江町市場へいきましょう。ホテルではあえて朝食をたべていません。市場と言えば午前中にいくのがいいでしょう。なるほど。今はえびがおいし...

≫続きを読む

 

金沢市東山ひがし(石川県・茶屋町)重要伝統的建造物群保存地区

2015年10月8日午前小松空港につきました。源義経と弁慶の物語がこの街にはあります。左は関所の役人・富樫泰家かな。地図でみると空港から近かったんだけど、空港の案内のお姉さんのいう通り距離あるな〜。でも、飛行機おりてタクシーなんてのりたくない(バスはなし)。なんせ、散歩したくてうずうずしてまして。く...

≫続きを読む

 

東御市海野宿(長野県・宿場町・養蚕町)重要伝統的建造物群保存地区

上田からりんご色の電車にのりまして。2015年10月金沢旅行何日目でしょうか。最終日です。今回もスマホでの写真です。信濃国分寺もよりたかったな〜。徳川と真田の激戦地であり、講和の場所とか。次回ね、日が暮れると手に追いえないので・・・(昨日痛い目に・・)天気もいいし、ノスタルジックな雰囲気もいい。最高...

≫続きを読む

 

亀山市関宿(宿場町)重要伝統的建造群保存地区

(2020年元旦に散歩)二度目の紹介になるが、いきものがかりの水野さんの本は毎日読んでる。本を開くたびに彼と会話をしているようだ。クリスマスの約束というTV番組をしっているだろうか。20分以上のメドレー、観客は5000人、テレビを見ている人は何万人だろうか。その一場面を水野さんはこう感じていたそうだ...

≫続きを読む

 

大津市坂本(滋賀県里坊群・門前町)重要伝統的建造物群保存地区

(2016年5月後半)坂本にある観光案内所からスタートです。坂本はこのあたりです。京阪電鉄の坂本駅あたりからスタートし、2分くらいで観光案内所がありました。とにかく神社仏閣ばかりです。うわ〜老舗の蕎麦屋さんです。いい感じの街並みですわ〜。もしこの街で生まれ育ったら、どんな人生を歩むことになっていたろ...

≫続きを読む

 

近江八幡市八幡(滋賀・商家町)重要伝統的建造物群保存地区

(2016年5月後半)さて彦根から近江八幡へ移動中です。梅内くんの言うとおり、彦根にはまってしまい・・・もう夕方。草津は次回になりそうだ。近江八幡駅。観光案内所で地図もらって、近江商人の街へいくべ。バスで5分で目的地へ。あのバスって昔の西武ライオンズカラーだよね、西武バスからの払い下げ?すごくいい風...

≫続きを読む

 

内子八日町護国(愛媛県製蝋町)重要伝統的建造物群保存地区

(2016年10月)母から電話があり、オレオレ詐欺がかかってきたと。何やら楽しそうに話すが、よくよくきくとみごとに撃退したとのこと。どうやったのって聞いたら・・・あることを言ったら静かに電話をきったそうで。それでなんて?「息子は死にました」私は静かに電話をきりました・・・。愛媛松山空港に到着。バスが...

≫続きを読む

 

西予市宇和町卯之町(愛媛県・在郷町)重要伝統的建造物群保存地区

(2016年10月)列車からの風景です。大洲城さよなら〜。はい、つきましてん。なるほど。笑う門には福来るね。卯之町(うのまち)は江戸中期から昭和初期の商家が立ち並ぶ街です。。白壁、うだつ、半蔀(はじとみ)、出格子など伝統的な建築様式が残ります。幕藩時代には宇和島藩の在郷町として栄えたそうです。まぁ宇...

≫続きを読む

 

高岡市山町筋(富山県商家町)重要伝統的建造群保存地区

さて、2015年10月城端の続きです。今回はいよいよ富山の城下町・高岡市を散歩します。北陸の海鮮料理などグルメをたのしみつつ、前田利長の菩提寺・瑞龍寺などをベタですがちょいと観光します。新高岡駅で、城端線を降りました。新幹線用につくられた駅ですね。なんせ海鮮料理という言葉はなぜかすぐに気が付く(^^...

≫続きを読む

 

金沢市主計町(石川県・茶屋町)重要伝統的建造物群保存地区

2015年10月8日午前小松空港につきました。源義経と弁慶の物語がこの街にはあります。左は関所の役人・富樫泰家かな。地図でみると空港から近かったんだけど、空港の案内のお姉さんのいう通り距離あるな〜。でも、飛行機おりてタクシーなんてのりたくない(バスはなし)。なんせ、散歩したくてうずうずしてまして。く...

≫続きを読む

 

彦根市河原町芹町(滋賀県商家町)伝統的建造物群保存地区

(2021年正月に散歩)彦根市河原町芹町地区伝統的建造物群保存地区。国指定の文化財に指定されています。彦根市河原町芹町(滋賀県商家町)伝統的建造物群保存地区は江戸時代の風景を残しています。是非、この街並みを散歩してみましょう。さて、名古屋から彦根に移動してきた、まぁ近いものだ。ところで夏の散歩はやら...

≫続きを読む

 

上賀茂(京都府社家町)重要伝統的建造群保存地区

(2021年正月)上賀茂は重要伝統的建造群保存地区に認定されています。社家町での認定というのは珍しいです。社家町とは社領に神官たちが住居を構えた街並みのことです。ってことはここに住んでいる人たちは神官の子孫?カモしれません。京都の正月をみてみたい、そんなわくわくがあった。そうだ京都へ行こう。大阪から...

≫続きを読む

 

小浜市小浜西組(商家町)重要伝統的建造群保存地区

(2020年3月に散歩)小浜市小浜西組は文化庁から重要伝統的建造群保存地区に指定されました。小浜市小浜西組の古い街並みを楽しみましょ。その街を散歩するときは、旧街道がどこにあるかをよくみる。その街道沿いに寺社や宿場町があるからだ。『日本の街道』是非本棚には必要な書籍だ。今朝は早起きした。5時におきて...

≫続きを読む

 

富田林を散歩(寺内町・在郷町)重要伝統的建造群保存地区

(2020年12月に散歩)富田林は重要伝統的建造群保存地区。重鵜養伝統的保存地区は文化庁が認定している日本の原風景です。富田林は寺内町・在郷町として重要伝統的保存地区に認定されています。富田林にいこう!難波から近鉄にのって富田林を散歩だ。富田林っていうと高校野球が強かったPL学園のイメージかな。散歩...

≫続きを読む

 

篠山市福住(宿場町・農村集落)重要伝統的建造物群保存地区

重要伝統的建造物群保存地区・福住を訪れました。街道沿いに残る貴重な日本の原風景です。朝霧がなんともいいでしょ。それにしてもこのホテルだれもいない。カギはロビーの箱に入れといてくれとのこと(笑)置かれた場所で咲きなさいって本があったな。この花もなにかの縁でここで咲いているのだろうか。さて、バスに乗って...

≫続きを読む

 

湯浅町湯浅(醸造町)重要伝統的建造群保存地区

(2019年7月に散歩)▼湯浅町湯浅(醸造町)重要伝統的建造群保存地区の特徴保存地区は、湯浅町の中央にある平野部にある16世紀末頃に開発された地域で、4本ある通りを主要街路とし、その間に複雑に入り組んだ小路が通る。醤油醸造など、商工業を中心に発展した町並みは、江戸時代の地割をよく残すとともに、重厚な...

≫続きを読む

 

五條市五條新町(商家町)重要伝統的建造群保存地区

(2018年5月に散歩)五條市五條新町は商家町として文化庁の重要伝統的建造群保存地区に指定さてました。いかん、乗り換えを間違えた、ここはどこだ?昨日は奈良町、そして本日午前中は吉野を散歩。こういう場所で乗り換えを間違えると大変なことになる。なぜなら、電車はめったにこない・・。こういうときは食べてまつ...

≫続きを読む

 

篠山市篠山(兵庫県城下町)重要伝統的建造物群保存地区

(2017年10月)篠山市篠山は城下町として重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。篠山市には重要伝統的建造物群保存地区が2つあり篠山と福住で、福住は宿場町・農村集落として指定されている。伊能忠敬はほんとあちこちでその足跡に会うよね〜。江戸時代のつむというべきか、つむっちが現代の伊能忠敬というべ...

≫続きを読む

 

津山市城東(武家町・商家町)重要伝統的建造群保存地区

(2020年早春に散歩)▼津山市城東伝統的建造物群保存地区の特徴津山市城東伝統的建造物群保存地区は、城下町の町人地として出雲往来沿いに発展した町並みで、江戸時代初期に形成された地割がよく残っている。出雲 往来に 面して、江戸時代の町家を主体として昭和戦前期までに建築された主屋は、切妻、平入りを基本と...

≫続きを読む

 

倉吉市打吹玉川(商家町)伝統的建造物群保存地区

(2020年早春に散歩)▼倉吉市打吹玉川(商家町)・伝統的建造物群保存地区特徴鳥取県の中央にある倉吉は、江戸時代から明治・大正時代にかけて、商工業都市として繁栄した。保存地区は豊かな意匠を持つ町家が建ち並ぶ本町通りと土蔵群と石橋が連続する玉川沿いからなる。赤褐色の石州瓦の屋根、軒まわりの海老状に曲が...

≫続きを読む

 

大田市温泉津(港町温泉町)重要伝統的建造群保存地区

(2020年10月に散歩)さて、今回も出雲市駅でこの大きなパンを購入、電車で食べよっと。前にいるきれいなお姉さんには上げない。ここから西へ向かう。レコード大賞をみながらこのサイトをつくっている。デレサ・テンの歌はよかった、その歌のように恋を貫いたのだろうか。バンコクで男性といて亡くなったニュースは衝...

≫続きを読む

 

津和野町津和野(武家町・商家町)重要伝統的建造群保存地区

(2020年10月に散歩)津和野は武家町・商家町として文化庁の重要伝統的建造群保存地区に認定されています。全国各地に残る集落・街並を保存する支援が行われています。重要伝統的建造群保存地区を巡りましょう!昨日は温泉津を散歩して浜田の東横インに泊って早々に就寝。この日は早朝から元気モリモリ。浜田から津和...

≫続きを読む

 

柳井市古市金屋(山口県商家町)重要伝統的建造群保存地区

(2017年7月に散歩)柳井市古市金屋(山口県商家町)重要伝統的建造群保存地区を散歩します。ついにきました柳井市古市金屋(山口県商家町)重要伝統的建造群保存地区です。さて徳山の東横インを出ますと。そうですか。柳井駅へ到着。ん〜。さて、今日も暑いわ。レトロと読むかね。あ〜らいい感じ。川のちかくに古い街...

≫続きを読む

 

朝倉市秋月(福岡県城下町)重要伝統的建造物群保存地区

(2016年GW)突然ですが、甘木駅からレンタルチャリで秋月に向かい中です。早めのランチでして・・・魚はまだ動いてます。こちらはトリです、生で食べられる鮮度。まだ動いています、骨ごと食べる刺身だそうです。お店の方が美人ぞろいで楽しかったです、お話もできて。さて、朝博多から移動してきまして小郡で乗り換...

≫続きを読む

 

うきは市筑後吉井(福岡県在郷町)重要伝統的建造物群保存地区

(2016年9月)最近気が付いたことレストラン「ジョナサン」ってレストランはもしかして「カモメのジョナサン」の「ジョナサン」?ただの外人の名前かとおもっていたが・・・。宮崎映画だって「となりのトトロ」とわざわざ近所に住んでいることをタイトルに盛り込んでいるのに“カモメの”を抜かしたら、人間かカモメが...

≫続きを読む

 

八女市黒木(福岡県在郷町)重要伝統的建造群保存地区

(2017年6月に散歩)八女黒木です。重要伝統的建造群保存地区に指定されています。さてどんなところが評価されて、八女黒木が重要伝統的建造群保存地区に指定されたのか。散歩しましょう、しかし天気がいいな。八女黒木は中世の猫尾城の城下町が起源,天正12年大友氏が山越えて攻め込み落城。天正15年秀吉の九州仕...

≫続きを読む

 

鹿島市浜中町八本木宿(佐賀・醸造町)重要伝統的建造物群保存地区

2015年10月佐賀県の長崎街道、肥前浜宿を散歩しました。通称、肥前浜宿です。文化庁HPでは、鹿島市浜中町八本木宿(醸造町)として 重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。肥前浜宿は酒蔵を楽しむことができる重要伝統的建造物群保存地区です。こんな風景です、人がいないな・・・。ってその前に。ここで...

≫続きを読む

 

雲仙市神代小路(長崎・武家町)重要伝統的建造物群保存地区

朝7時の羽田空港です。さみ〜けど富士山がよくみえますわ。なんていっている間に長崎空港からバスに乗って諫早へ。もう少しで諫早、この時間なら一日長崎を楽しめそうだ。バスで30分くらいかな。諫早駅に到着。まぁ予想どうりの雰囲気かな。島原鉄道発車までまだ時間ありまして・・・。そんでもって本日寒波で寒いのさ。...

≫続きを読む

 

嬉野市塩田津(佐賀・商家町)重要伝統的建造群保存地区

(2017年夏)嬉野温泉の隣に位置する嬉野市塩田町。江戸時代に長崎街道の宿場町として栄え、また有明海の干満の差を利用した川港「塩田津」があり、物流の拠点だったんですね〜。。「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。さて、散歩をはじめましょう。いい天気だ、ご飯がうまい。さてここは佐賀県嬉野市塩...

≫続きを読む

 

有田町有田内山(佐賀県製磁町)重要伝統的建造物群保存地区

ここはどこでしょう?大分空港?似ていますが、長崎空港です。空港入り口を背にして仁王立ち!すげ〜天気がいい。空港からバスでJR駅まで向かいますか。長崎市内にはいきません。大村駅に着く前に降りてしまった(>_おもわず。ここどこ?お、教会っぽいね。キリシタン大名大村氏がいた場所ですから。がお〜とくに意味は...

≫続きを読む

 

長崎市東山手(長崎・港町)重要伝統的建造物群保存地区

さて、今回も長崎空港から入ります。バスで九州本土へ。長崎駅につきました。人どうりがすくない、金曜日のお昼です。夜の街かな〜昼も絵になる風景だ。長崎は坂だね。路面電車が走る街か・・・いいな。鹿児島もあったね。が、これがけっこうリアルにラッシュになるんです・・ノスタルジックな雰囲気はあっちゅ〜まに吹っ飛...

≫続きを読む

 

長崎市南山手(長崎・港町)重要伝統的建造物群保存地区

さて、今回も長崎空港から入ります。バスで九州本土へ。長崎駅につきました。人どうりがすくない、金曜日のお昼です。夜の街かな〜昼も絵になる風景だ。長崎は坂だね。路面電車が走る街か・・・いいな。鹿児島もあったね。が、これがけっこうリアルにラッシュになるんです・・ノスタルジックな雰囲気はあっちゅ〜まに吹っ飛...

≫続きを読む

 

日田市豆田町(大分・商家町)重要伝統的建築物群保存地区

(2016年9月)さて今回の旅は北九州空港からスタート。朝6時30分羽田発の飛行機できまして。JR城野(じょうの)駅から日田方面へ乗り換えまして・・・加糖さんおすすめのかしわめしで朝ごはん。通路を挟んだとなりブースの女子高校生がぼそり「くせ〜」北九州はこわいところ。田川は炭鉱の街。「青春の門」ってほ...

≫続きを読む

 

鹿島市浜庄津町浜金屋町(佐賀県港町・在郷町)重要伝統的建造物群保存地区

(2017年3月)このあたりから鹿島市浜庄津町浜金屋町かな。港町、在郷町として重要伝統的建造物群保存地区に登録されました。JR長崎本線肥前浜宿駅から徒歩10分。茅葺屋根ですね。それほど広い範囲ではありせんが、2つの町からなっています。現在は区別あるのかな。浜庄津町・・商人や船乗りの住む町浜金屋町・・...

≫続きを読む

 

出水市出水麓(鹿児島・武家町)重要伝統的建造物群保存地区

(2017年1月)さて鹿児島の天文館にある東横インを出発。りっぱな橋を渡って鹿児島中央駅へ向かいます。さすがに冬の朝は冷え込みますわ〜。ローカル線をのんびりといきたいところだが新幹線ですね。ローカル線は走行距離ながく、新幹線の運賃+特急券にせまってしまう。しかも日に数本しかない・・・。県をまたぐよう...

≫続きを読む