春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

春日部って粕壁って書いたんですね


春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

2015年10月大宮公園で途中下車して小山屋で蕎麦を頂きました。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

やっぱりこの店はうどんかな。
ちなみにうどんの大盛りはできるそうです、メニューにはないですが・・・
やっぱりなす汁うどんがいいかな。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

大宮から東武野田線で七里(ななさと)で途中下車。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

まぁローカルですわ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

今日はハロウィンです、渋谷でも機動隊がでて混乱対策だとか。
実は私も変身願望あります。
家系が源氏なので、平安時代の武士の格好をしてみたいです。
遊びではなく、本気の装束で。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こんな感じです。

親戚のおじさん宅裏に、源義家からもらった蔵があるから
そんなかに兜などお宝があるような気がするのだが・・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

朝顔、もう昼過ぎだけど・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

小さい時にはこんな空き地がいっぱいあった。
いろんな虫がいるんですよね。
宝物を自分だけがわかるように隠したりして、ドキドキ!

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

さて、用事もすみまして、春日部に向かいましょう。
日光街道の宿場町だったそうです。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

本日の散歩スタイルはこんな感じです。
気温も20℃をきるようになって上着を着ました。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

春日部駅につきました。
春日部は漫画クレヨンシンちゃんの作者が住んでいた場所です。
作者のかたは、何年か前に山登りで滑落して亡くなりましたね・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

上野駅に似ているような雰囲気ですね。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

駅前はこんな感じ、それとどんより曇空。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

駅前のパン屋さんで買いました。
塩パンです、これうまいわ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

ここは飲み屋さんです。
春日部って昔は粕壁って書いたようです。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

地名にものこっているですな〜ってことは春日部市粕壁?

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

なつかしい〜。
微妙な力の入れ具合がむずかしい(^_^;)

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

さてさて歩きますか。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こんな首都圏の街でもシャッターが多いな〜。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

本日ハロウィンですから・・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

この辺りは寺町です、お寺がいくつか集まってます。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

まぁまぁかな・・・30点。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

つきあたりに大きなお寺が。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

最勝院(さいしょういん)です。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

いつも思うんですが、お寺をつくった人はきっとこの山門からのぞける景色に
こだわっていたんではないでしょうか。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

しっぽりしていいですね。
まっすぐじゃない本堂への道もいいです。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

このこんもりしたところは南北朝時代の武将・春日部重行のお墓だと伝わっているそうです。
春日部って人の名前だったのか!
そんでもってこのお寺って500年以上前からあるわけね・・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

家紋は桔梗かな。明智?坂本龍馬とおなじか。
まぁメジャーな家紋だ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

さて、日光街道の宿場町・粕壁宿あとにはいります。
どんな痕跡がのこっているでしょうかね。
現在と過去のコラボがみれるといいのですが。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

ここの昔の風景です。
東京国立博物館蔵ね。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

このあたりは人通りが多かったそうで、今はやや町はずれ感ありですが、
高札、つまり幕府からの触書(命令書)がはられた場所ですね。
よくドラマで犯人の似顔絵を描かれたり・・・あれうまいよね。
人相描き師みたいのがいたのかな。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こんな感じ(ネットから拝借)。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

浜家の土蔵(国有形文化財)です、米穀商人だったそうです。
あれ、これって普通の家につくりかえられている?
中はうまく現代風につくりかえられているような・・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

明治初期っぽい重厚なつくりだな。
まったく説明などはないけど、脇道になにかを感じてはいってみたら、ふる〜い街並みが。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

さて、橋です。
これも昔は木の橋だったんでしょうね。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

ほ〜街の中心地はあのあたりか。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こんな絵が残ってまして。
上喜蔵河岸といって、船着き場があってここから米などを江戸の町に船荷で
おくったわけですね。

物流の拠点だったわけですよ。
川越の郊外にも新河岸川を利用した物流の拠点がありました、
江戸の郊外っていうところでは粕壁も川越の似たような位置づけ。

詳しくはこちらを⇒つむ散歩1

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

(=^・^=)が!でかいな・・・しっぽが狐みたい。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

日光街道を歩きます。
あれ、面白い看板がありますね・・・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

お米屋さんだ。
中をのぞいたら、会計事務所のように仕事をされてますね。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

今とかわらないじゃん。
屋根に魔除けがあるそうです。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

かわいい・・・よね。
これ、魔よけになる?

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

風で帽子が飛んだ・・・ってことですかね。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

ちなみにこのあたるが問屋街だということです。
この絵だけど道路と家の縮尺あっているのかな〜。
すんごい大通りにみえるけど。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

五街道は徳川家康が1601年江戸日本橋を起点にして道路インフラを整備したことに
よりますが、途中で物言いがついて日光街道だけ、五街道から外されたのか・・・。
しかも理由が海がある国が通らないから・・・なにか政治的なにおいがしますね。
徳川家康が眠る日光を主要街道からはずしますかね。
実際に将軍家が日光詣でをする場合は、日光御成街道をつかっていたようです。
日光御成街道(岩淵宿-川口宿-鳩ヶ谷宿-大門宿-岩槻宿-幸手宿)は日光街道の脇街道です。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

雰囲気が残ってるね。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

ほ〜ひさしってついてたっけ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

歩きがいがありますな・・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

古い建物に松は似合う。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こんだけひさしがあれば、雨の日でも窓を開けられますね。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

宿場町には和菓子屋さんですな。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こっちにも。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こんなお店だったんだ。
昔の姿に戻してもらいたいな〜。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

粕壁宿はこのあたりで終了かな。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

おばさんっぽいが。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

歩きたくなる、門前町か。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

餅の中にあんごです。
のし餅の味が、餅のおいしさそのものでいい。
大福とかって,皮が上品すぎて味がしないけど、
これはうまいわ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

ここも除夜の鐘でにぎわうのかな。
今年もあと2か月か。
サラリーマン生活もあと15年・・・。
結構あるとみるべきか。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

まさか・・・・・(ー_ー)!

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

ビニールだ・・・・((+_+))
やめてくれ〜石油製品かよ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

かわった構造ですね・・・。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

こんな風景好きなんだよな〜。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

日光道中になってなすね・・・正確だ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

なんていう花でしょうか。
桔梗みたいな形。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

小田和正もラブストーリーは突然だっていってたよ。

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

この江戸時代の浮世絵かな、やや大げさな画風がいいですよね。
デフォルメっていうのかな。
そういえば最近、春画の本がでていますね。
あれも、アレをデフォルメしてますよね、見栄っ張りで笑えますわ(エロさよりそっちがおもしろい)

春日部は粕壁です?日光街道をつむ散歩

さて、大宮方面へ、野田線で。
次回は野田までいくか・・・。
たぶん真冬になるな。

関連ページ

与野本町を散歩|ありがとうのお寺を散歩
埼玉県与野本町を散歩。与野本町を意外な散歩ルートです。与野本町には古いお寺が結構あります。 与野本町には教科書にない歴史があるんですね。 散歩で与野本町を感じてみましょう。
埼玉県北浦和 鰹節の出汁にこだわりつけ麺あり!
埼玉県与野本町から京浜東北線与野、そして北浦和を街歩き。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
埼玉県日高市 巾着田の桜と菜の花は見頃でした
川越線から八高線へ、そして西武秩父線で巾着田に向かいます。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
埼玉県高麗神社 1300年前渡来人がきた!
川越線で20分ちょっと。そこは高麗駅です。高句麗の王室が移り住んだ場所です。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな気ままな街歩きの旅を楽しんでいます。観光地は人が多くっていまいち、週末も混んでるからできれば平日に歩きたい。平日こそその街の素顔にあえるんですよん(^^)v
埼玉県平林寺 松平信綱ゆかりの寺
川越城主といえば松平信綱が有名です。知恵伊豆といわれ徳川家光の側近で幕政確立に尽力同時に川越藩主として藩内の用水路整備などに。そして有名なのはキリシタンの蜂起・島原の乱を鎮圧したこと。
埼玉大和田と南古谷を歩く なにこの珍百景?
2014年7月大宮から東武野田線で大和田へ。このなんてこのない街を歩きましょう。それと川越の南古谷周辺のこの季節ならではの珍百景を紹介します!
夜男衾(おぶすま)をつむ散歩 なんにもない
2014年10月11日に散歩。大型の台風が日本列島を横断しそうな予想。でも関東は三連休最終日からがあやしいくらい。今日は東武東上線でずっと奥の方にすすんでみました。
岩槻ををつむ散歩 この街には時の鐘がある
2015年1月に散歩。岩槻は人形の町だそうです。個性がない町が増える中でこれはおもしろい。でも話しているのききましたけどひな人形は売れてないそうです。スペースないでしょ。
浦和宿は皇女和宮も立ち寄っていた!
2015年2月に散歩。浦和を散歩しました。もっと大きい街かと思いきや・・・。さすがサッカーで有名な街ですね。大宮と浦和は長年のライバル関係らしい。
雨の滝の城と東所沢の街中にあるパン屋さん
埼玉県所沢市東所沢の住宅街エリアです。このあたりはなんか不思議・・駅からとおいのに住宅地密地、そして古いお寺・・・。きっと城下町なのではないか・・。
さいたま市 飯田宿バス停あたりをつむ散歩
2015年5月 さいたま市 飯田宿というバス停にひかれてしまい散歩です。このあたりは神社仏閣もおおいのできっと歴史がありますね〜。さてとどんな痕跡があるのか発見しましょう。
鴻巣市 中山道の宿場街 鴻巣宿を歩く 
2015年6月 中山道の宿場町 鴻巣宿を歩きます。中山道もこの辺りまでくると江戸時代の風景がのこってるんです。江戸時代ってほんと最近なのかも♪
さいたま市 大宮公園と40年のなす汁うどん
2015年10月 大宮公園をつむ散歩、それとおいしい老舗のうどん屋さんに出会いました。なんとも昔ながらの店内の雰囲気。自分たちが小さい時はこうでした。みんな家族でやってましたからね。
東松山は焼き鳥とノーベル賞梶田さんの出身地
2015年11月東松山の西口から散歩しました。東松山は2015年ノーベル物理学賞受賞 梶田隆章さんの出身地です。箭弓神社という1300年の歴史がある神社があります。東松山といえば焼き鳥でしょ。
戸田公園 小さい時に釣りにきた戸田競艇場です
埼京線戸田公園からつむ散歩です。今回は戸田競艇場をひとつの目的地として散歩してみたいです。小さい時に父とここまで釣りにきました。思い出の場所です。いつしか来なくなり・・・30年ぶり!!
大宮の氷川神社を元日直前に歩くと・・・
大宮の氷川神社をあえて大みそかの真昼間にいくとに行くという離れ業。だって初詣は混んでいて無理無理でしょ。
盆栽町を天才?つむがぶらぶら散歩
盆栽町という町があります。埼玉県大宮公園駅北口あたりです。盆栽町なんて町があるなんておもしろいですね。
蓮光寺は徳川家康が立ち寄ったお寺
蓮光寺というお寺が新河岸沿いにあります。徳川家康が立ち寄ったお寺です。
埼玉の小京都・小川町をつむ散歩
埼玉の小京都・小川町を散歩します。料亭の二葉や女郎うなぎ福助など。小川町には古い蔵つくりの街並みと昭和の街並みがのこっています。
新座市平林寺の秋の風景と知恵伊豆松平信綱
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
所沢の蔵つくりの街並みをつむ散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
埼玉の桜をみて散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
荒川総合運動場近くの古い街並みを散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
水運で栄えた志木市役所周辺をつむ散歩
埼玉県志木市をつむ散歩します。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
桶川宿を散歩|桶川宿は中山道の宿場町
桶川宿を散歩。桶川宿は中山道の宿場町。桶川宿をぶらぶら散歩しました。桶川宿の散歩をオリジナル写真で紹介します。さて桶川宿を散歩しましょう。
大宮宿と氷川神社参道を散歩
大宮宿は中山道の宿場町。わずかな古い街並みと昭和の風景あり。氷川神社の参道は長くて立派ですな。大宮宿と氷川神社をオリジナル写真で紹介します。
秩父を散歩|ちちんぶいぶい秩父へいこう
秩父を散歩。秩父は秩父神社、昭和の街並みの商店街、武甲山セメント、日本酒、織物、そして遊郭跡など散歩ネタがたくさんです。秩父の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。秩父散歩へでかけましょう。
小鹿野を散歩|糸とりで栄えた市場街小鹿野
小鹿野を散歩しました。小鹿野は明治から昭和の街並みが混在する散歩にはとっても魅力的な街です。小鹿野をじっくり散歩しました。小鹿野の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
古谷の犬の散歩道と大宮西武大宮線廃線跡
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
上福岡の都会で季節を感じる公園散歩と自家製干し柿の果物屋さん
上福岡の都会で季節を感じる公園散歩と自家製干し柿の果物屋さん。上福岡を散歩。
川口を散歩|鋳物の街具体的にはマンホールをつくる街埼玉県川口市
埼玉県川口市を散歩。川口は古くからの鋳物の街なんです。足元をみてください。そのマンホールは川口で製作されたものかもしれませんよ〜。河g地散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩
本庄宿を散歩しました。中山道の宿場町を散歩してみたいと思いまして・・。本庄はのんびりした街でした。散歩日和を楽しむには本庄宿はいいですよ〜。 晴れた日は散歩に出かけましょう。
越谷を散歩|ドラマ越谷サイコーの舞台と日光街道越谷宿を散歩
明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
朝霞を散歩|朝霞のケヤキ通りと武蔵野の風景を散歩
朝霞のケヤキ通りと武蔵野の風景を散歩。
飯能を散歩|昭和の街並み飯能は今でもとっても静かぶらり散歩でしょ
飯能を散歩。飯能は江戸時代に江戸に木材を提供していた場所だ。飯能は昭和の街並みが残っています。飯能をぶらり散歩。飯能をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
深谷を散歩|桜満開の深谷をぶらり散歩と渋沢栄一
深谷を散歩|桜満開の深谷をぶらり散歩と渋沢栄一。深谷駅はとっても美しい。是非深谷駅駅舎をみにいこう。
大宮を散歩|初夏の大宮神社とあじさい通りをぶらり散歩
大宮神社を散歩。
草加を散歩|徳川将軍家が日光詣で通った旧日光街道と草加宿
草加宿を散歩。草加は煎餅で有名。草加は草加宿という宿場町でした。草加宿は日光街道にあります。草加宿の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。草加を散歩しよう。散歩は楽しい。
聖天宮を散歩|坂戸にある台湾の道教寺院・聖天宮と金笛醤油パーク
聖天宮という道教寺院が坂戸にあります。聖天宮は台湾に由来する寺院です。聖天宮にはたくさんの龍がいます。聖天宮を散歩しましょう。聖天宮をたくさんのオリジナル写真で紹介。金笛醤油パークも。
深谷を散歩|桜満開・日本の駅100選深谷駅はレンガ造りの駅舎
深谷を散歩。桜満開・日本の駅100選深谷駅舎はレンガ造りの駅舎。深谷は渋沢栄一の出身地。桜の季節に深谷を散歩。深谷駅近くは桜が多い。深谷を散歩しましょう。深谷をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
熊谷を散歩|ラグビーの聖地・熊谷直実・中山道の宿場町熊谷をぶらり散歩
熊谷を散歩。熊谷は中山道の宿場町。熊谷には鍵盤建築あり散歩に楽しい。熊谷寺は熊谷直実の墓あり。熊谷をたくさんのオリジナル写真で紹介します。熊谷を散歩しよう。熊谷はラグビーの聖地よ。
金子を散歩|狭山茶の最大生産地入間市金子駅あたり狭山茶を散歩
金子を散歩。狭山茶の最大生産地入間市金子駅あたり狭山茶を散歩。桜で囲まれた金子駅から散歩スタート。金子駅の南側は狭山茶の生産地なのだ。 狭山茶はもともと河越茶というブランドでした。