小山を散歩|徳川家康は小山評定で上杉よりも石田三成討伐を決定!
(2024年5月に散歩)
会社が終わってグリーン車で小山へ、なんて快適なひととき。
味噌とんこつ・・・これが平麺で食べ応えがあった。
もう一度食べるね。
いきなりですが、朝飯。
しっかり食べないと、今日,小山の次にいくところは・・。
さて、出発。
なかなか快適であった。
小山も結城も一族の名前だ。
小山氏と結城氏。
ここをまがると。
じゃっかん、ういてるようにもみえる立派な門。
背かたかいよな〜。
この門、地図から移築された城門ということでみにきたのだが
なんと今日行く予定の壬生城の城門とのこと、びっくり。
そろそろメンテナンスしないと劣化がすすみそうだ。
壬生については、別ページで詳しく語ろう。
なかなかカラフルで、目が覚めるわい。
このアパートは最初からお店スペースだったのかな〜。
さてここは小山氏の城跡、小山城、通称・祇園城。
びっくりしたね〜ここ。
1148年小山氏によって築城された。
小山氏は藤原秀郷の流れらしい。
左が本丸、右が二の丸。
なんの実だろう、桜か?
ほ〜これがすごかった。
堀がのこってるのさ。
普通、風雨で埋まっていくのでこんなに深さは残らない。
これだったら、まだ実戦で機能するのでは。
かなしい歴史だな。
落城となると、女性は屈辱をさけるために自害したのだろうか。
大きい・・。
苔むしとる。
いい緑だな〜。
ここも堀が深くて橋が必要だ。
空堀がこんなに明確に残っているとは驚き桃の木なんとやら。
竹林を散歩してと。
なるほど、城の西側が川か・・自然の要害ってやつだな。
ここいらでストレッチ、早朝にちと足がつりやして。
白鴎大学だ、白いの〜。
さてさて。
市長にいわれて,担当がひねり出したのだろうか。
なぜか、担当の努力を考えてしまう。
無茶振りと思ったろ〜な〜。
ここがそのとき歴史が動いた現場なのだ。
木だよ。
参道があったのか。
参るとしよう。
ここで徳川家康は石田三成の挙兵を知ったのだ。
電話もインターネットもない時代にどれくらいの時差で知ったのだろうか。
この小山評定に結城秀康の名前がある。
この人物、家康の息子で将軍職を継いでもおかしくない立場。
結城秀康は小山の東側が領地であった。
秀康も関ヶ原の参戦を希望したが、家康は上杉のおさえとして
この地を守り役目を与えたと伝わる。
その際、家康は秀康に名刀「稲葉郷」を与えたとか。
この刀は山口県の柏原美術館にある。
ということで碑でした。
ここか〜。
参るぞ。
ここかぁ〜ここで小山評定があったのか!!!
歴史が動いた瞬間だ。
かの有名な秀吉恩顧の福島正則が石田打つべしと叫んだと
いわれる。きっと家康方と事前の打ち合わせがあったのだろう。
これで豊臣に見いだされた重要人物が徳川につくという
状況となったのだ。
三成は才能はあるものの、人徳はなかったのだろうか。
歴史と政治と会社は実際のところ
主義主張ではなく人間関係で動いている説あり。
江戸時代のゆるキャラか。
小山氏の怨念があるかもね〜。
落城したあとの城ってどんな感じなんろうか。
こりゃ二階建てにしたら城だろ。
見事な千鳥破風だ。
一瞬、古墳かと思ったが。
小山御殿跡なのだ、城は廃城になって
ここが歴代将軍が日光詣でをするときにつかった宿泊施設だ。
これが想像図、将軍はどこで寝ていたのか。
警備の配置はどんなものだったろうか。
そういう通り名ね・・。
小山駅へ向かうとしよう。
あら、ローカルの映画館だ。
メジャーからややマイナーな作品まである。
鎮火に失敗したのか?
さて、天気予報通り晴れてきた。
今日はさんぽするぞよ〜(^o^)/
会社が終わってグリーン車で小山へ、なんて快適なひととき。
味噌とんこつ・・・これが平麺で食べ応えがあった。
もう一度食べるね。
いきなりですが、朝飯。
しっかり食べないと、今日,小山の次にいくところは・・。
さて、出発。
なかなか快適であった。
小山も結城も一族の名前だ。
小山氏と結城氏。
ここをまがると。
じゃっかん、ういてるようにもみえる立派な門。
背かたかいよな〜。
この門、地図から移築された城門ということでみにきたのだが
なんと今日行く予定の壬生城の城門とのこと、びっくり。
そろそろメンテナンスしないと劣化がすすみそうだ。
壬生については、別ページで詳しく語ろう。
なかなかカラフルで、目が覚めるわい。
このアパートは最初からお店スペースだったのかな〜。
さてここは小山氏の城跡、小山城、通称・祇園城。
びっくりしたね〜ここ。
1148年小山氏によって築城された。
小山氏は藤原秀郷の流れらしい。
左が本丸、右が二の丸。
なんの実だろう、桜か?
ほ〜これがすごかった。
堀がのこってるのさ。
普通、風雨で埋まっていくのでこんなに深さは残らない。
これだったら、まだ実戦で機能するのでは。
かなしい歴史だな。
落城となると、女性は屈辱をさけるために自害したのだろうか。
大きい・・。
苔むしとる。
いい緑だな〜。
ここも堀が深くて橋が必要だ。
空堀がこんなに明確に残っているとは驚き桃の木なんとやら。
竹林を散歩してと。
なるほど、城の西側が川か・・自然の要害ってやつだな。
ここいらでストレッチ、早朝にちと足がつりやして。
白鴎大学だ、白いの〜。
さてさて。
市長にいわれて,担当がひねり出したのだろうか。
なぜか、担当の努力を考えてしまう。
無茶振りと思ったろ〜な〜。
ここがそのとき歴史が動いた現場なのだ。
木だよ。
参道があったのか。
参るとしよう。
ここで徳川家康は石田三成の挙兵を知ったのだ。
電話もインターネットもない時代にどれくらいの時差で知ったのだろうか。
この小山評定に結城秀康の名前がある。
この人物、家康の息子で将軍職を継いでもおかしくない立場。
結城秀康は小山の東側が領地であった。
秀康も関ヶ原の参戦を希望したが、家康は上杉のおさえとして
この地を守り役目を与えたと伝わる。
その際、家康は秀康に名刀「稲葉郷」を与えたとか。
この刀は山口県の柏原美術館にある。
ということで碑でした。
ここか〜。
参るぞ。
ここかぁ〜ここで小山評定があったのか!!!
歴史が動いた瞬間だ。
かの有名な秀吉恩顧の福島正則が石田打つべしと叫んだと
いわれる。きっと家康方と事前の打ち合わせがあったのだろう。
これで豊臣に見いだされた重要人物が徳川につくという
状況となったのだ。
三成は才能はあるものの、人徳はなかったのだろうか。
歴史と政治と会社は実際のところ
主義主張ではなく人間関係で動いている説あり。
江戸時代のゆるキャラか。
小山氏の怨念があるかもね〜。
落城したあとの城ってどんな感じなんろうか。
こりゃ二階建てにしたら城だろ。
見事な千鳥破風だ。
一瞬、古墳かと思ったが。
小山御殿跡なのだ、城は廃城になって
ここが歴代将軍が日光詣でをするときにつかった宿泊施設だ。
これが想像図、将軍はどこで寝ていたのか。
警備の配置はどんなものだったろうか。
そういう通り名ね・・。
小山駅へ向かうとしよう。
あら、ローカルの映画館だ。
メジャーからややマイナーな作品まである。
鎮火に失敗したのか?
さて、天気予報通り晴れてきた。
今日はさんぽするぞよ〜(^o^)/
関連ページ
- 日光例幣使街道を散歩|水運で栄えた商都栃木を散歩
- 日光例幣使街道を散歩。今回の散歩は水運で栄えた商都栃木と日光例幣使街道・栃木市嘉右衛門町です。栃木市嘉右衛門町は重要伝統的建造群保存地区です。すべて散歩しながら自分で撮影。とっておきの散歩を紹介しましょう。tochigi sightseeing
- 佐野を散歩|佐野厄除け大師の佐野を散歩
- 佐野を散歩します。佐野厄除け大師とラーメンで有名な佐野の街を散歩です。けっこう古いものがあって散歩を楽しめました。佐野の街をつむ目線で散歩。素敵な佐野の見どころをつむ散歩で。すべて自分で写真をとって散歩しました。散歩っていいですね。
- 益子を散歩|陶器と藍染の街 益子を散歩
- 城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。すべて自分で写真をとってあるきました。たくさんの写真で紹介します。
- 日光東照宮と門前町を散歩 徳川家康の墓
- 日光駅の駅舎建築から日光散歩。門前町を散歩すると古い建物があります。日光の散歩は日光東照宮を目指します。東照宮は徳川家康のお墓あり。左甚五郎の眠り猫など。日光散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 黒磯を散歩|黒磯駅まえの温泉まんじゅうと旧黒磯銀行を散歩
- 黒磯駅からをつむ散歩。黒磯駅からの散歩はおんせんまんじゅう屋と旧黒磯銀行をみましょう。黒磯散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- さくら市櫻野を散歩|奥州街道の宿場町氏家宿・瀧澤あ家住宅を散歩
- 城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。すべて自分で写真をとってあるきました。たくさんの写真で紹介します。
- さくら市喜連川を散歩|奥州街道の宿場町用水路の街並み喜連川を散歩
- 城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。すべて自分で写真をとってあるきました。たくさんの写真で紹介します。
- 宇都宮を散歩|宇都宮駅から寺町と二荒山神社をぶらぶら散歩でしょ
- 宇都宮を散歩。寺町から二荒山神社を散歩します。たくさんのオリジナル写真で宇都宮の散歩紹介します。宇都宮の散歩にでかけてみませんか。
- 宇都宮を散歩|雨の宇都宮城と城下町そして遊郭跡をぶらり散歩
- 宇都宮散歩|雨の宇都宮城と城下町そして遊郭跡をぶらり散歩。宇都宮もちょっと散歩すると古い街並みが。そして遊郭跡が残っているんだな。
- 宝積寺駅を散歩|隈研吾さん作品の宝積寺駅と大谷石がいい感じの街
- 城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。すべて自分で写真をとってあるきました。たくさんの写真で紹介します。
- 矢板を散歩|矢板はこんな街か車で国道4号で通りすぎていた街を散歩
- 矢板を散歩。矢板ってこんな街か。矢板は国道4号を車で通り過ぎるだけだった。そんな矢板の街を初めて散歩。矢板の散歩をオリジナル写真で紹介。矢板を散歩しよう。
- 西那須野を散歩|薩摩藩士・陸軍大将の大山巌が晩年すごした那須野
- 那須野を散歩。大山巌がここ那須野で農業に従事していた。那須野の街を散歩。大山巌の墓所が那須野にあり、大山巌は薩摩藩士。大山巌は那須野を気に入ってここに住んだそうだ。那須野の散歩をオリジナル写真で紹介。
- 黒磯を散歩|そばがきに感動とシチューうどんに満足なたちより散歩
- 黒磯を散歩。黒磯には古い町並みとグルメあり。黒磯の温泉まんじゅうと蕎麦がきうまかった。黒磯駅前すぐなので黒磯の散歩の際は是非。黒磯を散歩しよう。l黒磯をオリジナル写真で紹介。
- 舟岩を散歩|新海誠監督作品「秒速5センチメートル」の舞台を散歩
- 岩舟を散歩。岩舟は新海誠監督作品「秒速5センチメートル」の舞台。岩舟には「秒速5センチメートル」がなければこないでしょう。岩舟を聖地巡礼してみよう。岩舟を散歩しよう。岩舟の散歩をオリジナル写真で紹介。