豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

豊後高田を散歩|映画 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 をロケ昭和の豊後高田

(2024年5月に散歩)

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

さて、暘谷駅を出発。
日出はやっぱりいい街だった。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

JR九州の窓は広くていいわ〜。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

たのし〜(^o^)/

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

額縁効果もあって、風景の切り取りで
その風景の素晴らしさが強調させているでしょ。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

今日はこんなルートで。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

というわけで・・となりの駅はアメリカか(笑)

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

駅前風景・・・。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

さておおきな通りにでた。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

さて、昭和の街・豊後高田へ。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

到着ぅ〜。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

そう、ここは映画 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 のロケ地なのだ。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

さて、あちこち巡ってみるか。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

映画で使っていたナミヤ雑貨店の看板ではないか。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

ちなみにこの映画もロケ地になっている。
まぁ一部らしい。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 はお芝居で上演できそう。
この3人でなぞの手紙がどこからきたのかいぶかしがる・・。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

山田くんが着ていた衣装が展示してあった。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

西田敏行さんがきているアロハ。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

いいね〜。
先日、西田敏行さんのふるさとを散歩しまして → 郡山市を散歩

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

ナミヤ雑貨店で販売していた雑貨。
こういう雑貨が山積みになっている店あったよね〜
今でもあるけど(笑)

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

これも 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 にでてくる。
この施設からの出身者・関係者が不思議な力で
時空を超えて巡り会うのだ。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

映画の冒頭ででてきたね〜商店街を走るバスはいい雰囲気だった。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

昭和のアイスを食べよう。
昔は30円だったな。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

このジャケットよくみたよな〜美少女伊藤つかささん
・・・人気あったよね〜。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

さて、昭和の街・豊後高田をいよいよ散歩しよう。
このエントランス、 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 で
でてきたよね〜、あんまり好きな言葉じゃないけど聖地巡礼だな。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

ここはこの前、出川哲朗さんの充電旅で。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

そ〜なんだ。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

確かに・・・。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

350円(笑)

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

昭和といえばこれだよな〜。
300円。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

昭和の街並を散歩しよう。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 でここがでてきたよね〜。
魚屋ミュージシャンはこの二階の部屋で
ナミヤ雑貨店宛ての手紙を書いたり、曲をつくったり。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

昭和の時代はこんなんだった。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

このブレーキの自転車乗ったことあるある。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

アイスキャンディー・・・アイスクリームではなく。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

カメラをセピア色バージョンにして昭和の風景に・・。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

人もでてきたな〜。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

あら、今日だわ、ラッキー。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

なんかいい風景だよね〜。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

映画 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 でこの前を走ってたよね〜。
映画をみてない人は是非チェックを。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

はきもの≠ゥぁ〜。

 豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

キン肉マンも昭和の風景の代表格か。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

違う商店街にはいったかな。

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

映画 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 でナミヤ雑貨店からの返事は
この大分を代表するみどり牛乳をいれる箱にはいっていたのだ!

豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田その@

さてさて、まだまだ続くのでここいらで
一区切りつけるとしよう。

三丁目の夕日?豊後高田のお祭り

関連ページ

日田市豆田を散歩|天領時代の風情を残す商家町・日田市豆田を散歩
日田市(HITA)豆田(MAMETA)は天領時代の風情を残す商家町です。商家町として重要伝統的建造郡保存地区に指定されています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
日田を散歩|日田隈町温泉街は昭和の風景・温泉街の古い街並みを散歩
日田隈町温泉街は昭和の風景をつむ散歩(HITA)。つむ散歩では城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。散歩人つむが散歩します。昭和の町並みも港町の風景がいいんです。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
大分市内を散歩|辰野金吾の旧二十四銀行本店と府内町と大手町の石畳
大分市内を散歩|辰野金吾の旧二十四銀行本店と府内町と大手町の石畳を散歩。旧二十四銀行本店は辰野金吾の設計。現在は赤レンガ館。府内町と大手町を散歩を楽しみましょう。
別府を散歩|別府の成人・老舗映画館と別府の古い路地を夜に散歩よ
別府を散歩。別府には昭和の風景あり。別府には映画館が2つ。別府の夜はとってもすてき。別府の散歩をオリジナル写真で紹介。別府を散歩しよう。
東別府を散歩|看板建築のパン屋さんと関さば関あじお寿司屋さんが
看板建築のパン屋さんと関さば関あじお寿司屋さんが。東別府駅あたりを散歩。別府のローカルを散歩してみたら。
日出を散歩|木下家日出藩の城下町を散歩とちょっと困り顔の滝廉太郎
日出を散歩。木下家日出藩の城下町を散歩とちょっと困り顔の滝廉太郎。日出を散歩。日出は海がきれい。日出の名物は城下カレイ。日出の散歩をオリジナル写真で紹介。日出を散歩してみませんか。
豊後高田を散歩|『ナミヤ雑貨店の奇蹟』昭和の街・豊後高田そのA
豊後高田を散歩| 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 昭和の街・豊後高田を散歩しよう。豊後高田は移住で人気。豊後高田は昭和の雰囲気。豊後高田は散歩が楽しい。
宇佐神宮を散歩|大分県USAにある新緑の宇佐神宮を散歩してみた
大分県USAにある新緑の宇佐神宮を散歩。宇佐神宮は応神天皇。宇佐神宮をのんびり散歩。宇佐神宮は神秘的な雰囲気。宇佐神宮を散歩しよう。宇佐神宮をたくさんのオリジナル写真で紹介。USA(宇佐よ)
中津を散歩|福沢諭吉の学問のすゝめと中津の寺町tp中津城を散歩
中津を散歩|福沢諭吉の学問のすゝめと中津の寺町tp中津城を散歩。中津を散歩。中津には寺町があり散歩が楽しい。中津の寺町にはいろいろな話が伝わる。中津をたくさんのオリジナル写真で紹介。中津へ行こう。
臼杵を散歩|大友から稲葉氏の城下町臼杵を散歩と臼杵城からの街並
臼杵を散歩|大友から稲葉氏の城下町臼杵を散歩と臼杵城からの街並。臼杵を散歩。臼杵は城下町。臼杵には臼杵城あり。臼杵は大友氏、稲葉氏の城下町なのだ。臼杵へ行こう。
佐伯を散歩|毛利氏の佐伯城・城下町の京町を散歩と強面の猫がいた
佐伯を散歩|毛利氏の佐伯城・城下町の京町を散歩。佐伯は大分県。佐伯は城下町。佐伯は京町という昔の街並あり。佐伯の港町はおいしい魚グルメが。佐伯を散歩しよう。佐伯をたくさんのオリジナル写真で紹介。
津久見を散歩|大友宗麟墓所とイルカさんの名曲なごり雪は津久見駅
津久見を散歩|大友宗麟墓所とイルカさんの名曲なごり雪は津久見駅。津久見は大分県。津久見はなごり雪。津久見を散歩で大友宗麟の墓。津久見でマグロ丼。津久見を散歩しよう。津久見をオリジナル写真で紹介。
大分市内を散歩|荷揚城といわれた府内城とその城下町をぶらぶら散歩
大分市内を散歩|荷揚城といわれた府内城とその城下町をぶらぶら散歩。大分市内を散歩。天気のいい日に大分市内を散歩。府内城は今、駐車場。府内城を散歩しよう。
豊後竹田を散歩|竹田城の城下町豊後竹田を散歩と廣瀬武夫を散歩した
竹田城の城下町豊後竹田を散歩と廣瀬武夫を散歩した。竹豊後田を散歩してみた。豊後竹田はちょうど竹祭り。豊後竹田を散歩しよう。