横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

お龍のお墓と横須賀の戦艦いずもあたりを散歩

(2017年3月に散歩)

 

それはまだ私が神様を信じなかった頃
9月のとある木曜日に雨が降りまして
そんな日にすてきな彼が現れないかと
思ったところであなたが雨やどり♪

 

さだまさし「雨やどり」

 

さて、あやしい天気だ。
浦賀駅をでましてつづいて坂本龍馬の妻・お龍が
このあたりに眠っているという話がありまして。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

信楽寺かな。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

京急大津駅です。
私の人生でこの駅に再びくることがあるのだろうか・・・
などと思うとちょっとね。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

ほ〜街をあげてアピールですか。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

へ〜。
京都にいたお龍がどういうご縁で横須賀へ来たのだろうか。
なんて考えてしまいますね。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

ここですね、住宅街を抜けた路地をはいったところにあります。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

こりゃ美人だね、頑固で気が強そうだ・・・苦手なタイプだな。
龍馬は相当懐が大きかったとみえる。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

すぐ見つけられました。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

ざっくりいうと結構さびしい人生だったような、気性がはげしく
なかなかうまく立ち回れない方かな。
人生は楽しんだもの勝ちですよ。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

旦那の名前が入るのは珍しい。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

実はお龍さんのお墓の前で、隣の墓からまたいで侵入したところ
ユニクロジーパンが破けまして・・・。
あらら、こんなに派手に破けてましたか(笑)

 

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

横須賀はこれですか。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

さ〜て大きい駅です、横須賀です。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

地元民であれば買って帰るのだが・・・。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

みえてきた〜。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

三笠ですか!!!

 

【つむ知識】
日露戦争で活躍した船です。
「坂の上の雲」ででてきましたね。
日本海軍とロシア海軍の海戦シーンはすごかった。
ロシア海軍と日本海軍は親交があり、お互いをリスペクトしていたそうで
ロシアに日本海軍の戦死者の墓地があり、日本にも松山他にありますね。

 

三笠(みかさ)は、大日本帝国海軍の戦艦で、敷島型戦艦の四番艦。
奈良県にある三笠山(若草山)にちなんで命名されたそうです。
船籍港は京都府舞鶴市の舞鶴港。同型艦に敷島、初瀬、朝日。
1904年(明治37年)からの日露戦争では連合艦隊旗艦を務め、
連合艦隊司令長官の東郷平八郎大将らが座乗した。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

そんなに大きな船ではないんですね・・・。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

東郷平八郎かな。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

横須賀は外人が多いですわ。
この手のジャンパーがなんともアメリカ。
どうしてアメリカ人とキャプテンハーロックはドクロデザイン好きなのだろうか。
そういえばちいさ頃みた暴走族も。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

地元のビールいただき。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

がっつり!
カツカレーをオーダーしたつもりだったが、横須賀カレーはまた次回。
となりの席の学生が下ネタたっぷり、若いな〜。
おれらの話題は胃腸と血糖値・・・。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

どぶ板通り。
嗅いだことない外国のにおいがする。
苦手だわ。

 

横須賀を散歩|お龍のお墓と横須賀の戦艦三笠を散歩

 

やっぱり日本人はあんみつでしょ。

 

まぁまとめとしては、横須賀はいまいち・・・おっとすみません、
正直さんぽなんで〜。

 

関連ページ

浦賀・久里浜散歩|ペリー上陸の久里浜と咸臨丸出航の浦賀散歩
浦賀・久里浜散歩。久留里はペリーが上陸した場所です。浦賀は咸臨丸が出航した場所です、散歩にはぴったりの昔ながら街並み。浦賀・久里浜の散歩をオリジナル写真で紹介します。
小田原を散歩|小田原城の城下町で海鮮料理と東海道宿場町を散歩
小田原を散歩しました。小田原は小田原城の城下町であり、東海道の宿場町でもあります。それだけに小田原は古い街並みが楽しめます。海鮮のグルメも。小田原散歩をオリジナル写真で紹介します!
神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩
神奈川宿を散歩|お龍が勝海舟の紹介で働いた田中屋と東海道を散歩。神奈川宿を散歩、横浜へつながる東海道を歩いてみました。東海道を散歩しましょう。