神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

(2018年12月に散歩)

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

東神奈川を散歩。
今日は散歩と横浜駅地下ではたらくおと〜もだちとランチだす。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

これは歴史ある松林らしい。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

駅あたりで買ったパンを食べるのはつむ散歩ではよくあることよ。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

成仏寺。
アメリカ人宣教師ヘボンはここに安政年間に宿泊したそうだ。
あの時代は寺社は宿泊施設や領事館として利用されたのだ。
一度宿坊だっけ?とまってみたいね〜。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

いい瓦だ。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

浦島寺?

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

浦島寺、浦島太郎が竜宮城から持ち帰ったというものがあるらしい。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

悲惨な川の色だな。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

ここのお寺は開国当時イギリス領事館に使われていたのか。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

眉は近いとも見えずか・・・。
いろいろとみえていないものがあるかもしれないな。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

じゃりン子チエにでてなかった?

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

洲崎大神。
海の安全をここで祈願したらしい。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

ここはフランスか。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

高齢化社会対策かな、エレベーター付きだ。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

神奈川駅。
このあたりが宿場町・神奈川宿があった場所なんだな。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

なんだありゃ、不自然だな・・・。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

さすがにアメリカ領事館はいちばんいい場所だな。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

さて東海道をくだるとするか。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

ここだ。
勝海舟の紹介で坂本龍馬の妻・お龍がここで働いたそうだ。
お龍は英語も話せたし、琴などもうまかったらしい。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

関内をすこし歩くか。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

ちょっと裏通りを歩くと・・・。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

丸みのある建物はいいね〜。

神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩

お〜いい建物だ。
まぁこんなところかな、出向中の竹外くんとご飯をたべに行こう。














関連ページ

浦賀・久里浜散歩|ペリー上陸の久里浜と咸臨丸出航の浦賀散歩
浦賀・久里浜散歩。久留里はペリーが上陸した場所です。浦賀は咸臨丸が出航した場所です、散歩にはぴったりの昔ながら街並み。浦賀・久里浜の散歩をオリジナル写真で紹介します。
横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩
横須賀を散歩。お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩です。横須賀は外国のようです、横須賀を散歩したのは初めてです。横須賀散歩をオリジナル写真で紹介します。それと坂本龍馬の妻・お龍が晩年過ごした街で、お龍のお墓があります。
小田原を散歩|小田原城の城下町で海鮮料理と東海道宿場町を散歩
小田原を散歩しました。小田原は小田原城の城下町であり、東海道の宿場町でもあります。それだけに小田原は古い街並みが楽しめます。海鮮のグルメも。小田原散歩をオリジナル写真で紹介します!