中津川を散歩|中山道45番目の中津川宿を散歩 倒幕を決意した場所
(2021年10月に散歩)
苗木城を散歩して、再び中津川駅に戻った・・といいたいところだが
ひとつ前のバス停で降りた。
ここだ、旧中山道。
中国であった京劇みたいなやつか・・。
中津川宿は中山道の45番目の宿場町。
美濃国恵那郡中津川村だ。
予想だにしていなかった幕末の史跡。
行ってみるか。
いかにも隠れ家への道というべきか・・。
ここか・・・。
のぞくと中に建物が残っている。
料亭「やけ山」だったらしい。
文久2年(1862)6月、長州藩士桂小五郎は長州藩主毛利慶親とここで会い
藩論の「公武合体」から「尊王攘夷」と方針転換、長州藩が倒幕を決意したところ。
「中津会議」といわれている。平田篤胤の影響を受けた中津藩士も協力したらしい。
商店街に戻った、生地屋さんがあって店先で@600円。
bookカバーにできるかもしれないので買っておこう。
関所跡かな。
この川を渡ると宿場町なのだ。
こんな感じ。
さて参るぞ。
始まった。
ちなみにだけど、中津川にはリニアの駅ができる予定だ。
今のJR駅から離れた郊外に駅ができるらしい。
今回昨夜まで考えていた飯田から中津川というルートでリニアができる。
飯田は夏の大雨で途中区間の線路が復旧しておらず今回は諦めた。
なるほど〜考えたね。
突き当りを左に折れると昔の風景が両側に残っている。
なにか和菓子屋さんがあるようだ、写真には写っていないが
けっこう賑わっていた。
酒蔵だ。
いい感じ〜生産量が少ないのか、とても美味しいのか。
ちらっとみたところ高そうだ。
季節ごとのお酒を楽しめるのか。
立派な日本家屋だね。
天下泰平と書くぐらいだから・・・。
今の道はこっちだが、
昔はこっち。川を渡るために川岸へ向かったのだ。
いい風景だな〜。
どうしてあーなったんだろう?
トラックが引っかかるから?あのまま真っ直ぐであればちょっと道路に
せり出しているようにみえる。
いったいいつの時代の広告なのか。
あれもあんな時代があったな〜バッタをつかまえにいったときの草のにおいとか
木が茂った神社の湿度間とかまだ覚えてる。
夏が過ぎ風あさみ・・・青空に残された私の心は夏模様♪
少年老い易く学成り難し、少年よ大志を抱け
まぁ難しいことは50になってもわからんが、人生は楽しんだもの勝ちですわ。
いや〜まだ午前中なのにもう疲れた、休憩しよう。
休憩するとほんとリセットされるのだ。3時間ぶっ通しで歩くより
1.5時間に1回くらいは休んだほうが疲労度が少ない。
さてスマホでいたずらラインで、適当に連絡したろ〜だれが一番ヒマそうかな(笑)
何十年ぶりでいくか。
駅近くに昭和の商店街があった、もう一歩きをしよう。
美味しそうなうなぎ屋さんとかあったな。
さて中津川駅に戻った、さて次は?
馬籠宿がそれほど遠くないことがわかった、行ってみよう。
⇒馬籠宿を散歩
苗木城を散歩して、再び中津川駅に戻った・・といいたいところだが
ひとつ前のバス停で降りた。
ここだ、旧中山道。
中国であった京劇みたいなやつか・・。
中津川宿は中山道の45番目の宿場町。
美濃国恵那郡中津川村だ。
予想だにしていなかった幕末の史跡。
行ってみるか。
いかにも隠れ家への道というべきか・・。
ここか・・・。
のぞくと中に建物が残っている。
料亭「やけ山」だったらしい。
文久2年(1862)6月、長州藩士桂小五郎は長州藩主毛利慶親とここで会い
藩論の「公武合体」から「尊王攘夷」と方針転換、長州藩が倒幕を決意したところ。
「中津会議」といわれている。平田篤胤の影響を受けた中津藩士も協力したらしい。
商店街に戻った、生地屋さんがあって店先で@600円。
bookカバーにできるかもしれないので買っておこう。
関所跡かな。
この川を渡ると宿場町なのだ。
こんな感じ。
さて参るぞ。
始まった。
ちなみにだけど、中津川にはリニアの駅ができる予定だ。
今のJR駅から離れた郊外に駅ができるらしい。
今回昨夜まで考えていた飯田から中津川というルートでリニアができる。
飯田は夏の大雨で途中区間の線路が復旧しておらず今回は諦めた。
なるほど〜考えたね。
突き当りを左に折れると昔の風景が両側に残っている。
なにか和菓子屋さんがあるようだ、写真には写っていないが
けっこう賑わっていた。
酒蔵だ。
いい感じ〜生産量が少ないのか、とても美味しいのか。
ちらっとみたところ高そうだ。
季節ごとのお酒を楽しめるのか。
立派な日本家屋だね。
天下泰平と書くぐらいだから・・・。
今の道はこっちだが、
昔はこっち。川を渡るために川岸へ向かったのだ。
いい風景だな〜。
どうしてあーなったんだろう?
トラックが引っかかるから?あのまま真っ直ぐであればちょっと道路に
せり出しているようにみえる。
いったいいつの時代の広告なのか。
あれもあんな時代があったな〜バッタをつかまえにいったときの草のにおいとか
木が茂った神社の湿度間とかまだ覚えてる。
夏が過ぎ風あさみ・・・青空に残された私の心は夏模様♪
少年老い易く学成り難し、少年よ大志を抱け
まぁ難しいことは50になってもわからんが、人生は楽しんだもの勝ちですわ。
いや〜まだ午前中なのにもう疲れた、休憩しよう。
休憩するとほんとリセットされるのだ。3時間ぶっ通しで歩くより
1.5時間に1回くらいは休んだほうが疲労度が少ない。
さてスマホでいたずらラインで、適当に連絡したろ〜だれが一番ヒマそうかな(笑)
何十年ぶりでいくか。
駅近くに昭和の商店街があった、もう一歩きをしよう。
美味しそうなうなぎ屋さんとかあったな。
さて中津川駅に戻った、さて次は?
馬籠宿がそれほど遠くないことがわかった、行ってみよう。
⇒馬籠宿を散歩
関連ページ
- 御鮨街道と河原町を散歩|斎藤道三と織田信長の城下町
- 御鮨街道と河原町を散歩。岐阜は斎藤道三と織田信長の城下町。小鯖街道は蔵造りの街で河原町は木材でできた建物。河原町は長良川の水運で栄えた川港。さて散歩しましょう。
- 大垣を散歩|関ケ原の戦い石田三成がきた大垣城と美濃路・鎌倉街道
- 大垣を散歩。大垣といえば関ケ原の戦いにのぞむ石田三成が拠点にした場所だ。大垣の名物は味噌煮込みうどん?大垣のグルメや和スイーツを楽しみましょう。大垣の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介。
- 垂井を散歩|中山道の宿場町垂井宿と竹中半兵衛の城下町
- 中山道の宿場町垂井宿と竹中半兵衛の城下町。垂井宿をぶらり散歩。垂井宿には古い街並みがのこっています。垂井宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 関ケ原を散歩|古戦場関ケ原をぶらり散歩 家康の本陣はここか
- 古戦場関ケ原を散歩しました。
- 苗木城を散歩|天空の城・苗木城へ 遠山氏の居城を晴天の日に登城
- 苗木城を散歩。苗木城は中津川市にあります。苗木城は天空の城です。苗木城は山城で遠山氏の居城です。苗木城の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。苗木城へ散歩に行こう。
- 馬籠宿を散歩|中山道の宿場町・馬籠宿を散歩と地ビール飲む飲む
- 馬籠宿を散歩。馬籠宿は中山道の宿場町。馬籠宿は木曽にある。馬籠宿でのんびり地ビールを。馬籠宿にはバスでいけます。馬籠宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。馬籠宿を散歩しよう。