美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

(2023年初夏に散歩)

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

北見を散歩してバスで移動しようかと。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

まぁ,普通。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

ついたよ、網走へ向かう途中ってところ。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

美幌だ、札幌とかあるけど幌シリーズなのか。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

初夏は緑がきれいでいい季節よ〜
桜や紅葉もいいけど,初夏好きだわ〜街も普段着で
人はまばらだし(笑)

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

美幌か・・・。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

だいぶ歩いてきたぞよ。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

バス停すきでね〜。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

・・・・。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

北海道だよね〜この寒さが伝わる風景。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

このあたりが街の中心地かな〜。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

すこしだけど夜の街か。
陽炎ってトンボみたいな昆虫がいるのかと思ってたら
あのぶれてみえる陽炎だけか。

愛は陽炎♪つかの間の命・・・
→セミみたいな昆虫かと・・。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

「め」が入るとちょっと読みやすい。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

お昼を。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

味噌バターラーメン、おいしいけど
世界ランクには入らず。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

やっぱり北海道の散歩はなかなか難しいね〜。
神社仏閣が少ないし、街は徒歩ではなく
車前提よね〜。
天気はよいよい。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

北見でみたかったな〜。

美幌を散歩|北国を感じる風景だわ美幌の街並と味噌バターラーメン

さて、美幌から電車で網走へ向かおう。

関連ページ

函館を散歩@|雨の湯倉温泉散歩とあったかい函館の塩ラーメンを散歩
函館湯倉温泉散歩しました。湯倉温泉周辺をぶらり散歩。湯倉温泉散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
函館を散歩A|紅葉の函館散歩と擬洋風建築と高田屋嘉兵衛と
函館散歩と擬洋風建築と高田屋嘉兵衛と。秋の函館は気持ちい散歩でした。路面電車と北島三郎さんの記念館と。この町で活躍した高田屋嘉兵衛が有名ですね。
函館を散歩B|遊郭跡を歩く風の宝来町と函館五稜郭を上からみた
函館を散歩。函館の遊郭跡・宝来町の看板建築を散歩して路面電車で函館五稜郭を散歩。函館五稜郭は上からみるとやっぱり星形でした。函館散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
北海道大学を散歩|北海道大学で札幌ビールとソフトクリームを満喫
北海道大学を散歩。北海道大学は札幌駅からほど近い。北海道大学に限らずキャンパスを歩くとはいいものだ。北海道大学の中で札幌ビールを。北海道大学を散歩しましょう。
岩見沢を散歩|岩見沢駅街並みを散歩と日本遺産岩見沢レールセンター
岩見沢を散歩|岩見沢駅街並みを散歩と日本遺産岩見沢レールセンター。北海道岩見沢を散歩。岩見沢をぶらり散歩。岩見沢の駅前は雪国っぽい風景。 岩見沢を散歩しよう。
旭川を散歩|旭川でサーモンいくら丼と電車からの北海道の夕日
旭川を散歩。旭川でサーモン丼を。旭川の街をぶらり散歩。旭川のデパート巡りでどんな食材があるかな。旭川の街角でジャズ演奏も。旭川の空は広い。 旭川を散歩しよう。旭川駅周辺をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
南小樽から散歩|初代の醤油ラーメンと岡川薬局・歴史的建造物
南小樽を散歩。南小樽にある岡川薬局は歴史的建造物。小樽の高台から灯台が2つみえる。小樽の絶景風景だ。南小樽駅から散歩。小樽方面へ向かいましょう。南小樽の風景をオリジナル写真で紹介します。
小樽を散歩|ウォール街といわれた小樽の近代歴史建造群と港湾倉庫
小樽を散歩。小樽の元銀行や商店の近代建築や倉庫をみながら散歩。小樽のグルメは一切なし。小樽を散歩して建物をいろいろな角度からみよう。小樽は散歩にふさわしい。さて小樽を散歩しよう。小樽をオリジナル写真で紹介。
余市を散歩|ウイスキーの街で地元産の美味しいメロンを購入と街歩き
余市を散歩。余市をはじめて散歩しました。余市はウイスキーで有名。余市の街並みってどんなん?余市をたくさんのオリジナル写真で紹介します。余市に散歩に出かけましょう。余市万歳!
苫小牧と千歳を散歩|マー君が野球をやっていた苫小牧の街とは?
苫小牧と千歳を散歩。苫小牧と千歳をたくさんのオリジナル写真で紹介します。苫小牧・千歳は北の街ってところかな。苫小牧・千歳を散歩しよう。苫小牧と千歳を満喫したい。
旭川から出発|JR北海道宗谷本線の車窓からの風景・熊かUFOか
JR北海道宗谷本線の車窓からの風景・熊かUFOか。JR北海道宗谷本線の車窓からの風景を楽しみました。各駅で6時間だからね。旭川を出発して稚内まで制覇。
稚内を散歩|稚内港北防波堤ドームと6月稚内市内はどんな風景なのか
稚内を散歩|稚内港北防波堤ドームと6月稚内市内はどんな風景なのか。稚内港北防波堤ドームは見応えあり。稚内港北防波堤ドームから海をみよう。稚内を散歩しよう。稚内をオリジナル写真で紹介。
稚内を出発|宗谷本線・特急サロベツ2号で旭川へ進行方向左側の風景
稚内を出発|宗谷本線・特急サロベツ2号で旭川へ進行方向左側の風景を楽しもう。サロベツは電車か。サロベツは快適、稚内を朝一に出発して旭川へ向かうとしよう。
北見を散歩|カーリングの街北見でまさかのエゾリスに出会ったぞ
北見を散歩。北見といえばカーリング。北見でエゾリスに出会いました。北見はマイナス20℃になるとか。北見を散歩してみた。北見をぶらぶらと散歩してみた。北見を散歩しよう。