川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

(2021年GWに散歩)

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

これは何年か前のポスター。
コロナでマラソンも中止か、小江戸川越らしいポスターでしょ。
江戸時代の飛脚イメージだな、とってもおもしろい。
実際江戸時代の人は今より足腰強かった段では。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さて久々の川越散歩だ。
車は大阪で処分してしまったのでチャリで。
まぁ20分くらいかな、平坦な道だし楽ちん。
妄想して田んぼに落ちないようにせねば。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

道の駅によって川越野菜を、大根の季節か@130円。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ロールキャベツでもつくるか。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

今のJR・東武川越駅は、かつての川越中心地から遠く離れた郊外にできた。
だから蔵の街は駅から30分位は歩くことになる。
自分の家は南古谷駅に近いから直接かつての中心地に向かうというわけだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さて現在地は道の駅だ。
ここから川越中心部に入ると、よく行くあたりにでる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越の街は室町時代の後期に太田道灌がつくった川越城がベースになっている。
ここは堀であった。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

すがすがしい初夏の香だ。
右側に川越市立の博物館と美術館がある。
博物館はなかなか個性的で面白い。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越初雁球場。
甲子園の予選会場になるくらいのまともな野球場だが、どうやら移転の計画が
持ち上がっている。地元の草野球チームが移転中止の署名活動をしているとか。
ここは川越草野球市民の聖地でもあるのだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

三芳野神社の神社は太田道灌が川越城築城を祈願したところ。
そんでもって とぉ〜りゃんせとうりゃんせ♪という江戸時代から伝わる民謡は
ここが発祥だ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

「通りゃんせ」とは 「通ってもいい」という意味だ。
「行はよいよい帰りはこわい♪」
どうやら城内に隠密が入るのをチェックしていたようで
なにかを持ち出されるのを危惧してとくに帰っていく参拝者に
厳しい監視をしていたようだ。

この参道で「ここはどこの細道じゃ〜♪」って江戸時代の子供も
歌ってたんだな〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越城本丸御殿がすぐそばにある。
これは貴重な御殿建築で1848年にできた。
明治維新後、大部分が解体されたがこの立派な玄関といくつかが残った。
有形文化財に指定されている。

川越の殿さまがリアルにここにいたのだ。
大広間など会議をここでしたのかという場所があったおもしろい。
川越城は天守はなく、この南にあった櫓が天守的な見映えであったらしい。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

藩主は酒井忠勝・松平信綱(知恵伊豆)や柳沢吉保など
幕政の要職についた。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

大沢たかおさん主演の「JINー仁」の何話目かはここでロケが
行われた。たしか名家のお姫様の顔に大きなコブができて
南方仁がこれを手術で取り除くという話だ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

珍しく地図の上が南になっている・・つくったの関西人では(笑)

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

右側にあるかぼちゃカラーのカフェによく週末に本をもって通っていた。
お気に入りの席があったのだ。
“あれ、今日はそっちの席でいいの?”なんてマスターにいわれたっけ。
マスターがつくるピザは絶品だ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

いかにも城の中にある交差点でしょ〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

映画TV 『ウォーターボーイズ』 のモデルになった川越高校の男子シンクロ部が
活躍するプールだ。夏に通るとキョンキョンの学園天国が聞こえて
このすき間からちらっとみえる。

とても人気でチケットはとれない。
学校の窓から生徒もみていてとても盛り上がる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

とても優秀な学校。
楠木の巨木がすごいよね。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

念のため早い時間に散歩、コロナで人はでてないでしょ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここは1階がカレーが名物で・・やってねーな。
ここは観光客がくるような場所じゃなくて地元民ようだから
GWはやってないかもね。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越市役所と太田道灌像。
川越市役所にはいつもお世話になっている。
入るとみなさん起立して市民を迎える。
ここには<お役所仕事>という言葉はない。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この市役所前にある看板建築・全身銅板の建物は蕎麦屋さん、
たぶん初期だろうね〜(調べたところ昭和5年)
<手打そば百丈>
2階で食べたけど店内の雰囲気もよくて和風レトロだ。
たしか会津のそば粉を使っていたかな。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

当初は釣り道具屋さんだった。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

一度乗ったことあるけど混んでて無理無理。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

このあたりは昭和の建物がおおいね。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

昭和の戦闘もまだある。
そういえば実家の練馬にあった銭湯は2つとも閉店した残念だ。
「お宅の息子さん、銭湯でゆずなげていらそうよ」
・・・だれがチクったのか、親が激怒しておった。
ちょっとゆず湯で盛り上がっちまったのだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

大根をほして漬物にするようだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

柏餅の季節だ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

豆腐もいいけどさ〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

柏餅でしょ〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここは川越の料亭、結婚式とか、その二次会とかの会場になっているようだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

朝の連ドラ 『翼』 (多部未華子さん主演) の舞台になった老舗の映画館。
大林宣彦監督の講演を最前列できいたのもここだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん
<お話をされる大林監督>

あれは『花筐(はながたみ)』の上映あとだった。
時間を大幅にオーバーしてもずっと話されてたな〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ツムじいさんの歩いた道?

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この洋館レストラン<太陽軒>は何か記念日に利用しようかと思っているが。
昭和4年築。当初から洋食店で外観も竣工当時のまま(もちろん塗りなおしているけど)
店内もレトロな雰囲気らしい。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここのコーヒーはほんとおいしい、それと店内が素敵ですわ。
喫茶店のお気に入りは3店舗がある、場所的にさっきのかぼちゃ色によく行くかな。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越ラーメンという名物はなく、この店の自己主張。
いもは川越の名物なのだが、この店が使っている紫芋はみたことがない・・・。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここで小江戸川越地ビールをカップで飲むのが地元流。
クラフトビールは濃くて美味しい。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越の象徴・時の鐘。
寛永時代1624−1644川越藩主酒井忠勝によってつくられた。
今でも朝6時、正午、15時、18時に鐘がなる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越の蔵の街並みだ。
重厚な建物だよね〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

なんせ火災が怖かった、壁はもえにくい材質とし、
火災が起きた場合はあのがっちりしたドアを閉めて
さらにすき間に味噌を塗って酸素を遮断したそうだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここがメインストリート。
川越は小江戸といわれる。
川越藩主が江戸から帰ってきて川越城下をみて“小さな江戸のようだ”といったと伝わる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

石畳みの路地を入ると和柄の雑貨店。
奥でコーヒー店もあるがここもおいしい、それと美濃焼きのコーヒーカップで
いいものを売っている。もう10年使っている愛用品もここで買った。
品数は少ないけど店主との趣味嗜好があうのかな〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

右側の前掛けをもっている、料理するとき、皿を洗う時はこれを使う。
あ〜あと川越でやるバーベキューでもよく使ってるな。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

路地の突き当りに養寿院、1244年鎌倉武士の河越氏による。
河越重頼の墓がある、孫がつくった。
河越重頼は有力な御家人として用いられ、平家追討の源義経・範頼に従軍する。

源義経の妾・静御前は有名だが、正室は河越重頼の娘・郷御前だ。
郷御前はちゃんと京都の義経を追っている。京姫ともいわれる。
静御前は吉野で部下に預け京都に送っているが、途中で部下が裏切り
静御前は一文無しで京都へ、どうしようもない部下に預けたのか・・。

郷御前は奥州藤原氏まで運命をともにした。
源義経は衣川館の持仏堂で郷御前と娘を殺害し自害して果てている。
義経妻子のお墓は寄り添うようにある。
静御前のほうが本命だったような論調が多いが、冷静にみると正妻が本命かな〜。

義経と重頼の弟が後白河法皇から任官されたことで頼朝が激怒。
その後、河越重頼は長男とともに頼朝に誅殺される。
頼朝がもう少し懐が大きければ…見方を敵にすることもなかったろうに
挙句の果て正史『吾妻鏡』にも頼朝は馬から落ちて死んだという
武士としては最悪の屈辱を歴史に残し、北条氏に乗っ取られる・・・。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

養寿院の目の前にあるうなぎ屋さん<いも重>。
そういえばうなぎは値段があがったな〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

菓子屋横丁って江戸時代中期からやってるっていうから驚き桃の木山椒の木。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

店の奥でつくってるのがみえる・・手作りだわ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここまでくると観光客はいない。
高澤橋…昔は石造りのアーチで眼鏡橋だったそうだ。
明治43年(1912年)の大雨で木っ端みじんに・・・。
橋向こうにお気に入りの蕎麦屋さんがある。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ちょっと前の写真で蕎麦をお見せしましょ。
女将と話したが、奥に蔵があり、ミニシアターでもしようかな〜
もしくは芸術作品でも展示するかとのこと。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

復活してくれないかな〜。
水量が多いな。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

今も川越市民の憩いの場だ。
この先に太田道灌の館跡地がある。
さらにもうちょっといくと桜がきれいな場所が。

⇒ 川越新河岸川の桜

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

蕎麦屋<中正屋>女将があーだこーだ書いてるな。
ここはできて10年もたっていないかな。
蔵があって映画でも上映しようかなんて話していたけど。
地元の店でGWはやってね〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここはやっていることのほうが珍しい。
おやじさんは仏教彫刻で神輿などもつくるそうで
あまった重たい板で、まな板をつくってくれ格安で譲ってくれるのだ。
そりゃ数百年もつような硬い貴重な木材でまな板(笑)

もう何年つかってるかな〜。
台湾の知り合いに紹介したら大きいの2個買っていった。
よくもって帰ったな(笑)

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

なんていう花だろうかね。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さて買っていくか、道の駅もいいけどこういう地元のお店がいい。
大阪の阪急茨木駅ちかくにいい地元のお店があったよな〜。
あの店があるだけで近くに住みたくなる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

おっきいトマトだ。
つむっちは青いのすきだというと
おばちゃんは完熟系の真っ赤のが好きだって。
スライスしてオリーブオイルをかけて食べるのが好きだって。
おばちゃんやるな(笑)つむっちもやってみよっと(2個買いました@160円)

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

550円か、ちょうど西日を避けるための布が欲しかった。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この蕎麦屋さんもおいしい、天ぷらとかちょっと創作料理っぽくしてる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

昭和の夜の通りだけど、もうやっていないな〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さてメインストリートへ戻るとしよう。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

埼玉の所沢がトトロのモデルになったところで、川越からもすぐそばだ。
ドライアイになっちゃうよ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この醤油屋さんには何度かいってる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

お気に入りの看板だ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この看板もいいでしょー・


川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

もうちょっと角度をつけて撮ればよかったな。
大正7(1918)年に第八十五銀行の本店として建築された。
ルネッサンス調の塔が特徴だな。
現在は、埼玉りそな銀行川越支店。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

このあたりから時代がかわってくる。
かわいい看板建築でしょ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

手前はなんと歯医者さん、そのお隣は元鉄砲の火薬など扱っていた店だと
きいたことがある。今はお洒落なバーだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

何年か前会社のシネマ倶楽部メンバーでここで飲んだ。
もちろん川越地ビールKOEDO。
この2階でしたな、飲み過ぎだよ(笑)

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここがうまい。
東武東上線で川越をさらに1時間ほどいくと東松山というもともと炭鉱の
街がある。そこの名物焼き鳥だ。辛〜い味噌だれが美味しいのだ。
東松山の焼き鳥は実は豚のカシラなのだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この角の建物はスポーツ店、とくに野球用品が強い。
一度オーダーでユニホームをつくってもらった。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

こっちの通りも黒塗り漆喰の蔵造りの建物が並ぶ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ラーメンを最初につくったのは水戸黄門だとか。
その当時を再現したラーメンを出す店がある。
醤油だよね。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

このうなぎ屋さんがね〜おいしい。
シネマ倶楽部でたまたま入れましたな。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

しかし重たそうな屋根だな、重厚ってのはこういうことか。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この通りもとっても素敵しょ〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

そういえばオリンピックで川越がゴルフ会場になっているらしい。
ちょっと前に安倍さんとトランプがゴルフしとったな。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

散歩し甲斐がある。
この先の路地を曲がるといい建築があるけどまた次回のお楽しみに
なんせ午後から巨人戦があるから自宅に戻らねば。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越商工会議所、昭和2(1927)年旧武州銀行川越支店としてつくられた。
ドリス様式の柱が特徴だな。
ここから大正浪漫通りに入るとしよう。
古き良き大正時代の建築が並んでいるのだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

鯉のぼりで建物がみえない・・そうだった、何年か前からこのイベントが始まったのだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

はいからさんが通るって感じでしょ。
ご機嫌いかが?ベニオでーす♪
冬原さんにこの役をやってもらいたい(そのまんまだろ)。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さて、蓮馨(れんけい)寺。
毎月8日に朝一をやっている。川越野菜が縁日にでるのだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

眩しすぎる初夏の日差しにぃ〜♪

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

生きてるんじゃないかと思えるほどの見事な仏教彫刻だ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この長刀(なごなた)がよくわからない、数多くのお寺をまわってきたが
長刀をかざる寺はみたことがない。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さて梅干豆を買ってと。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

草履はスルーでいいか、けっこういいい値段するんだよ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

熊野神社・・3本足の八咫烏(やたがらす)

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

このあたりに老舗の映画館があったらしいのだが、閉館してしまったとのこと。
それだけにスカラ座は応援したい。じじいになったら毎週通うけど年パスとか
つくってくんね〜かな(笑)

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

このうなぎ屋さんもうまいらしい、ここは食べたことがない。
他はけっこう食べた、だって以前は安かったからね。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越のマンホールはこれ纒(まとい)。
江戸時代に町火消の各組が用いた旗印だ。
燃えやすそうだけど大丈夫だったのかな。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

これも歴史建築だ。
ちょっと北海道的な洋館?

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

歯医者なのだ。
この歴史建築物に入るのは歯医者さんにかかるしかないか。
ここは歯石でもとりに(笑)



川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

このあたりにも大正時代のモダンな建築が並んでいる。
実はもともと川越の中心地はここだったのだ、つまり喜多院のあたり。
大宮から川越喜多院のところまで昭和の初期までJRがあった。
ところが東武東上線が郊外に線路をつくり、さらにJRも大宮からそっちに線路を
つくった。さらに西武線が本川越駅をつくった。そのため川越の中心地は
今の駅あたりとなった。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さて喜多院の裏にきた、この辺りは実は遊郭だったのだ。
他のページでも書いたが、赤線地帯(公認の風俗街)だった。
まだ建築がのこっているのでみてみよう。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この建物は文化遺産として保存されている。
遊郭=風俗とみるのはちょっと違うと思う。
幕末など遊郭は密談の場所として使われたし、社交の場であった。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

この建物もそうだ。
今は天ぷら屋の料亭となっている。
敷居がたかくていったことはない。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここは他のページで紹介しているがお昼にうなぎをいただいた。
このあたりを歩いているとおばあさんに“お兄さんこのあたりは昔の遊郭だよ
遊郭ってわかるよね、今は普通の住宅となっている伊藤さんは伊藤屋という
遊郭をやっていたんだよ。ところでそこでキャバクラやってるから今度きてよ
もちろん若い女(こ)いるよ”ちゃっかり宣伝(笑)
キャバクラは行かないけど、そんな話をしてくれる婆さんの店ならいってみたい。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

喜多院の入り口なんだけど、蕎麦屋さんが時の鐘を模してつくってしまった。
川越愛を感じあるわ〜(^o^)丿

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越喜多院の本殿だ。
右側に江戸城の移築建築がある。
有名な春日局が徳川家光を生んだ部屋が今でもある。
ちなみに昔は川越はここまで観光地として栄えていなかった。
NHK大河ドラマ『春日局』がきっかけといわれている。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

さてちょっと休憩するべ、長さんにイタlineでもするか。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

本殿の裏に川越藩藩主松平家の墓所がある。
東日本大震災でここも倒れてさんさんたる状況だったが、やっと復旧できたようだ。

川越松平家は結城秀康の5男が藩祖である。
結城秀康は、長男の元康が織田信長らの密命で誅殺され
順位からいえば将軍職の後継者だったが、豊臣秀吉に養子(人質)となり後継者とは
ならなかった。

秀康の秀はもちろん秀吉の秀だ、戦国時代の忖度だ。
もっとも秀康は側室の子であったので、秀忠がもともとの後継者だったとの説もある。
秀康は福井にいき、越前藩として街づくりに尽力している。
ちなみに川越と福井の小浜は姉妹都市となっている。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ところで注目すべきは水戸・徳川斉昭の子供がこの時代に川越藩主となっている。
水戸藩士は主義主張の違いと双方の怨みあいから悲惨な結末を迎えた。
水戸藩士の墓が近くにあるので次回訪れてみたい。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

喜多院の敷地内にある五百羅漢。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越喜多院を再興したのは徳川家康のブレイン天海だ。
天海は明智光秀ではないかという説があったが、最近のテレビ番組の検証で
光秀とは筆跡が違うことが判明した。

ただし光秀傘下の武将であった説はまだのこっている。
天海は家康死後、ここで家康の遺骸を4日間安置し日光へむかったのだ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここは川越城の堀跡だ。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

慈眼堂・・・天海がここにいた。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

仙波東照宮。
ここに徳川家康の遺骸が一時安置されていたのだ。
武蔵川越藩主、信濃松本藩主、下総佐倉藩初代藩主・堀田家宗家初代の
堀田正盛が造営奉行としてつくった。
まぁ家康の遺骸が安置されたということで特別な場所だということでしょうな。
東照宮だし。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

ここ。めったに門は開いていないのだが
GWはガイドさんがついて開いていた。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越藩藩主など有力者が寄進した灯籠が並んでいる。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

これは江戸城からもってきたものだ。
江戸城のどこにあったんだろうね〜。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

川越ももうすぐ紫陽花の季節だな、雨の日の散歩もわるくない。

川越散歩|現存する川越城本丸御殿と喜多院散歩と地元武蔵野うどん

武蔵野うどんを食べて帰ろっと(笑)

関連ページ

川越散歩|川越は中心地から離れても蔵がある リアルな蔵利用の日々
川越は蔵がたくさん、蔵の街です。川越を散歩します。地元川越を川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|川越街道の白子宿 清龍寺不動院となつかしのみやこ幼稚園
川越街道の白子宿 清龍寺不動院を散歩。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|菓子屋横町で江戸時代からの老舗菓子屋横丁で手作り飴を
川越の菓子屋横丁を歩きましょう。江戸時代から伝わる和菓子ストリート。アメ細工が有名です。川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|狭山と川越をつなぐ大田街道と善長寺と巨大な大根がすごい
川越大田街道を散歩。善長寺で古代蓮をみましょう。善長寺は創建もう500年ほどです。古い街や蔵が残る街並みをつむ散歩。
川越散歩|川越のお花見見所・地元民が花見にくる砂中学校の早咲き桜
川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|所沢と川越を結ぶ江戸時代の河岸(きし)街道と藤間宿跡を
川越には河岸街道があり、旧川越街道がありました。はたして河岸街道にむかし町の跡は残っているのでしょうか。藤馬宿も歩きます。河岸街道万歳?
川越散歩|喜多院西側に遊郭があった!今も残る遊郭建築を楽しむ散歩
川越には喜多院ががあります。喜多院西側、つまり喜多院の真裏あたりに遊郭があったそうです。現在でもその建物がいくつか残っています。散歩してみましょう。建物に特徴がありました。
川越散歩|上を向いて散歩しよう!川越の昔ながらの看板がおもしろい
川越を看板をテーマに散歩してきました。それとはいったことのない喫茶店でパスタを食べてきました。天気の夕方に川越を散歩ですよ。川越にはおもしろい昔ながらの看板があります。
川越散歩|みどり屋のやきそばと夕暮れの昭和の街並みをぶらり散歩だ
川越の裏通りを散歩しました。観光地ではない川越の今と昔を楽しんでみました。こんなノスタルジックな風景をみのがすなんてもったいない!川越重要伝統的建造物保存地区です。
川越散歩|川越のオオクス樹齢500年まるでとなりのトトロがいる?
川越市 南古谷周辺を散歩しました。川越の昔ながらの風景が残る街です。川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|電灯が灯る夜景・川越蔵造りの町並みと地ビールKOEDO
川越を散歩。川越を地元民ならではの夜散歩しました。川越の夜は電燈がともってとってもすてきな風景です。夜の川越散歩をオリジナル写真で紹介します。夜の川越散歩を楽しみましょう。
川越散歩|仙波東照宮のあじさいと東照宮の葵の御紋と川越大師喜多院
川越をあじさい散歩します。地元川越えを川越市民が地元ならではのとっておきのあじさい散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越はあじさいの写真スポットがたくさんあります。
川越散歩|氷川神社と桜の花びらで埋め尽くされる新河岸川の風景を
川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|福岡河岸(ふくおかかし)が江戸時代からの川越の物流拠点
福岡河岸(ふくおかかし)を散歩。福岡河岸(ふくおかかし)の船着き場が残ります。福岡河岸(ふくおかかし)の蔵や廻船問屋の建物が現存しています。 福岡河岸(ふくおかかし)を散歩しよう。
川越散歩|『キネマの神様』ロケ/老舗映画館スカラ座と武蔵野うどん
川越を散歩します。地元川越えを川越え市民が地元ならではのとっておきの散歩ルートを紹介。川越の写真はすべて散歩中に撮影したオリジナル。川越のグルメ武蔵野うどん、地ビール、蕎麦、雑貨、カフェなど川越の魅力満載です。
川越散歩|河越夜合戦と武田勝頼の遺児が創建と伝わる真行寺を散歩
川越を散歩します。河越夜合戦の場所とと武田勝頼の遺児?が創建の寺があります。河越夜合戦と武田勝頼の遺児?創建の寺を散歩しながら訪ねてみましょう。