島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

雲仙市神代小路重要伝統的建造物群保存地区と島原の城下町


島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

朝7時の羽田空港です。
さみ~けど富士山がよくみえますわ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

なんていっている間に長崎空港からバスに乗って諫早へ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

もう少しで諫早、この時間なら一日長崎を楽しめそうだ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

バスで30分くらいかな。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

諫早駅に到着。
まぁ予想どうりの雰囲気かな。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

島原鉄道発車までまだ時間ありまして・・・。
そんでもって本日寒波で寒いのさ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

一両編成です。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

まぁドーナツでも食べながら。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

こんな感じの風景、もうちょっと晴れていたらね~。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

このあたりです。
半島をぐるりですな。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

ときどき青空がのぞきます。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

こんなルートですわ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

神代(こうじろ)駅へ到着。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

お昼ですな。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

次の電車は1時間に1.5本ペースか・・・。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

鍋島邸まですぐのようですな。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

やっと散歩できました(^^♪

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

資料館でもらったマップをつかって歩きましょう。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

角をまがりまして・・・

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

季節を感じながら・・・

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

つきました鍋島邸です。
佐賀藩の鍋島氏の屋敷です。
門あかない・・・どこからはいるのか。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

この石のテトリスのような積み具合、腕のいい職人の技でしょ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

ここが入口だ・・・。
建物の中は撮影禁止でした。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

立派な屋敷だ。
改装した姫路城が白すぎるといわれていますが、ここも白いですね・・。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

城下町っぽくっていいわ~(^^)/

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

こっちは普賢岳か・・・
かつて大爆発して随分人もなくなってようですね、ニュースでやってました。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

20年前くらいです。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

猫がちかづいてきた!
君、魔女の宅急便にでてたでしょ?

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

そっくり。本人?

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

もっと目がぱっちりしていたような・・・。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

ここが正面入り口だ。
ここから入らしてほしいよね~。
あれ、ネコネコ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

知らんぷり?

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

さて歩こう。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

苔むし具合がいい感じ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

山口県の長府に似てますね、藩の中でも重役レベルの住居。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

なにこれ?

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

なんだろ、古い学校かな。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

駅の反対側・海側をぶらり。
あるじゃないですか、古い街並みが。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

地方にいくと人気がない旅館をよくみかけるんだけど、宿泊機能は
いきているのだろうか。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

迫力あるよな~。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

街にふるい神社仏閣はあるものですよ。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

よかったプラスチックじゃない。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

季節感があっていいわ~。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

随分飲みましたね~あとで調べたら灘の酒でした。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

長崎まできてこんな路地を歩きまして・・・。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

お店がなくて、唯一あったお店がインド人経営、カレーです。
うまかった。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

ナモアミダブツ?ナムじゃないの?

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

駅舎というべきだろうか・・・プレハブって感じだが。

島原鉄道で行く 雲仙市神代小路をつむ散歩

かなり歩いたでしょ。
2時間半ってところかな。

関連ページ

有田で昔町にタイムスリップ
重要伝統的建造物保存地区です。今回は長崎・佐賀です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
長崎 長崎市内をつむ散歩!
重要伝統的建造物保存地区です。グラバー園、東山手、南山手。今回は長崎佐賀です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
島原鉄道で行く 島原城下町をつむ散歩 
島原鉄道で行く。島原の城下町散歩です。重要伝統的建造物保護区を昔町を街歩き、そして城下町・島原では地酒のスイーツを楽しみました。写真いっぱいで紹介。nagasaki
島原鉄道で行く 島原街道は龍馬が歩いた道
島原鉄道で行く。島原の商店街を歩きます、そして島原街道という古い街道をみつけました。みょ~に古い建物などがあるな~とおもいきや。ここは坂本龍馬も勝海舟と歩いたそうです。それにしても島原は山が美しい。
島原鉄道で行く 諫早の城下町をつむ散歩
諫早をつむ散歩。諫早は諫早家の城下町です。眼鏡橋は長崎市より立派では?観光地とはいえないこの静かな街を街歩き。秋の諫早はとてもきれい、とくに天祐寺のイチョウのじゅうたんは見物です。
長崎市 浦上街道を長崎駅前から散歩です
長崎市 浦上街道を長崎駅前から散歩です。
長崎市 長崎街道出発点からシーボルト通りを散歩
長崎市 長崎街道を出発地点です。
長崎市 亀山社中と料亭一力で志士の足跡をたどる散歩
長崎市 幕末志士が歩いた街長崎。当時はどんな雰囲気だったのでしょう。坂本龍馬の亀山社中、長州藩士がかよった料亭一力。
佐世保の軍港とグルメの旅
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
幕末の武器商人トーマスグラバー邸をつむ散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
桜で有名な大村公園と武家屋敷をつむ散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v