益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

(2020年10月に散歩)

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

津和野をでて、益田へ向かおう。
朝早くでたのでちょっと眠い。
電車はガラガラで座れたので、1時間ばかし寝るとしよう。

どこでも寝れるという技をもっている。
寝ると身体と脳をやすめることができる。
今までで一番うるさい所で寝たのはゲームセンターかな。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

益田にきた、正直なところ益田はほとんと下調べしていない。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

すっかり陽が陰ってるな〜駅前に観光案内所があった。
なるほどいいものがあるぞ。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

急いで大通りにでて東に向かう。
今考えればバスにのればよかったが、地方でバスなんてあてにならないことは承知
しているが、その目的地の寺が行先になっているバスに数回抜かされた。
しまった、まぁいいか。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

雪舟ゆかりの地らしいがそんなことはどうでもいいか。
日が暮れそうなのだ。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

この靴はいい靴だ。
靴のベロが靴の甲部分の生地と一体型になっていて
ベロが中に巻き込まれたりしない上、甲をしっかり押さえつけてくれるおかげで
靴の中で足が遊ぶことなく、靴が自分の足の一部になってくれている。
アーチをしっかりささえる中敷きを使えば長距離の散歩でも足の負担は少ない。
泊りがけにいくときにはホテルへ到着後中敷き抜いて乾かす。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

あとで地図をだそう、相当歩いた。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

そりゃそうだろ。
当たり前すぎて・・・よっぽど諸説あるのか。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

三宅御土居という益田氏の館跡だ。
益田氏は平安時代末期に国司として派遣されてきて土着したようだ。
奥にみえるのは土塁だ。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

右下にある七尾城は益田氏の城だ。
益田氏は毛利元就に対立するも、その軍門に下った。
関ヶ原の戦で毛利が負けると限定された毛利領内に移った。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

堀に囲まれてたのか、ちょっとした城だな。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

おもしれー堀の跡がある。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

寄ってみるか。萬福寺。
ずいぶんと屋根がデカい門だな。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

雪舟らしい。
どうしてこの寺に雪舟かはしらん。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

寺を離れて高台の墓地にのぼった、益田兼見の墓だ。
室町時代の当主かな。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

着いた医光寺だ。
幕末、長州征伐にのりだした幕府軍が拠点としたのがこの寺と先ほどの萬福寺だ。
一方長州側は・・・あとでいくが川をはさんで直線距離で数百メートル、ちかっ!

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

幕府は瀬戸内海側と日本海側から長州を攻めるのだが
ここ益田で長州は迎えうったのだ。
第二次長州征伐で石州口の戦いの場所はこのあたりということだ。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

やべ〜暮れたか。
長州側の拠点となった寺を。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

大きいお寺がいくつもあるな〜。
暁音寺、シャレたネーミングだな。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

益田兼尭像、詳しくはグーグルでお調べください(笑)

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

妙義寺だ、ここを長州は拠点とした。
長州軍の鉄砲の性能がよかったようで幕府は敗走を余儀なくされ、
第二次長州征伐は幕府の負け、幕府の威信は地に落ちた。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

ほんと灯りがない街で・・・益田駅まで続く大通りにでるまで
かなり大変な道のりだった、スマホがあってよかった(笑)

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

地元スーパーで地魚のお寿司が、しか割引になっているし。

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

電車がくるまでの観光案内所前のこのベンチでいただいちゃいました!

益田を散歩|第二次長州征伐で本陣がおかれた医光寺と妙義寺を散歩

浜田の東横インについたら津和野のお酒をいただき、明日は東へもどるとしよう。
仁万を散歩するとしよう。

関連ページ

松江を散歩|国宝松江城と松江城の城下町をぶらり散歩雨の日もいい
松江をつむ散歩。松江といえば国宝松江城。松江城と松江城の城下町をたくさんのオリジナル写真で紹介します。松江の魅力を散歩目線でゆっくりお伝えします。さぁ松江城と松江の街並みを散歩しましょう。 島根県ばんざい!
雲州平田を散歩|木綿街道を散歩とRAILWAYS一畑電車北松江線
雲州平田を散歩。木綿街道を散歩とRAILWAYS一畑電車北松江線。木綿街道の古い街並みを散歩。木綿街道はかつて水運で栄えた街。木綿街道でタイムスリップ。木綿街道を写真で紹介します。
安来市広瀬を散歩|尼子経久の月山富田城と城下町を桜の季節に散歩
安来市広瀬をつむ散歩。尼子経久の月山富田城と城下町を桜の季節に散歩。酒蔵や戦前のおもちゃ屋さん、それとこの季節は桜が満開。月山富田城の城下町の魅力をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
JR安来駅東側を散歩|山陰本線安来駅の東側に広がる街並み
JR安来駅東側を散歩|山陰本線安来駅の東側に広がる街並み。安来駅の東側を散歩しました。安来駅近くにはいろいろな時代の風景をみることができます。安来にある巨大な料亭を見ごたえあり。
出雲市駅前を散歩|意外と街歩きがおもしろい出雲市駅前をぶらり散歩
出雲市駅前から散歩。出雲市駅周辺は散歩スポットです。出雲大社もいいけど出雲市駅前も散歩しましょう。出雲市駅周辺散歩をオリジナル写真で紹介。出雲市駅から散歩しょましょ。
温泉津を散歩|石見銀山の搬出地・北前の寄港地温泉津を散歩
温泉津を散歩。温泉津をぶらり散歩。温泉津を山陰街道の宿場町。温泉津で喫茶店でのんびり。温泉津は石見銀山の拠出地でもありました。温泉津をたくさんのオリジナル写真で紹介。温泉津を散歩しましょ。
津和野を散歩|城下町の津和野と永明寺・森鴎外のお墓をお参り
津和野は城下町。津和野は森鴎外、西周の出身地。津和野には昔ながらの街並が残っています。津和野は重要伝統的建造群保存地区。津和野をたくさんのオリジナル写真で紹介。津和野に行こう。
仁万を散歩|仁万駅から散歩で西往寺の歌舞伎イメージ3D鏝絵をみる
仁万を散歩。仁万の西往寺へ行こう。仁万の西往寺には鏝絵があります。仁万の西往寺の鏝絵は3D。夜は龍が飛び回っているかも。仁万の西往寺へ鏝絵をみにいこう。仁万の西往寺をオリジナル写真で紹介。
石見銀山を散歩|石見銀山のガイドブックにないお寺や路地を散歩
石見銀山を散歩。石見銀山をぶらり散歩。石見銀山の街をオリジナル写真で紹介。銀山にはいきません。石見銀山の街を散歩したいんです。石見銀山には奇妙な仏教彫刻がありますよ。石見銀山へ行こう。
大田市を散歩|大田市の至って普段着の街並みが散歩し甲斐があった
大田市を散歩。太田市を散歩しよう。太田市駅からの街並みを散歩すると寺に囲まれている。太田市は山陰の街。大田市をたくさんのオリジナル写真で紹介。大田市を散歩しよう。