岩国の昭和の街並みと錦帯橋を渡る散歩
(2017年7月に散歩)
さて、宮島から岩国へ向かいましょう。
今回の散歩で岩国も楽しみにしてるんだな〜。
城下町だからね。
なんともローカルな電車でしょ。
岩徳線です、岩国ー徳山間をはしるわけね。
なんとも歴史を感じる駅のホームだな。
それにしてもいい天気だな〜日々の行いがいいからな(笑)
映画がとれそうだな、レイルウェイズ?
西岩国駅。
こりゃつむが選ぶ日本の駅100選に上位入賞だわ。
屋根のオレンジ色と蒼い空がなんともいえないな。
角度を変えてみるか。
日傘がないと暑くて。
ん〜素敵だ。建物のそのものが水色だな。
いい色の組み合わせ。
「西岩国駅舎」 (にしいわくにえきしゃ) は1929年 (昭和4年)岩徳線の岩国駅として開業。
今は西岩国駅だけど、もともとはここが城下町の中心地だったけど
より瀬戸内海に面した街が山陽本線により栄える街になり、
ちょっと内陸にはいったこの駅は西岩国駅へ格下げされちゃったわけね。
洋風の建物は、正面玄関などに錦帯橋をモチーフにしたと思われるデザインだな。
国の有形文化財に指定されてるんだな。
さて歩くか。
コンビニでアイス含め30分歩いた。
なるほど〜こんなマンホールですか・・・。
なんだか昭和の街が出てきたな〜。
よく残ってましたね〜とってもシック。
なんだこれ、1つのたてものだよね、横長だな〜。
込み合ってますね〜路駐で(笑)
おもちゃのブロックを並べたような風景だ。
楽しいね〜。
観光客は橋にいっちゃうからこの風景はみれないでしょ〜。
いや〜これは楽しいね ^^) _旦~~
お寺の上にいい風がふいているようだ。
お言葉はいいとして、絵が描いているところがいいっすわ。
全国でも珍しい城下町を意識したか。
おっとパチンコ屋も。
きたね〜散歩でしか発見できない風景でしょ。
漬物屋さんですな。
さっき魚町だったな、このあたりは職人集団の街か。
下町の工場(こうば)のようだな。
こういう建築物をつくる時代があったんだよね。
最近は効率重視で、遊びこころがないんだよね。
こういうのはいい、軒下で雨宿りしたいね。
突然現れた錦帯橋。
しかしみごとな木造建築物、だよね。
人が歩くことより、川の流れを重視したのか?ん〜。
背丈のある船が通ることを考えたか・・・いや普段のこの水量でそれはなさそう。
となると川の氾濫対策か、歩行はめんどいけど橋が流されないことを重視したかな。
川が氾濫すると橋のあたりが土砂木材などが
橋のところでたまってそこから決壊して街に水害がでることがあるんだよね(諫早など)
なぁいずれにしろ、お城と城下町をつなぐ橋だったわけね。
橋を渡る前に・・・。
地ビールです、暑かったので超うまかった。
あ〜長崎でやったな(笑)
さつさて渡る前に。
釘をつかわない職人の木組みですわ。
約200m。
さてと。
あ、お気に入りの軽量日傘が!
風にあおられ骨折。
まぁ300円だけど。
橋を渡ったところで
あれ、佐々木小次郎か。
イケメンだな。
こんな道を犬連れて朝散歩したいね〜。
門らしきが見えてきたな〜。
同化しとるな。
岩国城の入り口だ。
宇野千代さんはよっぽど魅力的な女性だっただろうな。
ふと寄ったお寺にお墓がありました。
最後は地元にもどったのか。
新しいな。
大きな通りにでたか。
駅はどこ?
さて、岩国も見納めですな。
地方を散歩していると、この街へ次に来るのはいつだろうかなんて。
きたきた。
岩徳線。
あ〜気持ちいい。
五本指は蒸れなくていいですよ。
それと車内がガラガラだったらこれで下がった血をあげる。
徳山へ着きました。
豊丸水産・徳山店、最近●●水産が多いよね。
地元のお酒と。
地元のお魚を。
これを。
豊丸水産のイカしょぼ〜こんなんお祭りの屋台のほうがうまい。
この店への再訪はないな。
さて、宮島から岩国へ向かいましょう。
今回の散歩で岩国も楽しみにしてるんだな〜。
城下町だからね。
なんともローカルな電車でしょ。
岩徳線です、岩国ー徳山間をはしるわけね。
なんとも歴史を感じる駅のホームだな。
それにしてもいい天気だな〜日々の行いがいいからな(笑)
映画がとれそうだな、レイルウェイズ?
西岩国駅。
こりゃつむが選ぶ日本の駅100選に上位入賞だわ。
屋根のオレンジ色と蒼い空がなんともいえないな。
角度を変えてみるか。
日傘がないと暑くて。
ん〜素敵だ。建物のそのものが水色だな。
いい色の組み合わせ。
「西岩国駅舎」 (にしいわくにえきしゃ) は1929年 (昭和4年)岩徳線の岩国駅として開業。
今は西岩国駅だけど、もともとはここが城下町の中心地だったけど
より瀬戸内海に面した街が山陽本線により栄える街になり、
ちょっと内陸にはいったこの駅は西岩国駅へ格下げされちゃったわけね。
洋風の建物は、正面玄関などに錦帯橋をモチーフにしたと思われるデザインだな。
国の有形文化財に指定されてるんだな。
さて歩くか。
コンビニでアイス含め30分歩いた。
なるほど〜こんなマンホールですか・・・。
なんだか昭和の街が出てきたな〜。
よく残ってましたね〜とってもシック。
なんだこれ、1つのたてものだよね、横長だな〜。
込み合ってますね〜路駐で(笑)
おもちゃのブロックを並べたような風景だ。
楽しいね〜。
観光客は橋にいっちゃうからこの風景はみれないでしょ〜。
いや〜これは楽しいね ^^) _旦~~
お寺の上にいい風がふいているようだ。
お言葉はいいとして、絵が描いているところがいいっすわ。
全国でも珍しい城下町を意識したか。
おっとパチンコ屋も。
きたね〜散歩でしか発見できない風景でしょ。
漬物屋さんですな。
さっき魚町だったな、このあたりは職人集団の街か。
下町の工場(こうば)のようだな。
こういう建築物をつくる時代があったんだよね。
最近は効率重視で、遊びこころがないんだよね。
こういうのはいい、軒下で雨宿りしたいね。
突然現れた錦帯橋。
しかしみごとな木造建築物、だよね。
人が歩くことより、川の流れを重視したのか?ん〜。
背丈のある船が通ることを考えたか・・・いや普段のこの水量でそれはなさそう。
となると川の氾濫対策か、歩行はめんどいけど橋が流されないことを重視したかな。
川が氾濫すると橋のあたりが土砂木材などが
橋のところでたまってそこから決壊して街に水害がでることがあるんだよね(諫早など)
なぁいずれにしろ、お城と城下町をつなぐ橋だったわけね。
橋を渡る前に・・・。
地ビールです、暑かったので超うまかった。
あ〜長崎でやったな(笑)
さつさて渡る前に。
釘をつかわない職人の木組みですわ。
約200m。
さてと。
あ、お気に入りの軽量日傘が!
風にあおられ骨折。
まぁ300円だけど。
橋を渡ったところで
あれ、佐々木小次郎か。
イケメンだな。
こんな道を犬連れて朝散歩したいね〜。
門らしきが見えてきたな〜。
同化しとるな。
岩国城の入り口だ。
宇野千代さんはよっぽど魅力的な女性だっただろうな。
ふと寄ったお寺にお墓がありました。
最後は地元にもどったのか。
新しいな。
大きな通りにでたか。
駅はどこ?
さて、岩国も見納めですな。
地方を散歩していると、この街へ次に来るのはいつだろうかなんて。
きたきた。
岩徳線。
あ〜気持ちいい。
五本指は蒸れなくていいですよ。
それと車内がガラガラだったらこれで下がった血をあげる。
徳山へ着きました。
豊丸水産・徳山店、最近●●水産が多いよね。
地元のお酒と。
地元のお魚を。
これを。
豊丸水産のイカしょぼ〜こんなんお祭りの屋台のほうがうまい。
この店への再訪はないな。
関連ページ
- 毛利家ゆかりの土塀の街長府へつむ散歩
- 今回は長府です。明治維新はここから始まりました、明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 柳井を散歩|商家町柳井を朝早く散歩
- 柳井を散歩。柳井は需要伝統的建造群保存地区に指定されています。柳井のとっておきの散歩ルートを紹介します。柳井散歩をたくさんのオリジナル写真でご案内。
- 萩を散歩|東萩駅から松陰神社・東光寺と普段着の萩の街をぶらり散歩
- 萩を散歩。東萩駅から散歩。松陰神社から、毛利家の菩提寺を散歩。萩の普段着の風景をみて散歩。萩地元のレストランで魚を食べる。萩を散歩しよう。萩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 宇部新川を散歩|ユニクロ発祥の地宇部新川・夕暮れの街並みを散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 鋳銭司・四辻を散歩|幕末に活躍長州藩の軍師大村益次郎を訪ねる散歩
- 大村益次郎の生家を散歩。大村益次郎のお墓もお参り。大村益次郎は長州藩の軍師。大村益次郎は靖国神社の門前に銅像あり。大村益次郎の活躍を調べてみよう。大村益次郎について語っちゃいます。
- 三田尻を散歩|三田尻御茶屋からの萩往還と夕暮れの防府天満宮を散歩
- 三田尻を散歩。三田尻御茶屋からの萩往還と夕暮れの防府天満宮を散歩。三田尻御茶屋は萩藩の施設。防府天満宮と山陽道を散歩。三田尻を散歩。古都三田尻を散歩しよう。オリジナル写真で紹介。
- 湯田温泉を散歩|周布政之助と井上馨 西郷と桂会見の場所を散歩
- 湯田温泉を散歩。湯田温泉は明治維新の史跡があります。湯田温泉はおおきなホテルがいくつも。井上馨の出身地。湯田温泉に行こう。湯田温泉をたくさんのオリジナル写真で紹介。
- 山口を散歩|大内氏の城下町山口と毛利元就もみた瑠璃光寺を散歩して
- 山口を散歩|大内氏の城下町山口と毛利元就もみた瑠璃光寺を散歩して。ついに山口の城下町を散歩。西の京都を散歩でしょ。山口を散歩しよう。山口散歩を紹介。
- 山口を散歩|大内氏の屋敷跡龍福寺とその周辺の城下町と参道も紅葉
- 山口を散歩|大内氏の屋敷跡龍福寺とその周辺の城下町あと虹がみえた。龍福寺は大内義隆を弔うもの。龍福寺の門前には紅葉。龍福寺をたくさんのオリジナル写真で紹介。龍福寺へいこう。