金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三のあの名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

(2018年6月に散歩)

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

今回の旅もいよいよ終わりに近づいた。
2泊3日くらいがちょうどいいかの〜。
弘前市内→黒石→弘前市内→木造

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

五所川原で乗り換えて。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

カラフルな電車だな。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

金木へいく。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

社内は作家の紹介など手書きで、女性スタッフが同乗し、作品を朗読する演出。
ローカル列車はいま、とっても人気だ。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

車窓の風景はいいの〜。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

金木(かなぎ)へついた。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

駅前風景、同じ電車で降りた人がいなければ・・・
よし!いくぞ〜。
ということで吉幾三の出身地なのだ。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

そうあの名曲『俺ら東京さいくだ』の街にきたかったのだ。
TVもね〜ラジオね〜自動車もそれほどはしってね〜・・・
TVはかろうじてありそうな・・。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

ここは太宰治の生まれ育った場所なのだ。
太宰ファンの聖地なのだ。
太宰は豪農の息子だったそうで。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

おんなじ人だろ?

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

しかし人が歩いていない、まぁよくあることだが。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

太宰治記念館「斜陽館」。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

フランス積み。

金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三

さて、出発。
つぎは五所川原を散歩


関連ページ

弘前を散歩|新緑もみじの弘前城散歩と禅林街のマーメイド仏教彫刻
弘前を散歩。新緑の弘前城はもみじが美しい。弘前城は桜の季節だけではないですね。武家町を散歩と藍染店、そして禅林街をつむ散歩。弘前をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
黒石を散歩|雪国・中町こみせ通りのアーケード散歩は日本の原風景
黒石を散歩。黒石は弘前藩の支藩、黒石藩の街並。商業都市として栄えたような。弘前から電車で30分くらいで黒石にたどり着く。黒石散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
弘前の建築散歩|弘前の普段着の街並みをぶらぶら散歩
青森県を散歩します。青森の地元をぶらり散歩。
木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩
青森県木造を散歩。木造はまず木造駅舎に驚かされる。なんだあの土偶は!この感動を。木造は土偶だけではなく看板建築が楽しめます。木造をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
五所川原を散歩|海鮮丼がおいしい五所川原の駅前をぶらり散歩
五所川原を散歩。もっといろいろあるかと思いきや五所川原の駅前。地元でとれた海鮮丼を食べました。五所川原をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
八戸を散歩|南部氏の城下町と小中野新地跡から陸奥湊までぶらり旅
八戸を散歩。八戸は南部氏の城下町。八戸の街角でりんごを買おう。本八戸から陸奥湊まで散歩。八戸でおいしいイカをいただきました。八戸を散歩しましょう。八戸をたくさんのオリジナル写真で紹介します。