(2025年秋に散歩)

かっこいいね〜。
趣味をもったおっさんってかっこいいと思うぞ。
なんて、アメリカ人ってかなりじじいにみえるからな〜
実は自分より年下だったりして(>_<)

さて三沢駅を出発。

上北・・・もうちょっといくと下北半島・・ん〜。
そんでもって町名は東北町・・上下左右/東西南北でわけわかめ。

温泉あるある。
実は野辺地や下北でホテルを探してたんだけど
どこも満室で・・・まぁ大人の休日パスシーズンはきびしい〜。

お声かけ、挨拶しゃ大切だよね〜

ここで段差があるとは、こけそうになった。

温泉街の入り口にあるあるだな。

地方は飲み屋まで車でいかないとってところもあるからな〜
もしくは家が車でないとかえれないとか。

地方へくるとやたら挨拶をされることがある、
犬の散歩、ランニングのおばちゃん、帰宅中の学生・・・
挨拶は不審者かどうかを見極める手段ではなかろうか。
埼玉県警のお友達いわく、
犯罪者は顔をかくす、体型かくす、【声かくす!!!】とさ。

三丁目の夕日のような看板建築だな。
いい風景だ。

やっぱ三丁目だよ。

目の錯覚でなければ曲がってる・・。

そんな小春日和の穏やかな日は♪

無理してゆるキャラつくる必要ある??

上北駅にある、東北町・・いや〜わけわかめだ。

君のこころへ続くながい〜一本道は
いつも僕を勇気づけた♪

お〜いい野球のグランドだな。
マウンドの高さ、傾斜をついついチェック。
細かいところが気になるのは僕のわるい癖(右京風)

上北さくら温泉・・・本日のお泊まりはここで。

ちかくの居酒屋レストランえび蔵さんで夕食、貸し切りだな。
いつも常連さんがくると適当に自分は帰るんだけど
18時にきて21時まで来店なし。
途中から大将がジョッキビールで参加(笑)

名物の白魚、すごい鮮度よくておいしい。

白魚の天ぷら、これも食べたことない味でおいしかった。
大将と大将が出演のテレビ番組をかたっぱしからみました。
大将、若っ!

おまけでもらいました。
黒ニンニクの調理したもの、甘いんだわ、そんで後味でニンニクを感じるくらい。

この古代米みたいな品種も地元の名産に押し上げるために画作中だが
もうつくる人が限られたいるそうな。

ラーメンの麺のような食感でこれもうまい、
大将のクリエイティブに感動だわ。

こうなったら地元の日本酒をちょいいただき。
地元出身の田野さんのおすすめで楽しめた、ありがとう。
そんなことは大将しらず(笑)

大将とすごした3時間はとってもたのしかった。
覚えておこう。

そとへ出たらお先まっくら(笑)

かっこいいね〜。
趣味をもったおっさんってかっこいいと思うぞ。
なんて、アメリカ人ってかなりじじいにみえるからな〜
実は自分より年下だったりして(>_<)

さて三沢駅を出発。

上北・・・もうちょっといくと下北半島・・ん〜。
そんでもって町名は東北町・・上下左右/東西南北でわけわかめ。

温泉あるある。
実は野辺地や下北でホテルを探してたんだけど
どこも満室で・・・まぁ大人の休日パスシーズンはきびしい〜。

お声かけ、挨拶しゃ大切だよね〜

ここで段差があるとは、こけそうになった。

温泉街の入り口にあるあるだな。

地方は飲み屋まで車でいかないとってところもあるからな〜
もしくは家が車でないとかえれないとか。

地方へくるとやたら挨拶をされることがある、
犬の散歩、ランニングのおばちゃん、帰宅中の学生・・・
挨拶は不審者かどうかを見極める手段ではなかろうか。
埼玉県警のお友達いわく、
犯罪者は顔をかくす、体型かくす、【声かくす!!!】とさ。

三丁目の夕日のような看板建築だな。
いい風景だ。

やっぱ三丁目だよ。

目の錯覚でなければ曲がってる・・。

そんな小春日和の穏やかな日は♪

無理してゆるキャラつくる必要ある??

上北駅にある、東北町・・いや〜わけわかめだ。

君のこころへ続くながい〜一本道は
いつも僕を勇気づけた♪

お〜いい野球のグランドだな。
マウンドの高さ、傾斜をついついチェック。
細かいところが気になるのは僕のわるい癖(右京風)

上北さくら温泉・・・本日のお泊まりはここで。

ちかくの居酒屋レストランえび蔵さんで夕食、貸し切りだな。
いつも常連さんがくると適当に自分は帰るんだけど
18時にきて21時まで来店なし。
途中から大将がジョッキビールで参加(笑)

名物の白魚、すごい鮮度よくておいしい。

白魚の天ぷら、これも食べたことない味でおいしかった。
大将と大将が出演のテレビ番組をかたっぱしからみました。
大将、若っ!

おまけでもらいました。
黒ニンニクの調理したもの、甘いんだわ、そんで後味でニンニクを感じるくらい。

この古代米みたいな品種も地元の名産に押し上げるために画作中だが
もうつくる人が限られたいるそうな。

ラーメンの麺のような食感でこれもうまい、
大将のクリエイティブに感動だわ。

こうなったら地元の日本酒をちょいいただき。
地元出身の田野さんのおすすめで楽しめた、ありがとう。
そんなことは大将しらず(笑)

大将とすごした3時間はとってもたのしかった。
覚えておこう。

そとへ出たらお先まっくら(笑)
関連ページ
- 弘前を散歩|新緑もみじの弘前城散歩と禅林街のマーメイド仏教彫刻
- 弘前を散歩。新緑の弘前城はもみじが美しい。弘前城は桜の季節だけではないですね。武家町を散歩と藍染店、そして禅林街をつむ散歩。弘前をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 黒石を散歩|雪国・中町こみせ通りのアーケード散歩は日本の原風景
- 黒石を散歩。黒石は弘前藩の支藩、黒石藩の街並。商業都市として栄えたような。弘前から電車で30分くらいで黒石にたどり着く。黒石散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 弘前の建築散歩|弘前の普段着の街並みをぶらぶら散歩
- 青森県を散歩します。青森の地元をぶらり散歩。
- 木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩
- 青森県木造を散歩。木造はまず木造駅舎に驚かされる。なんだあの土偶は!この感動を。木造は土偶だけではなく看板建築が楽しめます。木造をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三
- 金木を散歩。吉幾三のテレビもね〜あの名曲の舞台。そして太宰治の出身地でもあります。 太宰治は豪農の息子だったそうでここ金木で生まれました。金木をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 五所川原を散歩|海鮮丼がおいしい五所川原の駅前をぶらり散歩
- 五所川原を散歩。もっといろいろあるかと思いきや五所川原の駅前。地元でとれた海鮮丼を食べました。五所川原をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 八戸を散歩|南部氏の城下町と小中野新地跡から陸奥湊までぶらり旅
- 八戸を散歩。八戸は南部氏の城下町。八戸の街角でりんごを買おう。本八戸から陸奥湊まで散歩。八戸でおいしいイカをいただきました。八戸を散歩しましょう。八戸をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 青森駅から散歩|地元寿司屋さんの大将と老舗映画館シネマディクト
- 地元寿司屋さんの大将と老舗映画館シネマディクト。青森を散歩。青森市内をじっくり散歩するのははじめて。青森の普段着の街並を散歩したいとおもったのだ。それとりんごの季節にしたのさ。
- 三沢を散歩|空軍基地の街三沢はシャッターアートの街でもあったのだ
- 三沢を散歩。三沢には空軍基地あり。三沢でシャッターアートがおもしろい。三沢のグルメといえばハンバーガー。三沢を散歩しよう。三沢をたくさんのオリジナル写真で紹介します。