桜前線、埼玉にきました!
八高線で飯能をこえて金子駅にむかっています。
ハチ公?犬じゃありません、八王子の八と高崎のの高です(^_-)
しかし、日本はどこもかしこも桜ですね。
学校には必ず桜でしょ。
川沿いも桜がおおいですね。
いつ、だれがはじめたのかな〜。
でも春がきたって感じがしていいです。
自分は花粉症ではないので、最高の季節です。
花粉症の人はかわいそう(>_<)←カンゼンニ、タニンゴトデス
駅舎が桜で囲まれている!すてきですね。
つむ選定、駅百選に入っています。
この角度がすきだな〜(^^♪
さて、駅周辺をぶらりしますか。
時間は3時すぎと・・・次の電車まで30分ほど。
その姿勢で何十年すか?
きっと自分が生まれる前からだな。
実は4年前だったかな。
つむ散歩をはじめたのはこの駅に偶然降りたのがきっかけでした。
自分であとで楽しむために自分用のHPをつくるきっかけになった
そのページはここです↓
つむ散歩・金子駅を歩く
ほんと絵にかいたようなノスタルジックな駅だ。
しかし、桜並木がつづきますな。
おみごと。
葉桜になったら、毛虫おちてこないかな。
うかつに歩けね〜ぞ。
水を差すようですが・・
線路の上ってなんか歩きたくなりません?
どっかの映画であったでしょ。
ちょっとした悪いことって、なんかわくわくするんだよね。
社会に対する小さな反抗ってところかな。
濃いピンクはあつかましいけど、この白に近い控えめなピンクが
なんともいいんだよな。
青空だな、さっきまで曇ってたんだけど。
埼玉にはPM2.5関係なし(^^)v
さ〜て線路の下をくぐって。
しだれちゃってますね。
こっちはしだれながらも自己主張のつよいピンクだ。
「いやん、お尻さわらないでよぉ〜」
「いや〜ついつい・・・」
というわけで4年前同様の像がありましたね。
ということはこっちも・・・
「だっちゅ〜の!!」
古くてだれもわからね〜(+o+)
「だれも知らない小さな国」佐藤さとる作
この本を小学生の時に読んですっかり本がすきになりました。
北海道に伝わるコロボックル(小人)のお話ですね。
ん〜全国の面接官の皆さん、解読ソフトが必要になるな〜(>_<)
がしかし、受験者よ、とにかく書類審査を通過するためには
手段を選ばずって感じですよね。
この写真の意味がわかりますか?
このあたりは狭山茶の産地なんです。
さて、今回は思いつきで・・・
いや、いつも思いつき旅程変更だ・・・それがツム散歩!
高麗川にある巾着田にいってみようと思います。
本当は金子で終了予定でしたが物足りません(^^)/
まだ時間もあるし。
先日ソウルにいったときに明洞で上司を待たせて買った
ショルダーバックです(1500円)。
超軽量!ちょびっとの荷物はこれで十分。
青もきれいですね。
きたきた。
ほら、巾着田は空からみると巾着のようにみえるでしょ。
途中、西武秩父線に乗り換えて高麗駅到着。
高麗という文字でわかるかな。
ここは朝鮮半島からの移住者がすみついた場所です。
日本ではめずらしい?外国由来の地名。
境界標だそうです。
男女一対になっているのが特徴。
それにしてもさびしい駅まえだ。
この門みたいのがういているような気がする。
なるほど、唐と新羅の連合軍に追い詰められた高句麗(コウクリ)の人たちが
渡ってきました。高句麗というのは後の時代の人の誤用らしく、教科書でも
高句麗でしたが、朝鮮史実では高麗(コマ)が正式なもののようです。
高麗は隋、唐と大国に攻められながら撃退し、朝鮮半島では百済と新羅を対立、時には連携して600年くらいつづいた王朝で最後の都は平壌。
これだけの繁栄があったのだからよっぽどの知恵者と文化があったのだろうし、高句麗の人々が
埼玉の日高に移り住んだ資料があったもいいと思うのだか、しらべても出版はされてない。
史跡はいくつも残っているのでいつか散歩したい。
今回は日が暮れるので(^_^;)
マピオンから拝借!
ざっと左の高麗駅から右の高麗川駅まであるきます。
途中、巾着田にもちよります。
さて、巾着田にむかって歩こう。
このなんて特徴もない道をたのしめないなら、あなたは散歩に向いていない。
こういうときこそ、小さな発見や地元のお店がうれしい。
観光地のように用意されたものではないですから。
坂道をくだります。
こういう国道は歩道が狭いから、後ろからひかれないように注意だ。
高麗豆腐か・・・ちょっとのっかっちゃた感はないこともないが、
この手の店に入るとおばちゃんとおしゃべりして20分は居座ってしまうので
今回はよらない(>_<)
カレー屋さんだって。
狭山茶でしょ。
緑茶はがん予防ですね。
ここは川越から車できてもそんなに遠くないですな。
台湾の阿里山でしょうね・・・どんなお茶をだしてくれるか
今度来ます!
おっと、こっちだ。
あら、きつねがかわいいじゃないですか。
あれ、桜だけど、緑色?
そんなばかな。
ググッてみたところ御衣黄(ギョウイコウ)という桜の一種だそうです。
京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりだとか。
突如ひらけたこの場所が巾着田です!
ただ今、左上から入りました。
菜の花畑もいいですね。
小学1年の時に窓の外の菜の花が育ちすぎて、教室に陽がささなくなって
ちょーくらかったのをよく覚えています。
見るたびに思い出してしまう・・・。
東京都練馬区立田柄小学校、北校舎の1階、中庭側です。
自分も菜の花畑に入っちゃいます。
まぁそんなにおおきくならない種類ですね。
振り返るとこんな風景、山がいいよね。
ところどころピンクで、山桜がさいているようです。
しまった、ここは一人でくる場所ではなかった(>_<)
九州の友人とラインで話しながら、大笑い。
ちょっと想定外の絵になる場所でした。
実は、以前「ちい散歩」でここを散歩していたんです。
こんなに広大な場所だという印象ではなかったんですが・・。
そして桜は続く・・。
でもやっぱり菜の花畑にもう一回♪
万葉集の一首です。
「高句麗錦のひもをほどいて共寝したのにまだ恋しさが増す。
この上どうしたいいのだろうか、愛しいことよ」
・・・という意味だそうです。
前半はなんともハレンチな直球ですが、ここに熱い男がいたんですね。
今も昔もかわんね〜な(^_-)
まぁ最近は草食系男子なんて言葉もあるが。
高麗の移民を京都から遠いこの場所に移住させたのはなぜなのだろうか。
高麗の人々はいったりどれだけの時間がかかってこの場所まできたのだろうか。
残念ながらAMAZONをみても関連出版物がない。
こんな時は地元の図書館がいい、地元コーナーがあって出版されてない
制作物があるのだ、研究資料などもある。
近いうちに車でくるとしよう、川越から30分?くらいかな。
さて、そろそろ日が暮れるぞ。
あいあい橋を渡って国道へ。
と思ったら国道でたところに担担麺。
お腹ペコペコです。
うまかった(^^)v
やべ、暮れそう。
でも大盛り食べちゃったし、高麗川駅まで徒歩約40分歩くか。
このお屋敷すてきだな。
このあたりは神社仏閣が多いみたい。
本来のつむ散歩はこっちだね。
次回はこの裏どうりをあるいてみよう。
高麗人の足跡もあるようです。
西武秩父線「高麗駅」からJR「高麗川駅」まで歩きました。
さて、川越行の電車をまちましょう。
20分くらいで川越までつきます。
本日の散歩終了♪
関連ページ
- 与野本町を散歩|ありがとうのお寺を散歩
- 埼玉県与野本町を散歩。与野本町を意外な散歩ルートです。与野本町には古いお寺が結構あります。 与野本町には教科書にない歴史があるんですね。 散歩で与野本町を感じてみましょう。
- 埼玉県北浦和 鰹節の出汁にこだわりつけ麺あり!
- 埼玉県与野本町から京浜東北線与野、そして北浦和を街歩き。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 埼玉県高麗神社 1300年前渡来人がきた!
- 川越線で20分ちょっと。そこは高麗駅です。高句麗の王室が移り住んだ場所です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
- 埼玉県平林寺 松平信綱ゆかりの寺
- 川越城主といえば松平信綱が有名です。知恵伊豆といわれ徳川家光の側近で幕政確立に尽力同時に川越藩主として藩内の用水路整備などに。そして有名なのはキリシタンの蜂起・島原の乱を鎮圧したこと。
- 埼玉大和田と南古谷を歩く なにこの珍百景?
- 2014年7月大宮から東武野田線で大和田へ。このなんてこのない街を歩きましょう。それと川越の南古谷周辺のこの季節ならではの珍百景を紹介します!
- 夜男衾(おぶすま)をつむ散歩 なんにもない
- 2014年10月11日に散歩。大型の台風が日本列島を横断しそうな予想。でも関東は三連休最終日からがあやしいくらい。今日は東武東上線でずっと奥の方にすすんでみました。
- 岩槻ををつむ散歩 この街には時の鐘がある
- 2015年1月に散歩。岩槻は人形の町だそうです。個性がない町が増える中でこれはおもしろい。でも話しているのききましたけどひな人形は売れてないそうです。スペースないでしょ。
- 浦和宿は皇女和宮も立ち寄っていた!
- 2015年2月に散歩。浦和を散歩しました。もっと大きい街かと思いきや・・・。さすがサッカーで有名な街ですね。大宮と浦和は長年のライバル関係らしい。
- 雨の滝の城と東所沢の街中にあるパン屋さん
- 埼玉県所沢市東所沢の住宅街エリアです。このあたりはなんか不思議・・駅からとおいのに住宅地密地、そして古いお寺・・・。きっと城下町なのではないか・・。
- さいたま市 飯田宿バス停あたりをつむ散歩
- 2015年5月 さいたま市 飯田宿というバス停にひかれてしまい散歩です。このあたりは神社仏閣もおおいのできっと歴史がありますね〜。さてとどんな痕跡があるのか発見しましょう。
- 鴻巣市 中山道の宿場街 鴻巣宿を歩く
- 2015年6月 中山道の宿場町 鴻巣宿を歩きます。中山道もこの辺りまでくると江戸時代の風景がのこってるんです。江戸時代ってほんと最近なのかも♪
- さいたま市 大宮公園と40年のなす汁うどん
- 2015年10月 大宮公園をつむ散歩、それとおいしい老舗のうどん屋さんに出会いました。なんとも昔ながらの店内の雰囲気。自分たちが小さい時はこうでした。みんな家族でやってましたからね。
- 春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩
- 2015年10月埼玉県春日部市を散歩。この街は江戸時代日光街道(日光道中)の宿場町です。まぁ奥州街道を兼ねてますけど。宿場町で栄えたこの街に江戸時代の痕跡はあるでしょうか?
- 東松山は焼き鳥とノーベル賞梶田さんの出身地
- 2015年11月東松山の西口から散歩しました。東松山は2015年ノーベル物理学賞受賞 梶田隆章さんの出身地です。箭弓神社という1300年の歴史がある神社があります。東松山といえば焼き鳥でしょ。
- 戸田公園 小さい時に釣りにきた戸田競艇場です
- 埼京線戸田公園からつむ散歩です。今回は戸田競艇場をひとつの目的地として散歩してみたいです。小さい時に父とここまで釣りにきました。思い出の場所です。いつしか来なくなり・・・30年ぶり!!
- 大宮の氷川神社を元日直前に歩くと・・・
- 大宮の氷川神社をあえて大みそかの真昼間にいくとに行くという離れ業。だって初詣は混んでいて無理無理でしょ。
- 盆栽町を天才?つむがぶらぶら散歩
- 盆栽町という町があります。埼玉県大宮公園駅北口あたりです。盆栽町なんて町があるなんておもしろいですね。
- 蓮光寺は徳川家康が立ち寄ったお寺
- 蓮光寺というお寺が新河岸沿いにあります。徳川家康が立ち寄ったお寺です。
- 埼玉の小京都・小川町をつむ散歩
- 埼玉の小京都・小川町を散歩します。料亭の二葉や女郎うなぎ福助など。小川町には古い蔵つくりの街並みと昭和の街並みがのこっています。
- 新座市平林寺の秋の風景と知恵伊豆松平信綱
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 所沢の蔵つくりの街並みをつむ散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 埼玉の桜をみて散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 荒川総合運動場近くの古い街並みを散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 水運で栄えた志木市役所周辺をつむ散歩
- 埼玉県志木市をつむ散歩します。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 桶川宿を散歩|桶川宿は中山道の宿場町
- 桶川宿を散歩。桶川宿は中山道の宿場町。桶川宿をぶらぶら散歩しました。桶川宿の散歩をオリジナル写真で紹介します。さて桶川宿を散歩しましょう。
- 大宮宿と氷川神社参道を散歩
- 大宮宿は中山道の宿場町。わずかな古い街並みと昭和の風景あり。氷川神社の参道は長くて立派ですな。大宮宿と氷川神社をオリジナル写真で紹介します。
- 秩父を散歩|ちちんぶいぶい秩父へいこう
- 秩父を散歩。秩父は秩父神社、昭和の街並みの商店街、武甲山セメント、日本酒、織物、そして遊郭跡など散歩ネタがたくさんです。秩父の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。秩父散歩へでかけましょう。
- 小鹿野を散歩|糸とりで栄えた市場街小鹿野
- 小鹿野を散歩しました。小鹿野は明治から昭和の街並みが混在する散歩にはとっても魅力的な街です。小鹿野をじっくり散歩しました。小鹿野の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 古谷の犬の散歩道と大宮西武大宮線廃線跡
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 上福岡の都会で季節を感じる公園散歩と自家製干し柿の果物屋さん
- 上福岡の都会で季節を感じる公園散歩と自家製干し柿の果物屋さん。上福岡を散歩。
- 川口を散歩|鋳物の街具体的にはマンホールをつくる街埼玉県川口市
- 埼玉県川口市を散歩。川口は古くからの鋳物の街なんです。足元をみてください。そのマンホールは川口で製作されたものかもしれませんよ〜。河g地散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩
- 本庄宿を散歩しました。中山道の宿場町を散歩してみたいと思いまして・・。本庄はのんびりした街でした。散歩日和を楽しむには本庄宿はいいですよ〜。 晴れた日は散歩に出かけましょう。
- 越谷を散歩|ドラマ越谷サイコーの舞台と日光街道越谷宿を散歩
- 明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 朝霞を散歩|朝霞のケヤキ通りと武蔵野の風景を散歩
- 朝霞のケヤキ通りと武蔵野の風景を散歩。
- 飯能を散歩|昭和の街並み飯能は今でもとっても静かぶらり散歩でしょ
- 飯能を散歩。飯能は江戸時代に江戸に木材を提供していた場所だ。飯能は昭和の街並みが残っています。飯能をぶらり散歩。飯能をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 深谷を散歩|桜満開の深谷をぶらり散歩と渋沢栄一
- 深谷を散歩|桜満開の深谷をぶらり散歩と渋沢栄一。深谷駅はとっても美しい。是非深谷駅駅舎をみにいこう。
- 大宮を散歩|初夏の大宮神社とあじさい通りをぶらり散歩
- 大宮神社を散歩。
- 草加を散歩|徳川将軍家が日光詣で通った旧日光街道と草加宿
- 草加宿を散歩。草加は煎餅で有名。草加は草加宿という宿場町でした。草加宿は日光街道にあります。草加宿の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。草加を散歩しよう。散歩は楽しい。
- 聖天宮を散歩|坂戸にある台湾の道教寺院・聖天宮と金笛醤油パーク
- 聖天宮という道教寺院が坂戸にあります。聖天宮は台湾に由来する寺院です。聖天宮にはたくさんの龍がいます。聖天宮を散歩しましょう。聖天宮をたくさんのオリジナル写真で紹介。金笛醤油パークも。
- 深谷を散歩|桜満開・日本の駅100選深谷駅はレンガ造りの駅舎
- 深谷を散歩。桜満開・日本の駅100選深谷駅舎はレンガ造りの駅舎。深谷は渋沢栄一の出身地。桜の季節に深谷を散歩。深谷駅近くは桜が多い。深谷を散歩しましょう。深谷をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 熊谷を散歩|ラグビーの聖地・熊谷直実・中山道の宿場町熊谷をぶらり散歩
- 熊谷を散歩。熊谷は中山道の宿場町。熊谷には鍵盤建築あり散歩に楽しい。熊谷寺は熊谷直実の墓あり。熊谷をたくさんのオリジナル写真で紹介します。熊谷を散歩しよう。熊谷はラグビーの聖地よ。
- 金子を散歩|狭山茶の最大生産地入間市金子駅あたり狭山茶を散歩
- 金子を散歩。狭山茶の最大生産地入間市金子駅あたり狭山茶を散歩。桜で囲まれた金子駅から散歩スタート。金子駅の南側は狭山茶の生産地なのだ。 狭山茶はもともと河越茶というブランドでした。