四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

(2021年1月に散歩)

ホームセンターでボディブラシを買った。
カビになりにくいナイロン繊維で1000円
洗いにくい背中をゴシゴシするためだ。
なんで人生今更ボディブラシなのかといえば、遡ること去年の伏見散歩。

孫との手が欲しいと思うことがあった、ときどきに背中中央が猛烈にかゆくなる。
これを掻くとちょー気持ちいい(北島風)。
タイムリーに掻きたいと思うのは世の常人の常というものだ。

amazonで買い物ボックスに入れながら購入のタイミングをはかっていたが
伏見稲荷の参道で孫の手を発見、500円くらいだったかな。
手にとり早速背中にまわしポイントに届くか確認、購入した。
正直なところかなりウキウキしていた。

最近ふと思うことだが、そもそも論として背甲骨の下あたりはちゃんと洗えていないのでは?
ということは、そこをちゃんと洗えばかゆくなることはなく、結果孫の手は必要ないのではないか。
というなんとも論理的な結論に達したのだった。

しまった・・孫の手を買う前にどうしてこの結論が導き出せなかったのか・・・
深く反省しつつも、被害が孫の手500円だったことに思わず安堵。

ところで伏見散歩後、取引先の女性から 伏見にいませんでした?
しまった・・・孫手を使ってポイントに届くかどうかトライアルしているところを!

なんで声かけてくれなかったんですかといいつつ、どこでみました??
伏見稲荷駅前で地面に向かって写真撮ってましたよ!

よかった、孫の手トライアル中をみられるのは最悪だった。
しかもかなりウキウキしてたし(笑)
が、待てよ地面を撮っているところをみられていたこともそれなりに恥ずかしい。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

さて鳥羽から四日市へ向かう近鉄の中、泊りでどこかへ行くときって
なんかウキウキする。家の環境はベストなのだが、違う場所で過ごすって
日常とは違うからかな〜。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

毎日同じルーティンをこなしていると脳が活性化しないそうだ。
認知症とかにつながるとか。
旅は五感で楽しめる。
でも自宅でまったり寝っ転がって韓国ドラマみるの好きよ(笑)
しかし四日市らしい風景だな、小学生で習った公害の風景?

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

四日市駅に到着。
さてどんな街なのだろうか。
はじめて訪れる場所はどんな風景か、たまらんわ〜(^^)/

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

ほ〜東海道は四日市を通っていたのか。
なんだこのふざけた坊主は。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

おっと津にもあったけど銅板鳥居か。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

なかなか個性的な配置だな・・・。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

みたことない建築様式だ。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

諏訪の神さまが祀られている。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

今夜は中華料理が食べたい気分なのだよ。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

あ〜おいしかった中華丼。
野菜と海の物がたくさんはいっていて食べるのが楽しかったね〜。
さておやすみなさい。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

朝食を東横インのロビーでいただきながら、ニュースをみるのがよくあるケース。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

立派な料亭かな。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

この大きな交差点を渡ると寺町があるようだ。
ふと思ったのだが、三重県は関西?
調べたところ関西と東海を兼ねている・・・。
商圏的には東海のように思えるが。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

これが東海道か、道の上に道はつくられるというが。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

中部地方なんて言い方があるが、中部って街があるとは。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

今は学校だが、ここに代官所があったそうだ。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

つまりは天領だったということか。
天領になるには理由がある、周辺藩の目付け役や経済的なメリットなど。
名古屋に御三家あり、桑名は親藩だしなんでだろうか。
昭和になって工業地帯になったことからも経済的なことかな。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

いや〜寺町だわ。
でもあまり見どころはなかったので省略。
寺町はなんどもふれているが目的は二つ。
@宗教勢力の統制、A寺町の先に敵対勢力があり
いざという時に兵士の宿舎として利用するため。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

江戸道?

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

なるほど〜その痕跡をみてみるか。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

あれだ、わかりやすっ。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

なるほど前後の宿場町か。
四日市はもうすっかり都会で宿場町の痕跡はすくない。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

さて四日市駅の反対側へいこう。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

駅から5分ほどで田原稲荷がある、ここは戦国時代に田原氏の城であった。
田原氏は藤原秀郷の子孫らしく、今の群馬県から四日市に移った。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

田原氏は織田信長の家臣・滝川一益に攻められ落城。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

秀郷のムカデ退治か・・・悪そうなムカデだな。

四日市を散歩|東海道の宿場町四日市を散歩と藤原秀郷の子孫・田原氏

さて四日市を後にしてさてどこへ??
昨日の中華丼美味しかったな(^^)/

関連ページ

伊勢神宮を散歩|古市街道と古市遊郭跡・伊勢の世古(路地)を散歩
伊勢神宮を散歩といいたいところだが、その参道の古市街道を散歩。日本三大遊郭の古市遊郭跡があった。伊勢の世古(路地)を散歩。伊勢の散歩は世古歩きがおもしろい。伊勢を散歩しよう!
松阪を散歩|蒲生氏郷の松坂城と小城安二郎が育った城下町を散歩
三重県松坂を散歩。松坂は蒲生氏郷の城下町。松坂は松坂牛で有名ですが、牛はみない(笑)。松坂の城下町散歩。松坂には古い街並みがある。松坂をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
六軒を散歩|北海道と名付けた松浦武四郎が住んだ街と伊勢街道を散歩
六軒を散歩。六軒は松浦武四郎が生まれた街です。六軒は伊勢神宮に向かう伊勢街道が通っています。六軒は伊勢街道の古い街並みが残る街です。 六軒をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
津を散歩|正月に藤堂高虎の城下町・津をぶらり散歩してみた
藤堂高虎の城下町津を散歩。藤堂高虎の城下町津をたくさんのオリジナル写真で紹介します。三重県津を散歩しましょう。
亀山を散歩|東海道の亀山宿と日本武尊妃・弟橘媛がいた忍山神社
東海道の亀山宿と日本武尊妃・弟橘媛がいた忍山神社を散歩・亀山宿をぶらり散歩。亀山宿をぶらり散歩。正月の亀山宿は人がいないな。亀山宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
関宿を散歩|宿場町関宿の街並みと織田信孝の菩提寺をぶらり散歩
関宿を散歩。関宿は東海道の宿場町。関宿は江戸時代の風景が残る街並み。関宿には織田信孝のお墓がある。関宿にいってみましょう。関宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
伊賀を散歩|伊賀上野城とその城下町を散歩とあちこちに忍者
伊賀を散歩。伊賀といえば忍者でしょ。伊賀上野城と城下町には忍者の痕跡があった。伊賀には古い街並みが残っており散歩が楽しめる。伊賀の風景をオリジナル写真で紹介します。
名張を散歩|初瀬街道の宿場町名張は江戸川乱歩とチャンカワイが有名
名張を散歩。名張は江戸川乱歩やチャンカワイの出身地。名張は初瀬街道の宿場町。名張には古い街並みが。名張をたくさんのオリジナル写真で紹介します。名張へ行こう。
河崎を散歩|お伊勢参りの時代に繁栄港町河崎で妻切屋根と隅蓋の町家
三重県河崎を散歩。河崎は伊勢神宮の入り口、港町・河崎には伊勢うどんが美味しい。河崎は妻切屋根の町家。河崎を散歩しましょ。河崎をたくさんのオリジナル写真で紹介。河崎いいですよ。
鳥羽を散歩|海賊九鬼嘉隆の城下町と江戸川乱歩の過ごした街
鳥羽を散歩。鳥羽は海賊九鬼嘉隆の城下町。鳥羽は真珠で有名。鳥羽に江戸川乱歩が住んでいた。鳥羽をオリジナル写真で紹介。海賊九鬼嘉隆の鳥羽を散歩しましょう。
白子を散歩|伊勢参宮街道をぶらり散歩と車関連の神社で安全祈願散歩
三重県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
鈴鹿市南若松を散歩|大黒屋光太夫の街・大黒屋光太夫はここから出航
大黒屋光太夫のゆかりの地を散歩。大黒屋光太夫はここから出航。大黒屋光太夫はロシアの女帝に謁見している。大黒屋光太夫の街をたくさんのオリジナル写真で紹介。大黒屋光太夫に触れてよう。