吉野を散歩|金剛峯寺と南朝が置かれ源義経が潜伏したした吉水神社
(2018年5月に散歩)
こんなに朝早く起きたっけ?我ながら本日散歩に対するやる気がすごい。
昨日の奈良町から東大寺、平城京の散歩はとても楽しかった。
→奈良散歩1日目:奈良町から東大寺、平城京の散歩
おっと朱雀門だ。
電車からみる朱雀門もいいね〜。
今日はまず吉野へ向かう。
吉野駅へ到着、今日も天気がよさそうだ。
ターミナル駅って感じだな。
ロープウェイはやっていない、シーズンだけか(笑)
さ〜て歩くぞ。
こんなところに。
吉野はこんなところか。
のぼったわ〜。
この季節に紅葉してんだ、もともとこんな色かな。
吉野は源義経が京都から逃亡で一時滞在した場所であり
南北朝時代に南朝の本部が置かれた場所だ。
山に囲まれ入口は狭く1本道だ。
これなら防御しやすい。
これぞ南朝だ。
金剛峯寺。
後醍醐天皇は鎌倉幕府を倒して建武新政を実施したが
間もなく足利尊氏の離反に遭ったために大和吉野へ入り
南朝政権(吉野朝廷)を樹立したのだ。
京都が都であることを考えるとこの防御を重視した立地は
劣勢を象徴しているのではないか。
現在の皇居に南朝の武将・楠木正成の像がある、不思議だ。
なんか、南朝の風景だ。
みたよ、本殿にあった蒼い鬼のような・・・。
ほら貝って売ってるんだ。
行ってみるか。
南朝の皇居だった場所だ。
ちょっとさらに奥まった場所にある。
さて参拝しよう。
ここが義経・静御前が潜伏していた部屋。
義経は静御前にお金と家臣をつけて京都へ向かわせた。
義経は僧兵に襲われ佐藤忠信が対応しで京都経由北陸へ。
佐藤忠信のお墓をこの秋偶然訪ねることになる。
福島駅からすこし電車でいったところだ。
これが源義経着用のものとのこと。
すごいね・・・ほんとかね。
こちらが後醍醐天皇滞在の間。
1000年なんて最近なのかもしれないね。
吉水神社からみた金剛峯寺・・・僧兵はあそこから?
さて、散歩を再開するか。
たぶん魔除けかと思うけど、面白い飾りがあるね。
吉野の名物は柿の葉すしなんだ。
ほんと柿の葉だ。
もっとおいしかったのは葛餅!!!
薬屋さんかな、腹痛のくすり。
夜に明かりがつくとさらにいいかもね。
ん〜いい感じ。
さて、つぎは → 五條を散歩
こんなに朝早く起きたっけ?我ながら本日散歩に対するやる気がすごい。
昨日の奈良町から東大寺、平城京の散歩はとても楽しかった。
→奈良散歩1日目:奈良町から東大寺、平城京の散歩
おっと朱雀門だ。
電車からみる朱雀門もいいね〜。
今日はまず吉野へ向かう。
吉野駅へ到着、今日も天気がよさそうだ。
ターミナル駅って感じだな。
ロープウェイはやっていない、シーズンだけか(笑)
さ〜て歩くぞ。
こんなところに。
吉野はこんなところか。
のぼったわ〜。
この季節に紅葉してんだ、もともとこんな色かな。
吉野は源義経が京都から逃亡で一時滞在した場所であり
南北朝時代に南朝の本部が置かれた場所だ。
山に囲まれ入口は狭く1本道だ。
これなら防御しやすい。
これぞ南朝だ。
金剛峯寺。
後醍醐天皇は鎌倉幕府を倒して建武新政を実施したが
間もなく足利尊氏の離反に遭ったために大和吉野へ入り
南朝政権(吉野朝廷)を樹立したのだ。
京都が都であることを考えるとこの防御を重視した立地は
劣勢を象徴しているのではないか。
現在の皇居に南朝の武将・楠木正成の像がある、不思議だ。
なんか、南朝の風景だ。
みたよ、本殿にあった蒼い鬼のような・・・。
ほら貝って売ってるんだ。
行ってみるか。
南朝の皇居だった場所だ。
ちょっとさらに奥まった場所にある。
さて参拝しよう。
ここが義経・静御前が潜伏していた部屋。
義経は静御前にお金と家臣をつけて京都へ向かわせた。
義経は僧兵に襲われ佐藤忠信が対応しで京都経由北陸へ。
佐藤忠信のお墓をこの秋偶然訪ねることになる。
福島駅からすこし電車でいったところだ。
これが源義経着用のものとのこと。
すごいね・・・ほんとかね。
こちらが後醍醐天皇滞在の間。
1000年なんて最近なのかもしれないね。
吉水神社からみた金剛峯寺・・・僧兵はあそこから?
さて、散歩を再開するか。
たぶん魔除けかと思うけど、面白い飾りがあるね。
吉野の名物は柿の葉すしなんだ。
ほんと柿の葉だ。
もっとおいしかったのは葛餅!!!
薬屋さんかな、腹痛のくすり。
夜に明かりがつくとさらにいいかもね。
ん〜いい感じ。
さて、つぎは → 五條を散歩
関連ページ
- 奈良町を散歩|奈良町と元興寺の赤黄色古代瓦と平城京朱雀門を散歩
- 奈良県をつむ散歩。近鉄奈良駅から奈良町をあるき元興寺の古代瓦をみたい。東大寺から平城京の朱雀門までをひたすら散歩。奈良時代を感じる散歩旅。
- 五條を散歩|伊勢街道の江戸時代風景と幕末天誅組の変を散歩旅
- 伊勢街道の江戸時代風景と幕末天誅組の変を散歩旅。この街道は大阪からお伊勢参りをするルートです。そして幕末ここから時代が動きました。
- 今井町を散歩|江戸時代の風景が残る日本最大規模の街並みを散歩
- 奈良県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 大和郡山を散歩|金魚と豊臣秀長の城下町と巨大な遊郭跡を散歩
- 奈良県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 夜の奈良町を散歩|夜だからこそみえてくるその街の魅力もある
- 奈良県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 雨の奈良町を散歩|雨の日の絵になる奈良町とトマト食べ歩き
- 奈良県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 王寺を散歩|聖徳太子のIQ高い犬・雪丸と松永久秀の眠る達磨寺
- 王寺を散歩。聖徳太子と雪丸の思い出の街か。達磨寺は雪丸のお墓がある。達磨寺には松永久秀のお墓もある。太子道を散歩して畠田駅までぶらり。 達磨寺を散歩しましょう。
- 法隆寺を散歩|法隆寺のまわりの道にこそ昔ながらの斑鳩の雰囲気あり
- 法隆寺を散歩。法隆寺はブラタモリで紹介されていました。法隆寺お周りにある路地にこそ斑鳩の街の雰囲気を感じることができる。法隆寺をたくさんのオリジナル写真で紹介します。法隆寺を散歩しよう。
- 榛原を散歩|大和国と伊勢神宮を結ぶ伊勢本街道をぶらり散歩
- 伊勢本街道を散歩。伊勢本街道はお伊勢参りをするためのルート。榛原には伊勢本街道の風景があります。伊勢本街道をたくさんのオリジナル写真で紹介します。伊勢本街道へ散歩に行こう。
- 大宇陀を散歩|織田信雄の城下町宇陀松山の間口の広い町家街並み散歩
- 宇陀松山を散歩。宇陀松山を散歩。宇陀松山は織田信雄の城下町。宇陀松山は豊臣秀長の政策で間口の広い町家あり。宇陀松山には薬屋が多い。宇陀松山が薬草を栽培していた。宇陀松山へ行こう。
- 奈良監獄を散歩|JR奈良駅から旧奈良監獄務・多聞城跡まで散歩
- 旧奈良監獄まで散歩。旧奈良監獄はおもしろい建築です。奈良駅から旧奈良監獄までは徒歩。奈良監獄を紹介します。奈良監獄はホテルになるらしい。奈良監獄へ行こう。
- 當麻寺を散歩|桜咲く春の當麻寺と門前町散歩と和菓子つむ流楽しみ方
- 当麻駅から當麻寺を散歩。當麻寺までの門前町がいい散歩道。當麻寺は桜は美しい。當麻寺には日本庭園があります。當麻寺を散歩しよう。當麻寺をたくさんの写真で紹介します。
- 竹内街道を散歩|飛鳥の都と難波を結ぶ街道・竹うち街道を散歩した
- 竹内街道を散歩。竹内街道は飛鳥と難波を結ぶ街道。竹内街道はその道幅を維持し、周囲には古い建物や寺が存在する。竹内街道を散歩しよう。竹内街道をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 御所を散歩|江戸時代の陣屋町そして飛鳥時代に役小角が吉祥草寺創建
- 御所を散歩。江戸時代の陣屋町そして飛鳥時代に役小角が吉祥草寺創建。御所を散歩。御所をたくさんのオリジナル写真で紹介します。御所を散歩しましょう。御所には古い街並みがあります。
- 生駒を散歩|門前町生駒を散歩とおいしい上等カレーカツチーズのせ
- 生駒を散歩。生駒は門前町。生駒でケーブルカーに登ってお寺を目指す。生駒は寅さんのロケ地。生駒から生駒市内の眺望を楽しもう。生駒をたくさんのオリジナル写真で紹介。生駒を散歩しよう!
- 大和八木を散歩|藤原京があった八木とぶらり散歩と遣唐使レリーフ
- 大和八木を散歩。大和八木は藤原京があったところ。藤原京は平城京に遷都される前の都。八木には古道あり。藤原京のあと八木を散歩しよう。八木をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 高取を散歩|薬の街高取と高取上の城下町土佐街道石畳をのんびり散歩
- 高取を散歩。高取は薬の街。高取は高取城の城下町。高取を散歩。高取をオリジナル写真で紹介。高取を散歩してみませんか。高取には土佐街道があります。土佐街道を散歩しよう。