木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

(2018年6月に散歩)

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

さて、青森3日目、今日は飛行機で戻りますが
本日もめいいっぱい散歩。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

さて今日の目的地は電車の本数があまりにすくない
その都度考えるつむ散歩だが、今回はシュミレーションをしたのだ。
1本のがすと大変なことになって、飛行機に間に合わない(>_<)/

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

始発っていいよね〜。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

けっこう乗るな・・・。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

魅力的な駅名でしょ、ここはあるホームページによると
昭和の街並みががっつりのこっているらしく。
ほんとかどうかは、行ってみないとわからない。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

駅前風景、いい感じの建物があるじゃん、でもそれ以外は・・・。
繰り返すけど駅前風景(笑)

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

振り返ったら・・・・!!!(驚)
なんじゃ、この駅舎は。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

冷静に考えるとあれば土偶ってやつでしょ。
青森はたしかイギリスのストーンサークルみたいのもあるし
あるあやしい本では、土偶は宇宙人だと!!

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

木枠か、いい味だしてる。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

かなり強いアピールだな。
健康にいいたばこをつくればいいのに。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

ん〜形もおもしろいが色が個性的。
似た形の建物はつくれるかもしれないけど
風雨、雪にさらされて長い時間かかってつくられた雰囲気はつくれないんだよな〜。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

「あさねぼう」って(笑)

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

やっぱ宇宙人か。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

冬は大変なんだろうな〜来る勇気はないな・・・。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

立派だ!

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

擬洋風建築だけど、色の組み合わせがいい。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

宇宙人住んでるかも・・・。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

なんなんだこの風景(笑)、たのしーじゃねーか。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

有楽町か。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

おもしろい形だよね。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

風見馬?

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

合理的じゃない無駄ともいえるつくりは
目を楽しませてくれる。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

そえが街全体となると街歩きが楽しくてたまらん。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

おれはエンターテイナーだ、ほ〜。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

さて駅へ戻らなくちゃ。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

なんか不思議な・・。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

ほ〜。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

へ〜。

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

なんなんだ、この風景。
ゴジラの特撮か?

木造を散歩|土偶と昭和の看板建築の街・木造をぶらり散歩

結論としてはこの街に宇宙人がいるってことで(笑)
次は金木を散歩


関連ページ

弘前を散歩|新緑もみじの弘前城散歩と禅林街のマーメイド仏教彫刻
弘前を散歩。新緑の弘前城はもみじが美しい。弘前城は桜の季節だけではないですね。武家町を散歩と藍染店、そして禅林街をつむ散歩。弘前をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
黒石を散歩|雪国・中町こみせ通りのアーケード散歩は日本の原風景
黒石を散歩。黒石は弘前藩の支藩、黒石藩の街並。商業都市として栄えたような。弘前から電車で30分くらいで黒石にたどり着く。黒石散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
弘前の建築散歩|弘前の普段着の街並みをぶらぶら散歩
青森県を散歩します。青森の地元をぶらり散歩。
金木(かなぎ)を散歩|吉幾三の名曲舞台・太宰治の聖地 走れ吉幾三
金木を散歩。吉幾三のテレビもね〜あの名曲の舞台。そして太宰治の出身地でもあります。 太宰治は豪農の息子だったそうでここ金木で生まれました。金木をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
五所川原を散歩|海鮮丼がおいしい五所川原の駅前をぶらり散歩
五所川原を散歩。もっといろいろあるかと思いきや五所川原の駅前。地元でとれた海鮮丼を食べました。五所川原をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
八戸を散歩|南部氏の城下町と小中野新地跡から陸奥湊までぶらり旅
八戸を散歩。八戸は南部氏の城下町。八戸の街角でりんごを買おう。本八戸から陸奥湊まで散歩。八戸でおいしいイカをいただきました。八戸を散歩しましょう。八戸をたくさんのオリジナル写真で紹介します。