(2025年初夏に散歩)
大曲駅に到着、やっぱり花火押しだよな。
ここの花火は競技なんだよね・・・ってことは
花火大会主催者がお金を払って花火を打ち上げているのではなく
花火屋さんが各自払で競技にエントリーしてるってこと??
駅、これはいくらなんでもあがらね〜だろ。
先に駅がみえるけど反対側の花火通り商店街へ向かうとしよう。
花火って感じではね〜か、昭和の商店街ってところかな。
荷物をおいてと・・今日はルートインにお世話になる。
ビジネスホテルはありがたいんだわ。
さて、散歩しながら夕食へおでかけずら。
なかなか大胆な・・。
人はまばらよ〜こんなもんかな。
お、やっぱ花火なんね。
何屋だ?
商店街がさびれたのはこれなのか
商店街がさびれたからこれができたのか。
確かにワンストップで便利だけど、商店街の専門店の品揃えは
魅力的でしょ〜酒屋さんとかとくに。
いい感じの夕暮れだな。
薬屋か。
美味しいのかな〜。
ユーミンのダンデライオンが聞こえてきそうだな。
しかし、すごい水量だな。
昨日、雨降ってね〜よな。
中心地だけど,空き家と空き地がおおいな〜。
こんな切り取りも絵になるよ。
おっとこれは雪をとかすやつね。
鉄分がはいっているらしく,赤茶になるんだよな。
いい夕焼けだよ。
ゆーみん絶好調。
自由だな・・。
ん〜焼き鳥すきだし、ここにしよっと。
しかしぶれたな。
きれいな女将さんお一人で切り盛り。
女将さんいわく、大曲の市内でこの近くでも熊がでるとのこと。
空き家が多いのでしょ?熊が住んでいるって噂あるのよ。
だって山から下りてきて、さすがに街の中心地まではこないでしょ。
あそこにでるってことはそのへんにすんでるのよ〜
たしかに空き家があったな、あれ正確には空き家じゃなかった?(笑)
いつもは常連さんが来ると空気読んで退散したりも・・
こないので地元のお酒を頂きながら
結局3時間お話ししていました。
とても書けないネタありだな(笑)
まぁ書けるところで、女将さんはもともと東京で
結婚して大曲で生活数十年・・
たのしい時間だったし、いい出会いだった。
これだから一人旅はやめらんね〜。
ところで熊でねぇだろーな。
帰り道気をつけろって(オイオイ!)
鈴もってねぇ〜んだよな。
熊でそうな雰囲気あるだろ。
おれの気持ちを理解しない昭和な酒場が腹立つわ〜(笑)
なんで金魚よ、キンギョ迷惑?(いかんおやじギャグだ・・)
おっといかん、熊に警戒せねば・・集中集中。
大曲は花火の次に金魚?
ホテルはどこかなと。
駅前にでた、あれ、花火だね。
関連ページ
- 羽後亀田を散歩|羽後亀田岩城氏の城下町を散歩と真田幸村の娘のお墓
- 秋田を散歩。秋田の城下町・宿場町を昭和の街並みを散歩。秋田の見どころ・グルメあり。秋をたくさんのオリジナル写真で紹介します。秋田の散歩を楽しもう。秋田を散歩。
- 羽後本庄を散歩|最上氏の本庄城と永泉寺の仏教彫刻をぶらり散歩
- 秋田本庄をを散歩。本庄の城下町と永泉寺を散歩。秋田本庄のの見どころ・グルメあり。本庄をたくさんのオリジナル写真で紹介します。羽後本荘の散歩を楽しもう。羽後本荘を散歩。
- 横手市増田を散歩|釣りキチ三平の舞と増田の古い街並みをぶらり
- 秋田県横手市増田を散歩。横手市増田は釣りキチ三平の舞台です。横手市増田には古い街並みと雪国っぽい街があります。横手市増田は重要伝統的建造群保存地区です。横手市増田へいこう。
- 湯沢を散歩|酒蔵の街そして看板建築の街湯沢と秋田市内久保田城
- 湯沢を散歩。湯沢は酒蔵の街。湯沢は看板建築がおもしろいので散歩しよう。湯沢の酒蔵は湯沢駅から徒歩20分ほどです。湯沢の街を散歩しよう。湯沢をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 秋田市内の寺町を散歩|ハイカラな街灯と城下町の雰囲気残る寺町
- 秋田を散歩。秋田の城下町・宿場町を昭和の街並みを散歩。秋田の見どころ・グルメあり。秋をたくさんのオリジナル写真で紹介します。秋田の散歩を楽しもう。秋田を散歩。
- 角館を散歩|角館の今の市街地を散歩・夜の角館散歩も絵になる風景が
- 角館を散歩。角館の城下町・宿場町を昭和の街並みを散歩。角館の見どころ・グルメあり。角館の散歩を秋をたくさんのオリジナル写真で紹介します。角館の散歩を楽しもう。角館を散歩。
- 角館を散歩|角館の朝はどんなものか朝食後に朝散歩してみた
- 角館を散歩。角館の朝をぶらり散歩。朝食を食べた後は散歩でしょ。角館の梅雨の朝を堪能ねせば。角館の梅雨を散歩。角館をオリジナル写真で紹介。
- 角館を散歩|角館を昼から散歩武家屋敷と稲庭うどんに感動散歩だわ
- 角館を散歩。角館の武家屋敷を散歩。角館の武家屋敷はなんとも雰囲気あり。角館の武家屋敷をオリジナル写真で紹介。角館の武家屋敷を新緑の季節に散歩してみたのだ。角館の武家屋敷にいこう!
- 能代を散歩|バスケットの街能代はどんな街なのか散歩してみた
- 能代を散歩。能代といえばバスケット。バスケットの街能代というべきか。能代の街をぶらぶら散歩。能代駅から散歩すると能代はどんな風景か。能代のグルメも注目。能代を散歩しよう。
- 大館を散歩|御成座で結城貴史監督主演DitOと秋田犬を探す散歩
- 大館を散歩。御成座で結城貴史主演『DitO』を鑑賞。結城貴史監督、結城貴史主演の映画だ。『DitO』は物語の展開と映像の美しさ。結城貴史さんが舞台挨拶。結城貴史さんの話は面白い。『DitO』をみよう。
- 横手を散歩|横手城の城下町に登録有形文化財齋藤薬局の建物がステキ
- 横手を散歩。横手の城下町・宿場町を昭和の街並みを散歩。横手の見どころ・グルメあり。横手をたくさんのオリジナル写真で紹介します。横手の散歩を楽しもう。横手を散歩しよう。
- 後三年の駅を散歩|奥州藤原氏が世に出るきっかけとなった後三年の役
- 後三年駅を散歩。後三年駅は秋田県にあり。後三年駅から散歩開始。後三年駅前を散歩するとどんな風景か。後三年駅には後三年の役の絵がかっざってある。後三年の役を後三年駅でイメージしてみよう。