川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

(2018年3月に散歩)

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

さて、いきなりだけど氷川神社!
まぁ〜最近は商売にはしってるな、恋愛・健康祈願から商売繁盛まで。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

あんまり注目されてないけど、このあたりが雰囲気あっていいんだよね〜。
もうちょっと日が暮れるといいかもね。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

願い事の数々・・・神様はいないと思うけど
いたら困るので、つむっちも一筆書くか・・・いかん、願いごとがない(''_'')

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

氷川神社の裏にこんな風景が。
氷川神社までは観光客がくるけどこのあたりは川越市民の場所♪

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

お〜贅沢な季節の楽しみ方だな。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

手前に焦点をあわせてみた。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

ピンク色にそまった川ですわ、ちなみに新河岸川。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

完全に市民の憩いの場でしょ。
地元民だけが知っているお花見穴場スポットがいくつかあるが、その一つ。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

少年野球チームまで宴会か、きっと大人になっても覚えてるだろな〜。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

見事だな。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

川ですから〜。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

この右側に太田道灌の屋敷があったと伝わっている。
歴史上、その街を代表する人物がいるが、川越といえば太田道灌だ。
川越城を築城したのだ。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

さて、川から時の鐘へ、向かって散歩を。
この店はもうやっていないかな。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

このお寺は歴史上大きな戦の場所になった。
武田vs上杉は何度も戦ったことで有名だが
上杉(武蔵をおさめる河越城主)vs北条も何回も戦っている。
北条が夜襲をしかけ、河越城をおとした、ここはその夜戦の激戦地。
宝暦年間に発掘したそうで500体ほどの・・・。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

シャレた建物だな〜。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

ラーメンすき?

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

立派ですな、ちょっと格が違う。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

古い街には手づくりがいっぱい。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

すっかり川越えも人気やな〜。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

ほ〜。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

出来立てをいただき。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

赤穂浪士と川越?どんなかかわりが・・・。
詳しくは→こちら

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

さて。
ここにくるとついつい見上げてしまう。

川越散歩|氷川神社と桜桜桜の川越散歩2018年の春でした

さて、観光客がいない道を通って帰るべ。

関連ページ

川越散歩|川越には郊外にも蔵がある 必見蔵マニア向け
川越は蔵がたくさん、蔵の街です。川越を散歩します。地元川越を川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|川越街道の白子宿 清龍寺不動院を散歩
川越街道の白子宿 清龍寺不動院を散歩。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|川越の菓子屋横丁を歩く
川越の菓子屋横丁を歩きましょう。江戸時代から伝わる和菓子ストリート。アメ細工が有名です。川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|川越大田街道と善長寺を散歩
川越大田街道を散歩。善長寺で古代蓮をみましょう。善長寺は創建もう500年ほどです。古い街や蔵が残る街並みをつむ散歩。
川越散歩|川越の桜隠れ名所・砂中学校の早咲き桜
川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越河岸街道と旧川越街道・藤間宿跡
川越には河岸街道があり、旧川越街道がありました。はたして河岸街道にむかし町の跡は残っているのでしょうか。藤馬宿も歩きます。河岸街道万歳?
川越の喜多院西側の遊郭跡をつむ散歩
川越には喜多院ががあります。喜多院西側、つまり喜多院の真裏あたりに遊郭があったそうです。現在でもその建物がいくつか残っています。散歩してみましょう。建物に特徴がありました。
川越散歩|川越の昔ながらの看板をみて散歩
川越を看板をテーマに散歩してきました。それとはいったことのない喫茶店でパスタを食べてきました。天気の夕方に川越を散歩ですよ。川越にはおもしろい昔ながらの看板があります。
川越散歩|川越蔵の街のとっておき裏通りを散歩  
川越の裏通りを散歩しました。観光地ではない川越の今と昔を楽しんでみました。こんなノスタルジックな風景をみのがすなんてもったいない!川越重要伝統的建造物保存地区です。
川越散歩|川越市木野目から並木へ散歩
川越市 南古谷周辺を散歩しました。川越の昔ながらの風景が残る街です。川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越を散歩|地元民ならでは夜の川越を散歩
川越を散歩。川越を地元民ならではの夜散歩しました。川越の夜は電燈がともってとってもすてきな風景です。夜の川越散歩をオリジナル写真で紹介します。夜の川越散歩を楽しみましょう。
川越散歩|川越のあじさいをめいいっぱい楽しむ
川越をあじさい散歩します。地元川越えを川越市民が地元ならではのとっておきのあじさい散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越はあじさいの写真スポットがたくさんあります。
川越散歩|2021年GWの川越を散歩 川越野菜もおいしい
川越を散歩。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載。川越を散歩しよう!
川越散歩|福岡河岸(ふくおかかし)が江戸時代からの物流拠点
福岡河岸(ふくおかかし)を散歩。福岡河岸(ふくおかかし)の船着き場が残ります。福岡河岸(ふくおかかし)の蔵や廻船問屋の建物が現存しています。 福岡河岸(ふくおかかし)を散歩しよう。