常陸太田は昭和の風景
(2017年8月)
NHK大河ドラマ「直虎」が終わった。
その子の直政が徳川を支えたと締めくくった
そのあと来年の大河「西郷どん」の告知があった。
直虎の余韻も終わらぬその時
「徳川幕府を倒した英雄(ヒーロー)・・・」
NHKもやるな、愛のない直江兼次以来のびっくりだ
というわけで水戸駅です。
左へいくと郡山、右へいくと常陸太田。
今回は右ですわ。
疲れているのか、犬の親子連れにみえる・・・。
常陸太田駅につきまして。
どこよ?
ここよ。
日本人でもほとんど知られていないのでは。
しかしどの街を歩いても祭りはある。
真ん中の紫の地区が目的の散歩エリアだけど
自由に散歩していたらすっかり遠回りをすることに・・・。
ここがわるかった、トンネルをくぐってしまった
方向は正しいのだが、上を丘に登らなくてはならなかった。
鯨ヶ丘という地名が示すものがわからなかったのだ。
さっきの地図をもう一度見てみて、鯨が泳いでいるようにみえない?(笑)
あ〜実は暑い、日傘ですから。
もう秋は近いね。
このあたりで道がちがっていることに気がつきまして(笑)
さてふと振り向くと。
ん〜立派な古民家か、工場だな。
醤油ね〜。
昭和だな〜とってもいい。
看板建築のオンパレード(笑)
ん〜とってもいいかも。
さっきの店は万年筆だったけど、昔のお店は何を売っている店かわかりやすいね。
ずっしり重厚でしょ〜よく地震で崩れなかったな。
石畳の道は最高でしょ〜。
こじゃれてるな〜。
洋食かと思いきや、うどん、そばか。
水晶米か、いいネーミングだね。
これは面白い!!!!!
ん〜アンティークだわ。
この街は散歩を楽しめるね。
スロータウン鯨ヶ丘か、たしかに時間がゆっくりかな。
都会のイライラは感じない。
けどきっとここで生きていくのも大変でしょ〜。
ブラタモリ的にいえば大地のヘリにあって
この丘の両側は坂になっている。
丘の平らな部分は小さな街ができるくらい。
なるほど鯨ヶ丘か。
素敵な由来ですな。
見事な台地のヘリだな。
これは隅丸建築ではないけどランドマーク的な建物ですな。
色を塗りなおしたね。
ちいさくてかわいいな〜。
これは結構な職人技だな。
お〜珍しい。
教科書でみたな。
一遍上人。
さてさて。
これは塩の道か。
これまで見た中で一番背が高い・・・。
これまた。
和風唐門だな。
なかなかいい絵だ。
散歩は続く。
あ〜おもしろかった。
散歩は街の雰囲気をたのしむこと
やっぱりHPでは表現しきれないな〜。
この街の穏やかな時間の流れを、実際に散歩だな。
NHK大河ドラマ「直虎」が終わった。
その子の直政が徳川を支えたと締めくくった
そのあと来年の大河「西郷どん」の告知があった。
直虎の余韻も終わらぬその時
「徳川幕府を倒した英雄(ヒーロー)・・・」
NHKもやるな、愛のない直江兼次以来のびっくりだ
というわけで水戸駅です。
左へいくと郡山、右へいくと常陸太田。
今回は右ですわ。
疲れているのか、犬の親子連れにみえる・・・。
常陸太田駅につきまして。
どこよ?
ここよ。
日本人でもほとんど知られていないのでは。
しかしどの街を歩いても祭りはある。
真ん中の紫の地区が目的の散歩エリアだけど
自由に散歩していたらすっかり遠回りをすることに・・・。
ここがわるかった、トンネルをくぐってしまった
方向は正しいのだが、上を丘に登らなくてはならなかった。
鯨ヶ丘という地名が示すものがわからなかったのだ。
さっきの地図をもう一度見てみて、鯨が泳いでいるようにみえない?(笑)
あ〜実は暑い、日傘ですから。
もう秋は近いね。
このあたりで道がちがっていることに気がつきまして(笑)
さてふと振り向くと。
ん〜立派な古民家か、工場だな。
醤油ね〜。
昭和だな〜とってもいい。
看板建築のオンパレード(笑)
ん〜とってもいいかも。
さっきの店は万年筆だったけど、昔のお店は何を売っている店かわかりやすいね。
ずっしり重厚でしょ〜よく地震で崩れなかったな。
石畳の道は最高でしょ〜。
こじゃれてるな〜。
洋食かと思いきや、うどん、そばか。
水晶米か、いいネーミングだね。
これは面白い!!!!!
ん〜アンティークだわ。
この街は散歩を楽しめるね。
スロータウン鯨ヶ丘か、たしかに時間がゆっくりかな。
都会のイライラは感じない。
けどきっとここで生きていくのも大変でしょ〜。
ブラタモリ的にいえば大地のヘリにあって
この丘の両側は坂になっている。
丘の平らな部分は小さな街ができるくらい。
なるほど鯨ヶ丘か。
素敵な由来ですな。
見事な台地のヘリだな。
これは隅丸建築ではないけどランドマーク的な建物ですな。
色を塗りなおしたね。
ちいさくてかわいいな〜。
これは結構な職人技だな。
お〜珍しい。
教科書でみたな。
一遍上人。
さてさて。
これは塩の道か。
これまで見た中で一番背が高い・・・。
これまた。
和風唐門だな。
なかなかいい絵だ。
散歩は続く。
あ〜おもしろかった。
散歩は街の雰囲気をたのしむこと
やっぱりHPでは表現しきれないな〜。
この街の穏やかな時間の流れを、実際に散歩だな。
関連ページ
- 下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう
- 下館をつむ散歩。下館を散歩すると歴史建築物をよくみます。これは近郊で採石場があるからだそうです。下館の贅沢な建築物をみながら散歩してみましょう。オリジナルの写真で下館散歩を紹介します。
- 真壁を散歩|城下町真壁をつむ散歩
- 真壁を散歩します。真壁のいいところをつむによる散歩で紹介します。真壁の散歩ははじめてです、たくさんのオリジナル写真で真壁のとっておきをみてください。真壁は重要伝統的建造群保存地区となっています。
- 筑波を散歩|筑波山の北条商店街を散歩
- 筑波をつむ散歩します。筑波山につづくつくば道と古い街並みを散歩します。筑波の街をつむが散歩で紹介します。筑波には古い蔵や寺社があり散歩を楽しめます。tsukuba
- 鹿島神宮を散歩|サッカーの街鹿島を散歩
- 鹿島神宮を散歩しました。鹿島神宮の門前町を散歩。鹿島神宮は巨木で神聖な雰囲気でした。鹿島駅から散歩して15分くらい。鹿島神宮を散歩して撮影したオリジナル写真で紹介します。kashima
- 笠間稲荷神社を散歩|笠間稲荷神社と夏祭り
- 笠間稲荷神社を散歩。笠間稲荷神社は日本三大稲荷のひとつ。堂々とした笠間稲荷神社でした。笠間稲荷神社と門前町を散歩。オリジナル写真で紹介します。
- 水戸を散歩|水戸の早朝を水戸駅まで散歩
- 水戸を散歩します。水戸の早朝に散歩しました。水戸にある貴重な近代建築や徳川斉昭像、水戸黄門像があります。水戸駅までの散歩をオリジナル写真で紹介します。
- 常陸太子を散歩|常陸大子は昭和の街並み
- 常陸大子を散歩しました。常陸大子の昭和の街並みを散歩しましょう。常陸大子のとっておきの散歩ルートをたくさんのつむ散歩オリジナル写真で紹介します。
- 土浦を散歩|土浦宿の蔵造り街並みと真鍋東通り
- 土浦をつむ散歩。土浦には水戸街道土浦宿と真鍋東通りを散歩。土浦の土浦宿を土浦城、レンガ造りの蔵など散歩が楽しい。土浦散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 石岡を散歩|石岡は看板建築のあふれる街
- 石岡を散歩。石岡は看板建築の街。看板建築がある街はいっぱいあるけど看板建築を標榜する街は石岡だけ。石岡散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。石岡散歩を楽しみましょう。
- 那珂湊を散歩|那珂湊はお魚おいしい港町
- 那珂湊を散歩します。那珂湊は港町でお魚がおいしいので有名ですが、古くからの港町だけに古い街並みもあるんです。那珂湊の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 津和野を散歩|城下町の津和野と永明寺の森鴎外のお墓をお参り
- 津和野は城下町。津和野は森鴎外、西周の出身地。津和野には昔ながらの街並が残っています。津和野は重要伝統的建造群保存地区。津和野をたくさんのオリジナル写真で紹介。津和野に行こう。
- 古河市を散歩|雪の殿様土井家の城下町
- 古河市を散歩。古河は土井家の城下町。遊郭のあともある街です。藩主は雪の結晶を観察し観察結果を『雪華図説』『続雪華図説』にまとめ出版したのだ。そんな藩主が過ごし愛した古河を散歩。古河散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 結城市を散歩|結城秀康の城下町・結城の古い街並みをぶらり散歩
- 結城秀康の城下町・結城の古い街並みをぶらり散歩。結城市は結城氏の城下町。結城秀康が有名でしょ。結城をたくさんのオリジナル写真で紹介。結城を散歩しよう。散歩できる結城へどうぞ!
- 結城を散歩|結城城と城下町を散歩・いい感じの昭和建物がある風景
- 茨城県結城を散歩。結城城と城下町を散歩。結城は室町時代の結城氏に由来する。結城といえば結城紬。結城というば結城秀康。結城を散歩しよう。結城をたくさんのオリジナル写真で紹介。