下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

(2017年5月に散歩)

ついに来たか下館。
今日の散歩はコラボです。
下館在住の小塚くん(仮名)です。
金八散歩を学生時代からやろうやろうといっていた口先野郎です(笑)
今回はどんなことをやらかしてくれるやら・・・。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

なかなかシックな駅舎ですな。
茨城県筑西市(ちくせいし)です。
あれ、下館市ではなくなったのね。

下館っていうのは、上館、中館っていうのを藤原秀郷が平将門を成敗するために
構えた前線拠点の1つだったのだ。
1000年以上の歴史を持つ「下館」の地名は市区町村の合併で消滅!!
残念ですね、下館駅だけは残しておいてほしい。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

さて下館の散歩をスタート。
駅前の風景です。
なんとなく建物はあるが、人が歩いていない。
GWなんだけど。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

朝から・・・(^o^)/

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

いい色具合ですな〜。
大正11年に建てられている。
木造鉄鋼コンクリート2階建てのモダンな洋館だ。
金網を貼ってその上から、コンクリートを厚く塗っているのは全国でも珍しいとか。
つまり、漆喰(しっくい)のコンクリート版というわけだ。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

歯医者さんだったか。
現在も歯医者をやっているようだ。
関係ないが、松田聖子が歯医者さんと再婚して
<敗者復活>って某スポーツ新聞一面。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

ん〜。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

下館の蔵についている戸はこういった金属系か、もうちょっと
簡易なものが多い。ふつう重厚な男扉と女扉なのだが。
火災時に密封度合いを高めるために重厚な扉になるのだが・・・。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

この「金井町」交差点を左に曲がると・・・。
明治・大正時代に商業の街として栄えた金井町だ。
奥へ行くと下館城跡があり、城に近接した地区でもある。
ガイドブックにはないすてきな風景が現れることに!

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

調べたところここは、明治39年に砂糖問屋として建てられてそうです。
その後かりんとう工場など現在は事務所として利用されています。

左隣は明治22年に設立した下館銀行。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

すっごく大きい建物なのわかるかしら。
豪商ですよ、きっと。

江戸時代に下館藩の城下町となり、水谷氏に代わって入封した
松平頼重(徳川光圀の兄)により水戸城下にならった町割りが行われた。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

真岡木綿や結城紬などを扱う商業の町として発展、
「関東の大阪」と呼ばれるまでになったそうだが、「関東の大阪」ってどうかね・・・。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

見飽きないね〜。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

こういうランプも好きだな〜。
夜灯るといい感じだろうに。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

石造りの蔵アパート?すげ〜初めて見た。
ところで、ゲス野郎との待ち合わせは・・・??
いいやお互いゲスということで待たせておこう(笑)

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

江戸時代と明治・大正時代が隣り合わせ。
荒川家住宅だ。
江戸時代から醤油、味噌をつくっていた。
左側の洋館と右側は一つの複合建物になっているらしい。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

小塚と合流、車でピックアップしてもらい・・。
古い建物を案内してくれるとか、いけてない小塚が、いけてるかも。
何か変なものでも食ったのか。
ここもうやっていない映画館。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

あ〜そのまま残っていますね。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

ここはもう使われていません。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

昭和っぽいでしょ。
昭和って三丁目の夕日みたいで貧乏だったけど結構幸せだったのかもと。
実家のあたりの商店街も栄えてました。

xxxx ここから真壁・筑波へ xxxx

さて戻ってきました。
小塚のやつ、お願いした金井町ところから距離のあるとことで降ろしたな・・・車なのに(笑)
ここで降ろしたほうが自分が帰りやすかったのだろう。
人間は年をとっても成長しないものだ。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

さてここは、実は朝も通りましたが逆光でしたので戻ってまいりまして。
中澤時計店、昭和12年くらいに建てられた看板建築だ。
アシンテトリーな左右の塔が印象的だな。
右から漢字表記は昭和の戦前の記載方法ですな。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

建物中央の時計はちゃんと動いてます?
いや止まってるな・・・。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

暮れなずむ街の光と影の中♪

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

点在する蔵があります。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

お見事!下館は散歩し甲斐がありますよ。
これはみっけもの。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

いろいろな形の建物があっておもしろい。
豪華石造り。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

これは松竹梅かな・・・初めて見ましたね〜感動!

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

おっといい時間だ。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

これはまた・・・。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

あちこちに蔵があるものですわ。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

石造りだわ〜。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

いい仕事してますね〜職人さん。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

なかなかいいですよ〜。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

本日行きました筑波山さんですな。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

まだまだあるわ〜。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

ほれ。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

ほら!

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

すんげ〜!!

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

火事になったら・・・。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

シックでしょ〜。

下館を散歩|石積み蔵の街下館を散歩しよう

さてしまいだね。
次回はこの駅からでている真岡鉄道で旅してみたいね。



次は真壁を散歩します。

関連ページ

真壁を散歩|城下町真壁をつむ散歩
真壁を散歩します。真壁のいいところをつむによる散歩で紹介します。真壁の散歩ははじめてです、たくさんのオリジナル写真で真壁のとっておきをみてください。真壁は重要伝統的建造群保存地区となっています。
筑波を散歩|筑波山の北条商店街を散歩
筑波をつむ散歩します。筑波山につづくつくば道と古い街並みを散歩します。筑波の街をつむが散歩で紹介します。筑波には古い蔵や寺社があり散歩を楽しめます。tsukuba
鹿島神宮を散歩|サッカーの街鹿島を散歩
鹿島神宮を散歩しました。鹿島神宮の門前町を散歩。鹿島神宮は巨木で神聖な雰囲気でした。鹿島駅から散歩して15分くらい。鹿島神宮を散歩して撮影したオリジナル写真で紹介します。kashima
笠間稲荷神社を散歩|笠間稲荷神社と夏祭り
笠間稲荷神社を散歩。笠間稲荷神社は日本三大稲荷のひとつ。堂々とした笠間稲荷神社でした。笠間稲荷神社と門前町を散歩。オリジナル写真で紹介します。
水戸を散歩|水戸の早朝を水戸駅まで散歩
水戸を散歩します。水戸の早朝に散歩しました。水戸にある貴重な近代建築や徳川斉昭像、水戸黄門像があります。水戸駅までの散歩をオリジナル写真で紹介します。
常陸太子を散歩|常陸大子は昭和の街並み
常陸大子を散歩しました。常陸大子の昭和の街並みを散歩しましょう。常陸大子のとっておきの散歩ルートをたくさんのつむ散歩オリジナル写真で紹介します。
土浦を散歩|土浦宿の蔵造り街並みと真鍋東通り
土浦をつむ散歩。土浦には水戸街道土浦宿と真鍋東通りを散歩。土浦の土浦宿を土浦城、レンガ造りの蔵など散歩が楽しい。土浦散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
石岡を散歩|石岡は看板建築のあふれる街
石岡を散歩。石岡は看板建築の街。看板建築がある街はいっぱいあるけど看板建築を標榜する街は石岡だけ。石岡散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。石岡散歩を楽しみましょう。
那珂湊を散歩|那珂湊はお魚おいしい港町
那珂湊を散歩します。那珂湊は港町でお魚がおいしいので有名ですが、古くからの港町だけに古い街並みもあるんです。那珂湊の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
常陸太田・鯨ヶ丘を散歩|鯨ヶ丘は昭和の風景
常陸太田・鯨ヶ丘を散歩。鯨ヶ丘は昭和の風景でした。鯨ヶ丘を散歩しているとなんか落ち着きますね。 鯨ヶ丘の散歩をオリジナル写真で紹介します。さて鯨ヶ丘へ散歩に出かけませんか。
津和野を散歩|城下町の津和野と永明寺の森鴎外のお墓をお参り
津和野は城下町。津和野は森鴎外、西周の出身地。津和野には昔ながらの街並が残っています。津和野は重要伝統的建造群保存地区。津和野をたくさんのオリジナル写真で紹介。津和野に行こう。
古河市を散歩|雪の殿様土井家の城下町
古河市を散歩。古河は土井家の城下町。遊郭のあともある街です。藩主は雪の結晶を観察し観察結果を『雪華図説』『続雪華図説』にまとめ出版したのだ。そんな藩主が過ごし愛した古河を散歩。古河散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
結城市を散歩|結城秀康の城下町・結城の古い街並みをぶらり散歩
結城秀康の城下町・結城の古い街並みをぶらり散歩。結城市は結城氏の城下町。結城秀康が有名でしょ。結城をたくさんのオリジナル写真で紹介。結城を散歩しよう。散歩できる結城へどうぞ!