長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

(2021年11月に散歩)

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

不自由を常とおもえば不足なし
こころに望おこらば困窮したる時を思い出すべし・・・

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

この言葉とたたかっている・・・今持っている布団乾燥機のノズルが短く
布団の奥までとどかないのだ。まぁ温風が強いのでそれなりに広がりはあるが・・。

最近のはノズルが伸びるし、ツインノズル!すげぇー?!
寝る前にやっておけば布団全体がポカポカではないか!買いたい(^^)/

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

布団に入って10分もたない寝つきの良さがさらにスヤスヤであることは間違いない。
が、今の布団乾燥機はもう10年以上使っているが小型でなんら問題なく絶好調・・
アイリスオーヤマで10000円か・・むむむ、日本の家電メーカーの提案力はすごい(^o^)

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

散歩をしているといろいろ人生を考えされてくるのがいい、布団乾燥機だけど。
さて長岡は江戸時代、長岡藩があり、このオレンジ部分が長岡の天守にあたる。
この駅周辺がお城と城下町だ。堀は埋め立てられてわからず。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

さて、パンを食べ食べその痕跡がないか見てまわろう。
朝のできたてパンはうまいのだ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

住所はわざとらしいので後付けかもしれないが、刃物など刀鍛冶からの伝承かと
思える、これも城下町の痕跡で散歩的にはうれしい発見だ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

お〜歴史ある料亭 かも川館だ。
海が近いのでいいものが食べられそうだ。
まぁ予算的に無理なのでここからの風景で満足。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

長岡藩の殿さまは牧野家で譜代大名、幕末には15万石ほどあったらしい。
ここは夜の街だな・・・それだけのなにか工場とかが郊外にあるのだろうか。
そうでないと夜の街も成り立たないのだ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

わかりやすい店名で(笑)
「マイペース」って(笑)

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

新幹線ってすごいね、長岡の朝の買い物時間に間に合うんだ。
まだ10時くらいかな。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

突き当りがJR長岡駅。
ちと戻って長岡城の天守閣あたりを散歩してみるか。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

ひっそり碑が立っていた。
車で20分くらい行ったところにある悠久山公園に長岡城が再建されている。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

なかなかいいアピールだ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

おっと新潟によくある道の色、冬に道路下から温水をだして氷をとかすのだが
鉄分が含まれているようでこういう色になるらしい。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

地名はかならずチェックしよう。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

あのはす向かいにある建物の場所が河合継之助の住居跡。
河合継之助を主人公とした映画 『峠 最後のサムライ』が2022年公開される。
役所広司さんが河合継之助役だ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

河合継之助の記念館になっている。
河合継之助は幕末、長岡藩家老として西軍先発隊岩村精一郎(土佐)と交渉し
中立を主張したが西軍は相手にせず開戦となった。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

河合継之助は西軍本隊は山縣有朋、黒田清隆との対談を希望したのが
岩村はバカにされたと感じたのかもしれない。
小さな長岡藩ごときのさらに家臣クラスめと思う可能性は十分ありうる。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

実際に信州の諸藩は凡庸な家老がその都度恭順をしてきた。
長岡の小藩に人物がいるとは想像できなかったろうが、河合継之助は長崎に留学しており
西軍側にもその人物像は知っている人もいただろう、岩村も陸援隊にいたのだ。
ただ、長州人の岩村の評価は低く、軽率で無思慮。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

山縣らとの面談を拒否された河合継之助は岩村に問うた
「あなた方が真の官軍ならば恭順しても良いが、討幕と会津討伐の正当な理由は何か、
旧幕府や会津を討伐すると言いながら本当は私的な制裁や権力奪取が目的では?
長岡領内への侵入と戦闘は断る」wikiより
岩村は反論できなかったそうだ、建前上の大義名分すら理解していなかったのだろうか。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

河合継之助はさらに会津との仲介を申し出た。
河合継之助は長崎にいたので外国がアジアに侵出してきており中国が植民地に
されていたことなど知っていただろう、岩村も知っていたかと思うが。
つまり内戦をしている場合ではないという大局的な見方をしていたのではないか。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

ただし河合継之助に対する評価は長岡では二分しているようだ。
藩に対して開戦前後一揆が発生、河合継之助は厳しく対処しているのが原因だ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

長岡城だ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

ところでこんな服装、ユニクロのダウンは素晴らしい、軽いよ。
最近かさばらないのも出ているので2色購入。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

呉服町ってのはよくある地名だな。
呉服屋さんがあったんだろう。
実はつむの父方は世田谷の豪徳寺で呉服屋をやっていた。
洋服への変化にはついていけなかったようだ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

あまり興味はないのでスルー。
この近くに河合継之助の墓があったんだよな〜次回行くとしよう。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

ちかくに公園があった。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

長岡を空襲したってことはアメリカは小さな町まで爆撃したのだ。
日本人を根絶やしにするつもりあったのだろうか。
韓国人の友人が、日本人がアメリカと仲良くするのは信じられると
いっていたのを思い出す。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

さてこの鐘は・・。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

西軍が攻めてきたときにこの鐘を打ち鳴らしたのか、リアルな歴史だ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

雪国にありがちな銅板の屋根。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

どういう物語があるのだろうか・・。
かたツムり・・多少びびっとくるものがある。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

長州が長岡城を死守しようとしている・・・河合継之助は
城を取り戻したのだ。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

2000円くらいだったかな、美味しかった。
ご飯が多いのさ、タッパーで酢飯を持ち帰った。

長岡を散歩|長岡城の城下町と幕末長岡藩家老・河合継之助の物語

河合継之助の物語を楽しみにしよう。

関連ページ

直江津散歩|港町・直江津の地元グルメはラーメンと義経伝説
直江津を散歩、初めてかな港町を歩きました。ひと通りすくない街ですがグルメのラーメンあり。直江津は静かな港町。直江津の観光は散歩と義経伝説にあり。兜池は義経が兜を捨てた場所。japan sightseeing ishikawaken kanazawa
上越高田を散歩|高田といえば桜ですが今回は高田城下町寺町を散歩
上越高田を散歩。高田は徳川家康六男が始祖で松平家。高田城といえば桜が有名ですが、今回は桜ではなく城下町と寺町を散歩。高田の散歩・観光・グルメをたくさんのオリジナル写真で紹介します。
塩沢宿を散歩|上杉謙信も通った夏の三国(みくに)街道・塩沢宿散歩
塩沢宿を散歩。新潟県塩沢宿は三国街道の宿場町。三国街道はあの上杉謙信が遠征で使った道。だから塩沢宿でもきっと休憩などしたでしょうね。塩沢宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
小千谷を散歩|錦鯉の原産地・河井継之助の小千谷談判慈眼寺を散歩
小千谷を散歩しました。小千谷は錦鯉の原産地です。今や観賞魚として世界中から買い付けがくるそうです。小千谷は幕末河井継之助の小千谷談判で知られその階段の場所である慈眼寺を訪れます。
摂田屋を散歩|醸造の街摂田屋の機那サフラン酒と極彩色の鏝絵の蔵
摂田屋を散歩。新潟県長岡、|江戸時代から醸造の街摂田屋の機那サフラン酒と極彩色の鏝絵の蔵をみに摂田屋地区を散歩。三国街道の近くに摂田屋地区はあり。河合継之助が戊辰戦争で本陣にした光福寺もあります。
北三条を散歩|鍛冶の街北三条の夏祭りを散歩 北三条の夜散歩
鍛冶の街北三条の夏祭りを散歩 北三条の夜散歩。北三条は城下町。北三条の夜散歩を楽しみましょう。北三条の夏祭りには鍛冶の街ならではの演出がありました。
燕市を散歩|燕三条の爪切りと燕市昭和の看板建築と酒飲童子を散歩
燕三条の爪切りと燕市昭和の看板建築と酒飲童子を散歩。燕市にある古い街並みを散歩。昭和の街並みがなんとも散歩し甲斐があるよ。
新潟を散歩|新潟古町と寺町とドカベンの商店街をぶらり散歩
新潟古町と寺町とドカベンの商店街をぶらり散歩。
津川を散歩|狐の嫁入り行列津川の城下町をぶらりと幕末戊辰戦争の跡
津川を散歩|狐の嫁入り行列。津川の城下町をぶらり散歩と幕末戊辰戦争の跡。江戸時代に実際に行わrていた嫁入り行列を再現している。狐のメイクで狐の動きをしながら練り歩くのだ。津川をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
小須戸を散歩|信濃川の河川舟運で栄えた在郷町小須戸をぶらり散歩
小須戸を散歩。小須戸は信濃川の河川舟運で栄えた在郷町。小須戸をたくさんのオリジナル写真で紹介します。小須戸の街並みを是非散歩してみませんか。
浦佐を散歩|田中角栄と司馬遼太郎原作の映画『峠』のロケ地普光寺
浦佐を散歩。浦佐は新幹線の止まる駅。浦佐は田中角栄の出身地。浦佐は幕末西軍の本営が他れた場所。浦佐の普光寺は峠のロケ地。浦佐を散歩しよう。浦佐をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
村上を散歩|暑い日に城下町鮭の街越後村上の町家通り骨董市を散歩
村上を散歩|暑い日に城下町鮭の街越後村上の町家通り骨董市を散歩。越後村上の町家通りには古い街並みがあります。越後村上を散歩しましょう。「越後村上の町家通りをオリジナル写真で紹介します。
春日山を散歩|紅葉の季節に上杉謙信の春日山城と林泉寺でお墓参り
新潟春日山を散歩。新潟春日山をたくさんのオリジナルで紹介。新潟春日山のグルメもある。春日山の散歩は魅力がいっぱい。春日山の魅力は散歩にあり。春日山を散歩しよう。春日山の散歩スポットあります。
柏崎を散歩|桑名藩主松平定敬飛び地柏崎とお菓子のブルボンを散歩
新潟柏崎を散歩。新潟柏崎をたくさんのオリジナルで紹介。新潟柏崎のグルメもある。新潟柏崎の散歩は魅力がいっぱい。新潟柏崎の魅力は散歩にあり。新潟柏崎を散歩しよう。新潟柏崎の散歩スポットあります。