安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

(2022年4月に散歩)

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

高崎駅からJR信越線で安中へ到着。
もう夕方4時くらいだったかな。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

駅ホームからの風景。ん〜これは夜ライトアッップしたら絵になるぞ。
映画『えんとつ町のプペル』を思い出す。

あの映画は夢のある物語だったが、同時に息苦しさも感じた。
設定されたえんとつ町の世界が排ガスで薄汚れた未来社会のようであった。
銀河鉄道999で地球はボロボロになっているがあれと同じだ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

リニューアルされた感がある駅舎だね。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

さて橋を渡って安中市内へはいろう、20分くらい歩いたかな。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

あの山を越えると軽井沢だ、この碓氷峠を越えるのはたいへんだ。
高速をつかわないとほんと大変!
一度安中を車で訪れている ⇒ 安中散歩 新島襄旧宅 

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

左に入り市内へと・・。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

海近くでもないのによくここまえ錆びたな・・・。しかも現役のようだ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

町の名前に歴史がみえるの〜。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

熊野神社か、行ってみよう。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

柏木義円・・安中出身の思想家で無戦の世界を訴え続けた。
地元出身の新島襄に感銘し、同志社英学校へ入学するも学費が続かず退学・・。
ここにお墓があるが、この寺は実家だ。西広寺。
お寺の息子だが、キリスト教に入信・・親になんといわれたのだろうか・・・。
まぁそんなことは余計なお世話だが。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

このお寺には名物がある・・・。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

樹齢300年の巨大なツバキの木。
このカメラだと入りきらん。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

ちょうと花が咲く季節だった、後半かな。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

蒼い空に蔵は映えるのさ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

美しい建物は角度をかえてみたくなる・・・僕の悪い癖。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

なんだ、寺を囲むようにツバキがおあちこちに。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

桜は本来こんな感じで高さがでる木らしい。
ほどほどでバランスがいいのはメンテされているのだ。
韓国でも桜はあったがだいたいこんな感じ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

ツバキすげ〜な、こんなに大きい木はみたことない。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

熊野神社に到着。
なかなか凝ったつくりだ、千鳥破風と唐破風を組み合わせたような見映えする社殿だ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

鳳凰も美しい彩色だ。
つむっちは木の材質そのままのほうが元来好きなのだが
この建築意匠は色がなじんでいて無駄がカラフルさがない。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

こりゃ独特の職人センスだ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

木鼻の龍が上から威圧してくるのがまたいい。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

こっちの木鼻は獅子か。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

縁起物がならんどるの〜これだから鶴松なんて名前がでてくるのだ。
一匹塗り忘れてね〜か?

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

さて次に行くとしよう。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

顔がでかい。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

安中は徳川四天王の井伊直政の息子が一時治めていたが
その後、まぁコロコロと変わる藩主・・最後が板倉で明治を迎えた。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

旧碓氷郡役所、明治時代の建物だな。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

ちょいちょいいろんなものがでてくる。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

なるほど、高台に行政施設があり、一段下がったメインストリート沿いが
庶民の暮らす街か。
もうちょっと高台を散歩しよう。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

安中教会、当然新島襄がかかわっている。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

この小学校入り口も満開だ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

この小学校の敷地はお城の敷地を利用したものだ。
安中藩の役割は碓氷峠関所と中山道の管理にある。
敵を関東平野に入れないことだ。
実際大坂の陣で現在の高崎の井伊家はこの安中を守りにきている。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

これは安中藩の郡奉行の仕事場兼住居だ。
裁判、行政告知、税収などあらゆることを数人でこなした。
ま〜あちこちでこの話はでるが、よくまぁ少人数で・・きっとまわってなかったと思うが。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

さて、庶民の街に降りてみよう。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

旧中山道・・・皇女和宮はこの道を通って江戸へむかったのだ。
ちなみに安中藩の藩主は井伊⇒水野⇒堀田⇒板倉⇒内藤⇒板倉
明治になり華族令がでて藩主は華族になるが、板倉は女性当主でこの華族になることができず
最後の川越藩主松平康載(やすとし)が婿入りして板倉勝観と名乗り
板倉家は爵位を受けたそうだ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

ふと路地をみたら明るい門を発見・・もしかしたらいろんなヒストリーがあるかもしれないが
下調べはほぼしていないぶっつけ本番旅なのであとですごい寺だったことがわかるおとがある。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

ふと思いついた・・・桜や何か花か緑、紅葉があればなんてことない場所でも絵になる。
と考えると名もない場所を散歩する価値がありだな。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

強烈な看板建築だな、本来は家が続いていてみえない側面がみえてしまっている・・。
建物のフェザード(建築用語)だけつくりかえたのがばれてしまう。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

なかなか昭和の風景だな〜人をあまりみない。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

この郵便局の場所は安中宿の本陣があった場所だ(説明看板があった)。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

あら、ふと脇道をみると古そうお寺だ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

おっと、教科書にない歴史をみつけた。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

“ダイセンジ”でいいのかな〜。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

本堂はさておき、こっちはシンプルながら力強さを感じる彫刻だな。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

大阪の陣へは次男が出陣、長男は病弱でここ安中で守備についたのだ。
その時母=井伊直政正室が同行、母はここで亡くなったのだ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

大きい家だな〜。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

錆びてるな〜温泉はどこだ?

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

バッティングセンター ⇒ ラーメン でいこう。
明日は試合だ。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

豚骨ベース、替え玉してしまった。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

暮れた・・。
家まではここから3時間はかかるから・・21時をすぎる。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

安中駅に到着。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

お〜ライトアップはしてないけどプペルの世界だな。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

かなり明るく写している・・実際はかなり暗い。

安中を散歩|安中藩の城下町と安中宿と昭和の風景を散歩桜とツバキ

さて、青春18きっぷ4回目が終了、あと1日はどこへいくかな(^o^)丿

関連ページ

桐生市を散歩|絹織物の街桐生市を散歩
桐生市を散歩。桐生市は絹織物で栄えた町です。古い街並みを散歩しましょう。桐生の街を散歩して写真をとりました、オリジナル写真で紹介します。晴れた日は散歩しましょう。
足利を散歩|日本遺産足利学校を散歩
日本遺産足利学校と古い街並を散歩。足利を散歩しました、オリジナル写真でとっておきの足利を紹介します。足利は散歩するにはたのしい街です。晴れた日は足利を散歩しましょう。
甘楽(かんら)町小幡(おばた)を散歩|庭園楽山園と城下町を散歩
甘楽(かんら)町小幡(おばた)を散歩。群馬県富岡近くの小幡を散歩。小幡は城下町で織田氏がおさめていました。甘楽は日本酒、野菜、日本庭園楽山園を散歩。たくさんのオリジナル写真で紹介します。
世界遺産富岡製糸場を散歩|富岡製糸場近くの昭和の街を散歩
世界遺産富岡製糸場を散歩|富岡製糸場近くの昭和の街を散歩しました。世界遺産に認定された富岡製糸場は明治初期の官営工場をそっくり残しています。それととんでもない職人技の彫刻のお寺に出会いました。
安中をちょびっと散歩|安中になる新島襄の生家をぶらり散歩の旅
安中を散歩。新島襄の生家を散歩。安中は群馬県。
沼田を散歩|真田丸とブラタモリ河岸段丘の沼田の春を散歩
沼田を散歩。沼田は真田丸とブラタモリで最近人気の街だね。沼田は河岸段丘で丘の上に街がある。坂をあがってびっくり沼田の街が広がってる。沼田散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介するよー。
新町を散歩|群馬県新町・中山道の宿場町を散歩 ハマミズキ並木道
群馬県新町を散歩。ここは中山道の宿場町。高崎まであとちょっと。新町はハナミズキの並木道が素敵でね、でも新町を訪れたのは桜の季節でした。新町をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
高崎を散歩|松平忠長の眠る大信寺と老舗映画館・高崎電機館を散歩
高崎を散歩。松平忠長の眠る大信寺と老舗映画館・高崎電機館を散歩。高崎の昭和の街並みを散歩。高崎城の散歩もいいし、昭和医の商店街もいい。高崎を散歩しましょう。高崎のラーメングルメもあり。
大間々を散歩|大正昭和初期の風景大間々の街並みと光栄寺の仏教彫刻
大間々を散歩。大間々は大正・昭和初期の風景が残る街。大間々の散歩をオリジナル写真で紹介。大間々を散歩しよう。大間々の光栄寺の仏教彫刻あり。大間々を散歩しよう。
伊勢崎を散歩|伊勢崎藩の城下町国定忠治と仏教彫刻すごい伊勢崎神社
伊勢崎を散歩|伊勢崎藩の城下町国定忠治と仏教彫刻すごい伊勢崎神社。伊勢崎は伊勢崎藩の城下町。伊勢崎を散歩しよう。伊勢崎の散歩をオリジナル写真で紹介。伊勢崎を散歩しませんか。
前橋を散歩|楫取素彦の臨江館とさびしい前橋の商店街をぶらり散歩
前橋を散歩。楫取素彦の臨江館とさびしい前橋の商店街をぶらり散歩。臨江館はすばらしい。花燃ゆの楫取素彦を思い出す。前橋の散歩をオリジナル写真で紹介します。前橋を散歩しませんか?