奈良県をつむ散歩

奈良県をつむ散歩記事一覧

奈良町を散歩|奈良町と元興寺の赤黄色古代瓦と平城京朱雀門を散歩

(2018年5月に散歩)伊丹空港から長距離バスで奈良へ直行。またもや大阪をスルー。あの山を越えるとそこは奈良ですわ。なんせ小学生以来の奈良県入り。ちょっと変わった外観の東横インだな。早速、近鉄奈良駅の南側、奈良町を散歩しましょ。天気いいわ〜。いろんな時代の建物があって楽しい(^^)/さて、今回散歩の...

≫続きを読む

 

吉野を散歩|金剛峯寺と南朝が置かれ源義経が潜伏したした吉水神社

(2018年5月に散歩)こんなに朝早く起きたっけ?我ながら本日散歩に対するやる気がすごい。昨日の奈良町から東大寺、平城京の散歩はとても楽しかった。→奈良散歩1日目:奈良町から東大寺、平城京の散歩おっと朱雀門だ。電車からみる朱雀門もいいね〜。今日はまず吉野へ向かう。吉野駅へ到着、今日も天気がよさそうだ...

≫続きを読む

 

五條を散歩|伊勢街道の江戸時代風景と幕末天誅組の変を散歩旅

(2018年5月に散歩)いかん、乗り換えを間違えた、ここはどこだ?昨日は奈良町、そして本日午前中は吉野を散歩。こういう場所で乗り換えを間違えると大変なことになる。なぜなら、電車はめったにこない・・。こういうときは食べてまつ・・あせっても電車はこない。五条って書くんだ。さて、散歩開始。ここは見どころの...

≫続きを読む

 

今井町を散歩|江戸時代の風景が残る日本最大規模の街並みを散歩

(2018年5月に散歩)近鉄橿原線・八木西口駅の西口。昨日は奈良町、本日吉野→五條ときまして本日最後に散歩するのは今井町。今井町は江戸時代の風景が一区画丸ごと残る地区。とっても国内最大規模。東西約600m、南北約310m、面積にして17.4haの地区内には全建物数約1500棟弱のうち、約500棟の伝...

≫続きを読む

 

大和郡山を散歩|金魚と豊臣秀長の城下町と巨大な遊郭跡を散歩

(2018年5月を散歩)あれ、昨日の出発時間と違う?疲れがきまして、旅で疲れて残してはいけませんのでしっかり睡眠とりましたん。近鉄郡山駅。まぁ吉野なんかとちがって近場だね。実は今回の旅で一番楽しみにしていたのがここ大和郡山。母の実家は福島県よ。住宅街の路地をあえて通り、なんてことないその街から雰囲気...

≫続きを読む

 

夜の奈良町を散歩|夜だからこそみえてくるその街の魅力もある

(2018年5月に散歩)夜の散歩は旅にでたときの楽しみの一つだ。町家を利用したコンビニか。あ〜ほんとは屋根の上にあったんだろうな。なんだ、よくみると。ローソンも粋な計らいだな。このお寺めっけものだ、彫刻がすばらしい。いい仕事してますね〜。で、どうして波の中をウサギなんだ。近鉄奈良駅からJR奈良駅へ続...

≫続きを読む

 

雨の奈良町を散歩|雨の日の絵になる奈良町とトマト食べ歩き

(2018年5月)どうしてこの木鼻は球をもっているのか!どろ〜んとあの世から出てきたようなものが多いがこのタイプは初めてみた。そしてこっちは笑ってる!小さいときに習字をやっていたな・・・。地元産のトマトか。この筋があるやつが糖度がたかくておいしい法則あり。看板がいいよな〜。すっかり看板しかみていない...

≫続きを読む

 

王寺を散歩|聖徳太子のIQ高い犬・雪丸と松永久秀の眠る達磨寺

(2020年9月に散歩)王寺って駅か、発音だけでいうと英語でいうところのプリンス駅にきこえておかしい。セイユー側に早速登場、聖徳太子と飼っていた雪丸という犬だ。犬を飼っていた歴史上の人物といえば西郷隆盛くらいか。10000円札に雪丸もいれるべきだった・・・。雪丸もマスクしとる(笑)足跡をたどることに...

≫続きを読む

 

法隆寺を散歩|法隆寺のまわりの道にこそ昔ながらの斑鳩の雰囲気あり

(2020年秋に散歩)王寺、畠田を散歩した午後に法隆寺を散歩。車窓からの風景は佐賀駅から鳥栖駅へ向かう風景に似ているな。そうすぐの緑は黄金色だ、もっといい風景になる。川越の駅は埼京線を降りるとお米の葉っぱのにおいがきつくてね。法隆寺だ、35年ぶりだ。あのときはバスだったけど。若林さん応募しないかな、...

≫続きを読む

 

榛原を散歩|大和国と伊勢神宮を結ぶ伊勢本街道をぶらり散歩

(2021年1月に散歩)隣の駅は長谷寺だったんだけど、電車の本数と本日の散歩予定箇所を考えるとやむなく優先順位を下げた、また次回。乗ってきた電車は大和から伊勢へつながる電車。んでもって、まずは大和国と伊勢神宮を結ぶ伊勢本街道をぶらりということに。写真ではわからないけど、寒くてね。風もけっこうあった。...

≫続きを読む

 

大宇陀を散歩|織田信雄の城下町宇陀松山の間口の広い町家街並み散歩

(2021年1月に散歩)さて、榛原(はいばら)からバスでほとんど止まることなく20分ちょっとかな。さすがに歩くのは効率が悪いのでバスを利用した。この辺りは古代に狩場となっていて、柿本人麻呂も歌を詠んでいる。飛鳥に都があった時代からすると、距離的にちょうどいいかな。徳川家康が板橋あたりに鷹狩りにいった...

≫続きを読む

 

奈良監獄を散歩|JR奈良駅から旧奈良監獄務・多聞城跡まで散歩

(2021年3月に散歩)上狛駅をからJRで奈良へ向かうとしよう。前から狙っていた場所がある。すぐ到着、JR奈良駅。買ってしまった、福寿園のお茶だ。お茶の問屋街を散歩したあとにこのお茶を飲むと勝手なものでおいしく感じるわい。お気に入りの洋食屋さんがあったのだが、残念ながらお好み焼き屋さんに。そこで探し...

≫続きを読む

 

當麻寺を散歩|桜咲く春の當麻寺と門前町散歩と和菓子つむ流楽しみ方

(2021年3月に散歩)近鉄なんば駅から30分くらいだったかな〜。奈良県にある當麻(たいま)町を散歩、なんだけど駅名は当麻だな。文部省の常用漢字だとどうやら「当麻」になるらしい。タイマなんて聞こえは悪いが・・・歴史ある場所なのだ。駅をでてすぐのところに和菓子屋さんがあった。かなり老舗の雰囲気あり。な...

≫続きを読む

 

竹内街道を散歩|飛鳥の都と難波を結ぶ街道・竹うち街道を散歩した

(2021年3月に散歩)當麻寺あたりの散歩からしばらく南に向かっていくと、あれまびっくり竹内街道にでた。竹内街道は日本最古の街道で大和朝廷があった飛鳥から日本の入り口難波を陸路でつなぐ街道だ。やっぱり竹内街道にもいるか。竹内街道はこれまでもいろいろ出会ったな〜。なんか造形物というだけではなく、魂があ...

≫続きを読む

 

御所を散歩|江戸時代の陣屋町そして飛鳥時代に役小角が吉祥草寺創建

(2021年春に散歩)御所でゴショではなく、ゴセと読むのか。御所まちという古い街並みがあるのだ。御所まちは飛鳥時代は葛城氏、巨勢氏の拠点があった場所。江戸時代に陣屋町としてできた街だ。陣屋町とは大名ではなく、江戸幕府が派遣した役人が自治を行った場所だ。駅の外観はこんな感じ、まぁこんなもんでしょ。散歩...

≫続きを読む

 

生駒を散歩|門前町生駒を散歩とおいしい上等カレーカツチーズのせ

(2021年4月に散歩)東京へ戻ると決まり、さて関西生活でどこへいくかと考えたところ生駒へきた。生駒かよ?東京から来ずらいでしょ。住んでみるとその街の魅力ってわかるよな〜。福岡に住んだ時も「あ〜この街が好きだ!」とこころから思う瞬間があった。だからかな〜散歩するとこの街に住みたい?っていつも問いかけ...

≫続きを読む

 

大和八木を散歩|藤原京があった八木とぶらり散歩と遣唐使レリーフ

(2021年春に散歩)生駒を散歩して次は八木にした。このちかくの今井という街には大阪勤務以前に散歩したことがある。⇒今井町を散歩まぁこんな感じでしょ。おっとツバメだ。この時は微塵も予想できなかったが、ヤクルトスワローズがこの年日本一になった。ある意味お告げだったのだろうか。今日は八木町の散歩だ、観光...

≫続きを読む

 

高取を散歩|薬の街高取と高取上の城下町土佐街道石畳をのんびり散歩

(2021年春に散歩)壺阪山ってどこよって声が聞こえそうだ。よく見るととなり駅は飛鳥とある・・まぁそういうことで。いろいろあるといえばある・・・。ちなみに皇極天皇と斉明天皇は同一人物。重祚(ちょうそ)=再度天皇に就任したのだ。朝鮮半島で唐と新羅により百済が滅亡、百済の王子が日本へ亡命しており朝鮮半島...

≫続きを読む