日田隈町温泉街は昭和の風景
(2016年9月)

朝食はこれにブッフェがつきます。
しかも個室です、まぁ一人なんで個室でなくてもいいんですが。

なんともいい朝です。

ホテルのロビーに飾ってあるひな人形。

たぶん2匹はふまれちゃんたんだね、もう一匹が寂しげに飛び回ってます。

さてこのすてきな風景も見納めかな、また今度!

蒼い瓦が美しい。

人間ってのは人と比べたがるもので、人をうらやむ、ねたむものですが
解放されると楽ですよ。
でも、もうちょっとお金と時間があったらな〜って、
いくら稼いでも思うんだろうな。

これはりっぱな6角形の建物だね。

カステラを売ってました、歴史あるお店のようです。

ん〜なんとも立派ですね。

おもわず手をいれたくなるポストか、東京ではみかけないな〜。

夜の街か、つぶれていなさそうだしにぎわってるのかな。

古い街道ですな。

顔小さめ (^_-)-☆

なんともいい感じですわ。
豆田が有名だけどこっちもあるかないとね〜。

またこの場所へきてしまった。

毎朝散歩したくなる道ですね・・・。

この道も古い建物が多いな〜。

いいね〜。

なんともいい感じ。
坂本龍馬もこのあたり歩いたんだろうな〜。
なんせ交通の要所で。

日田名物鮎です。
今回はいただく機会はありませんでした。

あ〜今日も暑いね。
30℃です。

あれ、さっきも撮ったような。

この道の風景はゴッホの絵になかった?

さて日田駅に向かいましょう。

あち〜気の利いた店もなく、地元のパン屋さんに入りました。
ちょっと休憩です。
このパン屋さんよかったですわ。

さて、久大本線(きゅうだいほんせん)で筑後吉井に向かいましょう。


朝食はこれにブッフェがつきます。
しかも個室です、まぁ一人なんで個室でなくてもいいんですが。

なんともいい朝です。

ホテルのロビーに飾ってあるひな人形。

たぶん2匹はふまれちゃんたんだね、もう一匹が寂しげに飛び回ってます。

さてこのすてきな風景も見納めかな、また今度!

蒼い瓦が美しい。

人間ってのは人と比べたがるもので、人をうらやむ、ねたむものですが
解放されると楽ですよ。
でも、もうちょっとお金と時間があったらな〜って、
いくら稼いでも思うんだろうな。

これはりっぱな6角形の建物だね。

カステラを売ってました、歴史あるお店のようです。

ん〜なんとも立派ですね。

おもわず手をいれたくなるポストか、東京ではみかけないな〜。

夜の街か、つぶれていなさそうだしにぎわってるのかな。

古い街道ですな。

顔小さめ (^_-)-☆

なんともいい感じですわ。
豆田が有名だけどこっちもあるかないとね〜。

またこの場所へきてしまった。

毎朝散歩したくなる道ですね・・・。

この道も古い建物が多いな〜。

いいね〜。

なんともいい感じ。
坂本龍馬もこのあたり歩いたんだろうな〜。
なんせ交通の要所で。

日田名物鮎です。
今回はいただく機会はありませんでした。

あ〜今日も暑いね。
30℃です。

あれ、さっきも撮ったような。

この道の風景はゴッホの絵になかった?

さて日田駅に向かいましょう。

あち〜気の利いた店もなく、地元のパン屋さんに入りました。
ちょっと休憩です。
このパン屋さんよかったですわ。

さて、久大本線(きゅうだいほんせん)で筑後吉井に向かいましょう。

関連ページ
- 天領時代の風情を残す商家町 日田市豆田 HITA
- 日田市(HITA)豆田(MAMETA)は天領時代の風情を残す商家町です。商家町として重要伝統的建造郡保存地区に指定されています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v