川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

川越・喜多院をつむ散歩




喜多院は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。
山号は星野山。 良源を祀り川越大師の別名で知られる。
建物はほとんどが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。
広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。
by wiki

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

小仙波まで車でいきますわ。
って数分ですが。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

歩いてみないとわからないものですね。
こんなところに蕎麦屋が。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

門は京都のようだけど、自宅だな。
今度こよっと。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

さて、今日の目的は二つ。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

今日は映画の予定が、あまりの天気のよさについ散歩。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

なにこの珍百景。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

この川越久保市区はかつて大宮と川越を結ぶ路面電車が走ってました。
川越の終着駅は久保町。
現在は廃線となっています。
この一帯が栄えているのはその名残。
明治39年から、昭和15年まで。
廃線はやっつ!戦前かよ。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

成田山です。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

六十嵐さんのためのサービスショット。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

門好きでして・・・。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

本殿。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

さっきの電信柱これか。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

いい感じだ。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

しつこそうだな。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

再び久保へ。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

ほ〜。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

以外だな〜ここにこの古い街並。
ガイドブックにはでてこない。
まさか、昭和初期までここに路面電車が走っていたなんて。
その名残が今あるとは・・・。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

観光客向けではないところがまたいい。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

いかがでしょうか。
そんなにあまくなくておいしいです。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

久保と地名がありますね。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

元遊郭の建物がみえてきました。
やっぱ、いつの時代もその手の遊び場は脇道をはいった裏にあるわけね。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

今はレストランかな。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

ここもそうですね。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

今はレストランになっています。
今度食べにこよ。
遊郭跡で食べるのか〜。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

ちょっと気になったので・・・。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

ふ〜ん。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

こんな通りです。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

保存状態いい。

川越散歩|川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩

ここもレストランかな・・・。

関連ページ

川越散歩|川越には郊外にも蔵がある 必見蔵マニア向け
川越は蔵がたくさん、蔵の街です。川越を散歩します。地元川越を川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|川越街道の白子宿 清龍寺不動院を散歩
川越街道の白子宿 清龍寺不動院を散歩。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|川越の菓子屋横丁を歩く
川越の菓子屋横丁を歩きましょう。江戸時代から伝わる和菓子ストリート。アメ細工が有名です。川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|川越大田街道と善長寺を散歩
川越大田街道を散歩。善長寺で古代蓮をみましょう。善長寺は創建もう500年ほどです。古い街や蔵が残る街並みをつむ散歩。
川越散歩|川越の桜隠れ名所・砂中学校の早咲き桜
川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越河岸街道と旧川越街道・藤間宿跡
川越には河岸街道があり、旧川越街道がありました。はたして河岸街道にむかし町の跡は残っているのでしょうか。藤馬宿も歩きます。河岸街道万歳?
川越散歩|川越の昔ながらの看板をみて散歩
川越を看板をテーマに散歩してきました。それとはいったことのない喫茶店でパスタを食べてきました。天気の夕方に川越を散歩ですよ。川越にはおもしろい昔ながらの看板があります。
川越散歩|川越蔵の街のとっておき裏通りを散歩  
川越の裏通りを散歩しました。観光地ではない川越の今と昔を楽しんでみました。こんなノスタルジックな風景をみのがすなんてもったいない!川越重要伝統的建造物保存地区です。
川越散歩|川越市木野目から並木へ散歩
川越市 南古谷周辺を散歩しました。川越の昔ながらの風景が残る街です。川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越を散歩|地元民ならでは夜の川越を散歩
川越を散歩。川越を地元民ならではの夜散歩しました。川越の夜は電燈がともってとってもすてきな風景です。夜の川越散歩をオリジナル写真で紹介します。夜の川越散歩を楽しみましょう。
川越散歩|川越のあじさいをめいいっぱい楽しむ
川越をあじさい散歩します。地元川越えを川越市民が地元ならではのとっておきのあじさい散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越はあじさいの写真スポットがたくさんあります。
川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした
川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|2021年GWの川越を散歩 川越野菜もおいしい
川越を散歩。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載。川越を散歩しよう!
川越散歩|福岡河岸(ふくおかかし)が江戸時代からの物流拠点
福岡河岸(ふくおかかし)を散歩。福岡河岸(ふくおかかし)の船着き場が残ります。福岡河岸(ふくおかかし)の蔵や廻船問屋の建物が現存しています。 福岡河岸(ふくおかかし)を散歩しよう。