山形県をつむ散歩記事一覧
新庄を散歩|戸澤氏の新庄藩新庄城と梅雨の新庄市内をぶらり散歩
(2022年梅雨に散歩)新庄はきたことがある・・秋田方面から南下してきたかな〜奥羽山脈は雄大で車窓からの風景は絶景だった。東北といえばお祭りだ、新庄でもお祭りがあるか。ここは駅構内ね。手前の今風のイケメンは若手演歌歌手にしかみえない。駅前の風景はこんな感じ・・・まさに梅雨空だな(カメラが明るく撮るの...
山形市内を散歩|最上義光の城下町と七日町仲通り・シネマ通りを散歩
(2022年梅雨に散歩)新庄散歩からローカル線で山形に・・電車はみごとに爆睡であった。山形駅に到着・・新庄〜山形間で往復か、待っていた人が乗り込んできた。とくになんてことはない駅ビルってところか。東口から散歩開始だ、蒸し暑いので今日は休みながらほどほどにしようっと・・いつも5時間あるきっぱとか当たり...
山形を散歩|最上義光のりっぱな山形城をぶらり散歩・最上義光の銅像
(2022年梅雨に散歩)山形駅の西側は駅前ホテルの裏側は住宅地が広がっている。東横イン部屋からの風景。いや〜今日も暑い、梅雨はどこへ行った。まだ6月だし(>_山形城にいざ参らん!江戸時代とか、お堀で釣りとかしてる人いたのかな〜。釣りしたら、しょっ引かれるのだろうか。そういう日常がどうだったのかって興...
寒河江を散歩|大江広元が地頭として治めた寒河江の城下町寺町を散歩
(2022年梅雨に散歩)山形城を散歩して、次はどこへ向かうかというと・・・フルーツの街というべきか、寒河江(さがえ)だ。山形からローカル線で30分くらいだったかな〜。見ての通りサクランボが有名、ちょうどサクランボの季節であった。なんでこの地に来たかというと『鎌倉殿の13人』の一人なのかな大江広元にゆ...
米沢を散歩|上杉の城下町米沢の夕暮れ散歩とうどんとビールとトマトを
(2022年梅雨に散歩)さて、寒河江をでて山形駅を経由して米沢へ向かうとしよう。始発待ちがまぁまぁいた。車窓の風景は最高だな、六角精児さんが「飲み鉄」という新たな鉄ちゃん<Jテゴリーをつくった。確かにビールを飲みながらこの風景はいいかも。でもビールでトイレに行きたくなるからな〜。茂吉・・・斉藤茂吉...