志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り 

志度|江戸時代の発明家平賀源内の故郷 

(2018年3月に散歩)

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

引田散歩から電車に乗りまして志度(しど)へ向かい中。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

志度駅に到着♪

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

改札をでたところに・・・これはだれでしょう。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

駅舎が波のイメージかな〜。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

ほ〜駅前はこんな感じね。
知らない街へ降り立つとどんな風景なのかってすごく楽しみで。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

駅前の和菓子屋さんで桜餅、たまらんわ〜。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

あ〜海が近いしね、磯の香りだわ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

この通りが旧街道だ。
あら、うだってるな。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

志度もお祭りがあるんだな〜。
小さな街だし娯楽がなかった時代には楽しみなイベントだったんでしょ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

お〜江戸時代の出窓だ。
江戸時代も陽当たりのいい出窓に花とか置いたのかな。
今回の散歩は今日までが晴天。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

おいおい立派だな。
五重塔もありか。
志度寺。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

さてあった、平賀源内のお墓。
平賀源内は1728年にここ志度で生まれた。
本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、
戯作者、浄瑠璃作者、俳人、蘭画家、発明家として知られる。天才だよね。
でもどうして一人だけずば抜けた天才になったのだろうか。
それがわかれば天才を量産できるが、なかなか(笑)

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

おっと旅のお供にキットカット・・・ではなく草履でしょ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

仁王門(国指定重要文化財)
かの鎌倉時代の仏師運慶の力作なのだ。
おばちゃん(近づいてきて教えてくれた)曰く、東大寺の金剛力士像をつくり前の試作品。
え〜そうなの!(笑)

昔こんな金属バットをもった不良が校門前でいたよな〜。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

志度寺は四国霊場屈指の古刹・・・おばちゃん曰くNO1。
あとで調べたらまんざら嘘ではない。

開創は古くなななん!!と推古天皇33年(6255)、
1400年の歴史ありか。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

四国霊場のHPによると・・・海洋技能集団海人族の凡園子(おおしそのこ)が霊木を刻み
十一面観音(かんのん)像を彫り、精舎を建てたのが始まりと言われ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

ここから有名人が登場、藤原鎌足の息子、藤原不比等が妻の墓を建立し
「志度道場」と名づけらたとか。

その息子房前の時代、持統天皇7年(693)、行基とともに堂宇を拡張し
学問の道場として栄え、能楽の作品「海士(あま)」の舞台とも。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

室町時代には、四国管領の細川氏の寄進により繁栄、戦国時代に荒廃。
その後、藤原氏末裔、生駒親正(安土桃山時代、信長や秀吉などに仕える)により
寛文10年(1671年)高松藩主松平頼重の寄進などにより再興。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

これがみたくてこの街にきたんだな〜運慶の作だと
霊行巡りをしている人たちはわかっているのだろうか。
お寺もお寺でどこにも書いてない(笑)
すごい迫力でしょ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

これも生き生きしてて、たぶん運慶でしょう。
しかし1000年近くたってこの状態か。
つむっちは46年生きてきてかなり劣化・・・。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

どこか異次元の世界から抜け出てきた瞬間・・・なんて感じがする。
実際、夜になると完全に抜け出て志度の空を泳いでいるとか
・・・なんてことはおばちゃんは言ってない。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

徳川か。
そうなんだよね、あとで高松で勉強したんだけど
生駒氏はお家騒動をおこして領地とりあげ、水戸徳川家が分家して引き継いでる。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

おばちゃん曰く、このゆったりな長いソリが美的にすばらしいとのこと。
本尊・十一面観世菩薩立像、さらに両脇侍の不動明王立像、毘沙門天立像は
平安時代の檜一木造り。
讃岐藩主、松平頼重により寄進された本堂とともに全て国の重要文化財!!

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

仁王様もがっつりにらみをきかせてるわ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

お祈りをしたあとで写真を1枚。
これが戦国大名、生駒親正のお墓。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

乃木坂の生駒ちゃんとは何か関係あるのかな〜。
生駒氏は讃岐を召し上げられて秋田の矢島藩へ転封。
現在の田県由利本荘市矢島町。
そんでもって、生駒ちゃんはここの出身だそうだ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

あ〜春だな〜。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

いい季節だ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

海にでてきました、ドラマにでてきそうだな。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

あ〜タバコ屋さん、土台がモダイクタイルか。
昭和30年代のトレンドで土台がモザイクタイル、幕板はカラーガラス。
ショーケースのガラスは丸みをおびてるね〜。
詳しくはこちらへ ⇒ たばこ屋のショーケースに注目、タバコ屋の歴あり

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

平賀源内記念館がありやした。
案内してくれる女性がとても美人。
わかりやすくいえば元アイドルって感じかな
つむっち世代。
なんせ観光客なんてこの街にどれくらいのか・・・って感じなので
空いてたな〜。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

エレキテルという言葉はきいたことがあるけど
何のことかはわからない。
元アイドルさんにきいたところ、電気を身体に通すことで
病気が治癒すると考えていたらしく。
エレキテル=摩擦起電機。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り
<平賀源内像>
夜みるとちょっとこわっ。

エレキテルを平賀源内が考案したものではなく
ヨーロッパでつくられ日本へもちこまれたものを復元製作したのが平賀源内と
いうことらしい。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

平賀源内の生まれた街はこんな感じ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

お〜建物は今風なので省略。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

なかなかいいセンスだけど。
チャリ借りるほど観光素材あるのか・・・。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

生家あとで、健康茶をいただき。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

手ぶらのおじさんが肩越しに説明をはじめた。
平賀家は代々この土地の年貢米蔵の管理人だったそうで
このあたりにその蔵があったとか。
そして、おじさんは黙って立ち去る・・・あら、いない(笑)

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

ちょいちょいお参りしながら。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

この街の人は出窓が好きだな(^^)/

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

高松方面に行くにはさっきのJRか、ここ始発の琴平電鉄。
通称、琴電(ことでん)だってさ。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

還暦なのはつむっちではなく電車。
つむっちもいつかは大人の休日倶楽部・・・。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

さて明日から雨なので今日をどう有効に使うか。
今日は午前中に2つの街を散歩できた。
できればと1つ、2つ散歩したい。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

さて乗るか。

志度を散歩|江戸時代の発明家平賀源内の故郷・志度のお寺巡り

車窓の風景・・・つむっちがすきな額縁効果だ。
切り取った風景がより一層その風景を魅力的なものに演出してくれるんだな。
決めた! 午後一は琴電を使って仏生山へ行きことにするわ。

仏生山(ぶっしょうざん)散歩へGO!(^o^)/


関連ページ

引田を散歩 ひな祭りで賑わう醤油の城下町・港町 引田(ひけた)
引田を散歩 ひな祭りで賑わう醤油の城下町・港町引田(ひけた)を散歩。引田の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。たまたまひな祭りを街をあげてやっていました特別な一日をどうぞ。
仏生山街道を散歩 高松藩主の菩提寺・法然寺へ向かうお成り街道
香川を散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
金毘羅さんを散歩 金毘羅さん参拝はトレーニングかな
香川を散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
讃岐高松城を散歩 生駒氏から松平家へ 水戸光圀のいい話
讃岐高松をつむ散歩。高松城のなんともいえない額縁効果の風景を散歩。讃岐高松城をたくさんのオリジナル写真で紹介します。讃岐高松城へ散歩へいこう。
善通寺は『空海-ku-kai- 美しき王妃の謎』空海の生まれた街
『空海-ku-kai- 美しき王妃の謎』の空海の生まれた街を散歩。善通寺は空海が育ったお寺です。まぁ1000年以上前ですけど。善通寺の門前町と空海を感じながら散歩しましょう!オリジナル写真で紹介します。