安威を散歩|藤原鎌足の墓はここだ!藤原氏の荘園だった安威を散歩
(2020年9月に散歩)
世の中でいちばん頭にくることはなにかと問われれば
釣り堀にいって自分が釣れず、隣の人が釣れ続けることと答える。
釣り堀で嫌なことは混んでいること。
そこで有給休暇を使ってプールを冬の間ニジマス釣りに行っている
先日もとある寒い日、釣り堀へとオープンの8時に間に合うように
チャリで寒い中駆けつけた。
ちなみに有給休暇は好きな四文字熟語NO.1だ。
嫌いなことはランチミーティングという言葉。
仕事から離れられる貴重な時間を仕事に使うとは何事か!(怒)
労働基準局に訴えてやる!といいたいところだ。
フライフィッシングをやっている。
釣り堀程度であれば飛距離はいらないのでロッド(釣り竿)とライン(重さのある釣り糸)は
それほど釣果には関係と考えた。
釣りというものは天候・水温などの変化の影響を受ける。
釣り堀といえど、おっと最近は釣り堀とはいわないので訂正、管理釣り場。
管理釣り場だから釣れるというのは大間違い。
そこいらの金魚釣りとは違う。
好条件のときはまぁまぁ釣れるようになった。
先週は寒波で温度が下がり、風がつよく、曇り空だ。
1時間やってわかった。
今日は釣れねぇ・・・もっているフライ(疑似餌)のエース級を登板させたが苦戦。
お魚さんはご機嫌ナナメだ。
さらに午後は魚がつれない時間帯だ。
ここで大学生っぽい2足り組が登場・・この一人がポイポイ釣りやがる。
ときどき大物も。腹立つわ〜(>_<)/
くっそぉ〜と心の中でイラつく。
ここは冷静に可能な打ち手を考えねば。
魚が釣れるかどうかはフライが美味しそうにみえるかどうかが重要だ。
勝敗は野球のピッチャー同様、このフライが握っている。
エッグ(イクラっぽい)、マラブー(小魚の形で色はカラー9)、オクトパス(濁った水でも
目立つ蛍光色)、びーんずヘッド、ヘッドゾンガー(ふさふさ)、ヘッドバク(幼虫風)など
使ってみたが多少のヒットがあったものの、隣の学生風情にはとても及ばない。
困った、そこで学生の釣り風景を横目でじーっと観察。
普段はプライドがないので、だれにでも聞けるがここで聞いたら男がすたる。
でもヒントがほしい(?_?)
そこでチラッと盗み見(笑)
まず見たのはウキ下の糸の長さ。
流れるプールは深さ1m50cmはある、濁っていて魚影はみえない。
魚がいる層は探りながら調節していく。
学生の深さと自分の深さはほぼ同じで設定されている。
やはりフライか。
そこでフライをみる。
フライをみるときはまず色をみる。
形よりも色がまず大事、ルアーでも色は大事な要素。
今日は白?赤?青?
これを女性の前でいうと間違いなく変態だと思われるので要注意だ。
あれ、色が見えない・・・マーカー(ウキ)の色は見えるが
フライの色が見えない・・・。
ということはフライではなく、毛バリをつかっているということだ。
毛バリはガや昆虫などを模したもので自然な保護色なので
フライのようなピンク、イエローなどの自己主張の強いものはない。
手持ちの毛バリを早速試した。
まずは前回大物を釣りあげた、ハチ形・・・ん〜いまいち。
次に愛は陽炎(かげろう)型・・・全然反応なしで雅夢の「愛はかげろう」が
頭の中であの名曲がかかる♪
愛はかげろう〜束の間の命♪って知るかボケ(すきな大阪弁)
レッグカディス、パラシュートなど毛バリのエース級も決定的な効果はみられない。
本日の敗退決定・・・勝負の三週間同様惨敗だった。
いつもであれば連れた中から何匹かもってかえって塩焼きにするのだが
本日は持ち帰り0。
埼玉の1日券2700円にくらべここは4000円だ。
晩飯代くらい浮かさないと割に合わない。
リベンジを誓って、チャリで寒い中帰った。
釣れない帰り道は向かい風がより一層ひんやり感じる、コンビニに寄る気力はない。
落ち込んでいる暇はない。
来週も有給休暇をとっている。
それまでに対策を講じなければ、次回も同じ目にあってしまう。
釣りに行くのであれば、これならば釣れるという腹落ちしなくてはならない。
考えて考えるのだ。
これを仕事にいかせば?そうはいかない現実がある。
まず考えるのはフライをつなぐ糸だ。
ラインとつなぐ糸はフライへとつながるが、魚からが糸をみえると警戒して逃げる。
10月に水がまだ透明なときにフライまで近づいてそっぽをむくニジマスをやたらみた。
美味しくないと思ったか、糸がみえてこりゃ偽物だ、エサではないと判定したかだ。
そこでネットで魚の視力は調べた、人間の目でいうところの0.1くらいらしい。
あんまり目はよくない。
それと緑と黄色の糸がみえにくいらしい、なるほど貴重な情報だ。
ステルスラインというどっかの戦闘機みたいなラインもあるようだが
これはあやしいのでやめておこう。
一応3号のイエローはもっているがちと太い。
これでは0.1の視力でも見えてしまうかもしれない。
2号は3号の80%くらいの太さ、1号であれば60%くらいか。
amazonでみたら、そんな高額ではない1巻700円〜ようしamazonで購入(ポチッ)
次は本命中の本命、フライだ。
ヤフオクで検索し、今回試したタイプではない
よりリアリティを追求したフライをいくつか候補をして購入した。
ヤフオクでは個性的なフライが存在し個人でつくったものが出品さえており
割安だ。これを利用しない手はない。4種類ほど購入、これで準備はととのった。
ん〜これで準備はできた、努力はゆるぎない確信へとつながる。
もはや学生に負ける気はしない。
思い込みは努力から(つむ格言)
あとは試合にのぞむのみ、やることはやった。
・・・ということでアメリカでひっとした小説『透明人間の告白』のように一人言が続いた。
よく考えればいつも同じひとり言かか。
ただ写真と関係ないコメントだったというだけ(笑)
最近、つむ散歩を“読んだよ”といわれることが多い。
もともと自分のメモでつくったサイトだ、ちゃんと読まれるのはこっぱずかしい・・。
そこで写真と関係ないコメントという荒技にでてみたということだ。
それと釣りのリベンジについてはどこかで報告するとしよう。
さて茨木市,安威(あい)という街を散歩している。
阪急電車京都線の富田駅から歩いた、けっこうな距離だ。
大念寺・・・このお寺の裏に六基の古墳があるそうだ。
この辺りは藤原の荘園(管理地)で、藤原鎌足の親戚
藤原藍連(あいのむらじ)がいたそうだ。
舒明天皇の時代(629〜641)に中臣鎌足が慧穏法師(えおんほっし)を
この地に招き仏堂を建立したのがはじまりだそうだ。
歴史あるな〜。
「あ〜親知らずが痛い・・・」
「ほげー」(じいさんのほう)
緑に塗った瓦ね〜どうかね〜。
白い彼岸花はめずらしいの〜。
藤原鎌足の墓?
坂のぼるか〜。
藤原鎌足の墓はここから北東に500mほどいったところにある阿武山古墳ではないかと
推定されている。
平安時代中頃の成立と見られる『多武峯略記』などに「最初は
摂津国安威(現在の大阪府茨木市大織冠神社)に葬られたとの記述がある。
ここから南西に500mくらいにある古墳だ。
後に大和国の多武峯に改葬された」との説があるようだ。
昭和9年(1934年)に大阪府茨木市大字安威の阿武山古墳の発掘中に
発見された埋葬人骨は藤原鎌足本人であるとする説も存在する。
つい最近2013年(平成25年)12月、関西学院大学の調査により
阿武山古墳で発見された棺に入っていた冠帽が、当時の最高級の技術で作られ
さらに金糸を織り込んだものである事が判明。
日本書紀によれば鎌足は死の直前に天智天皇から
最上の冠位「大織冠」と大臣の位を贈られたとされており
この冠帽がそれではないかと考えられている。wikiより
っていうかもろ合致してるじゃん、鎌足の墓確定だ。
それにしても飛鳥から遠く離れた場所に鎌足の墓か・・・。
それとこれほどの有名人の墓がとくていできていないのが不思議だ。
2013年の発掘調査では話題になり、まさかの宮内庁他から圧力がかかり
調査は半ばで中断したとある。
古墳は畿内各地にあるが宮内庁の管轄でなかなか古墳はそとからみるだけ
・・・の場合が多い。
さてそろそろこの台地のへり、高台にある安威から去るとしよう。
おっとバスがきた、茨木駅へ向かうか。
ここは陸の孤島だな〜大阪生まれ・育ちの方でもこの辺りを歩いた人はすくないだろう。
世の中でいちばん頭にくることはなにかと問われれば
釣り堀にいって自分が釣れず、隣の人が釣れ続けることと答える。
釣り堀で嫌なことは混んでいること。
そこで有給休暇を使ってプールを冬の間ニジマス釣りに行っている
先日もとある寒い日、釣り堀へとオープンの8時に間に合うように
チャリで寒い中駆けつけた。
ちなみに有給休暇は好きな四文字熟語NO.1だ。
嫌いなことはランチミーティングという言葉。
仕事から離れられる貴重な時間を仕事に使うとは何事か!(怒)
労働基準局に訴えてやる!といいたいところだ。
フライフィッシングをやっている。
釣り堀程度であれば飛距離はいらないのでロッド(釣り竿)とライン(重さのある釣り糸)は
それほど釣果には関係と考えた。
釣りというものは天候・水温などの変化の影響を受ける。
釣り堀といえど、おっと最近は釣り堀とはいわないので訂正、管理釣り場。
管理釣り場だから釣れるというのは大間違い。
そこいらの金魚釣りとは違う。
好条件のときはまぁまぁ釣れるようになった。
先週は寒波で温度が下がり、風がつよく、曇り空だ。
1時間やってわかった。
今日は釣れねぇ・・・もっているフライ(疑似餌)のエース級を登板させたが苦戦。
お魚さんはご機嫌ナナメだ。
さらに午後は魚がつれない時間帯だ。
ここで大学生っぽい2足り組が登場・・この一人がポイポイ釣りやがる。
ときどき大物も。腹立つわ〜(>_<)/
くっそぉ〜と心の中でイラつく。
ここは冷静に可能な打ち手を考えねば。
魚が釣れるかどうかはフライが美味しそうにみえるかどうかが重要だ。
勝敗は野球のピッチャー同様、このフライが握っている。
エッグ(イクラっぽい)、マラブー(小魚の形で色はカラー9)、オクトパス(濁った水でも
目立つ蛍光色)、びーんずヘッド、ヘッドゾンガー(ふさふさ)、ヘッドバク(幼虫風)など
使ってみたが多少のヒットがあったものの、隣の学生風情にはとても及ばない。
困った、そこで学生の釣り風景を横目でじーっと観察。
普段はプライドがないので、だれにでも聞けるがここで聞いたら男がすたる。
でもヒントがほしい(?_?)
そこでチラッと盗み見(笑)
まず見たのはウキ下の糸の長さ。
流れるプールは深さ1m50cmはある、濁っていて魚影はみえない。
魚がいる層は探りながら調節していく。
学生の深さと自分の深さはほぼ同じで設定されている。
やはりフライか。
そこでフライをみる。
フライをみるときはまず色をみる。
形よりも色がまず大事、ルアーでも色は大事な要素。
今日は白?赤?青?
これを女性の前でいうと間違いなく変態だと思われるので要注意だ。
あれ、色が見えない・・・マーカー(ウキ)の色は見えるが
フライの色が見えない・・・。
ということはフライではなく、毛バリをつかっているということだ。
毛バリはガや昆虫などを模したもので自然な保護色なので
フライのようなピンク、イエローなどの自己主張の強いものはない。
手持ちの毛バリを早速試した。
まずは前回大物を釣りあげた、ハチ形・・・ん〜いまいち。
次に愛は陽炎(かげろう)型・・・全然反応なしで雅夢の「愛はかげろう」が
頭の中であの名曲がかかる♪
愛はかげろう〜束の間の命♪って知るかボケ(すきな大阪弁)
レッグカディス、パラシュートなど毛バリのエース級も決定的な効果はみられない。
本日の敗退決定・・・勝負の三週間同様惨敗だった。
いつもであれば連れた中から何匹かもってかえって塩焼きにするのだが
本日は持ち帰り0。
埼玉の1日券2700円にくらべここは4000円だ。
晩飯代くらい浮かさないと割に合わない。
リベンジを誓って、チャリで寒い中帰った。
釣れない帰り道は向かい風がより一層ひんやり感じる、コンビニに寄る気力はない。
落ち込んでいる暇はない。
来週も有給休暇をとっている。
それまでに対策を講じなければ、次回も同じ目にあってしまう。
釣りに行くのであれば、これならば釣れるという腹落ちしなくてはならない。
考えて考えるのだ。
これを仕事にいかせば?そうはいかない現実がある。
まず考えるのはフライをつなぐ糸だ。
ラインとつなぐ糸はフライへとつながるが、魚からが糸をみえると警戒して逃げる。
10月に水がまだ透明なときにフライまで近づいてそっぽをむくニジマスをやたらみた。
美味しくないと思ったか、糸がみえてこりゃ偽物だ、エサではないと判定したかだ。
そこでネットで魚の視力は調べた、人間の目でいうところの0.1くらいらしい。
あんまり目はよくない。
それと緑と黄色の糸がみえにくいらしい、なるほど貴重な情報だ。
ステルスラインというどっかの戦闘機みたいなラインもあるようだが
これはあやしいのでやめておこう。
一応3号のイエローはもっているがちと太い。
これでは0.1の視力でも見えてしまうかもしれない。
2号は3号の80%くらいの太さ、1号であれば60%くらいか。
amazonでみたら、そんな高額ではない1巻700円〜ようしamazonで購入(ポチッ)
次は本命中の本命、フライだ。
ヤフオクで検索し、今回試したタイプではない
よりリアリティを追求したフライをいくつか候補をして購入した。
ヤフオクでは個性的なフライが存在し個人でつくったものが出品さえており
割安だ。これを利用しない手はない。4種類ほど購入、これで準備はととのった。
ん〜これで準備はできた、努力はゆるぎない確信へとつながる。
もはや学生に負ける気はしない。
思い込みは努力から(つむ格言)
あとは試合にのぞむのみ、やることはやった。
・・・ということでアメリカでひっとした小説『透明人間の告白』のように一人言が続いた。
よく考えればいつも同じひとり言かか。
ただ写真と関係ないコメントだったというだけ(笑)
最近、つむ散歩を“読んだよ”といわれることが多い。
もともと自分のメモでつくったサイトだ、ちゃんと読まれるのはこっぱずかしい・・。
そこで写真と関係ないコメントという荒技にでてみたということだ。
それと釣りのリベンジについてはどこかで報告するとしよう。
さて茨木市,安威(あい)という街を散歩している。
阪急電車京都線の富田駅から歩いた、けっこうな距離だ。
大念寺・・・このお寺の裏に六基の古墳があるそうだ。
この辺りは藤原の荘園(管理地)で、藤原鎌足の親戚
藤原藍連(あいのむらじ)がいたそうだ。
舒明天皇の時代(629〜641)に中臣鎌足が慧穏法師(えおんほっし)を
この地に招き仏堂を建立したのがはじまりだそうだ。
歴史あるな〜。
「あ〜親知らずが痛い・・・」
「ほげー」(じいさんのほう)
緑に塗った瓦ね〜どうかね〜。
白い彼岸花はめずらしいの〜。
藤原鎌足の墓?
坂のぼるか〜。
藤原鎌足の墓はここから北東に500mほどいったところにある阿武山古墳ではないかと
推定されている。
平安時代中頃の成立と見られる『多武峯略記』などに「最初は
摂津国安威(現在の大阪府茨木市大織冠神社)に葬られたとの記述がある。
ここから南西に500mくらいにある古墳だ。
後に大和国の多武峯に改葬された」との説があるようだ。
昭和9年(1934年)に大阪府茨木市大字安威の阿武山古墳の発掘中に
発見された埋葬人骨は藤原鎌足本人であるとする説も存在する。
つい最近2013年(平成25年)12月、関西学院大学の調査により
阿武山古墳で発見された棺に入っていた冠帽が、当時の最高級の技術で作られ
さらに金糸を織り込んだものである事が判明。
日本書紀によれば鎌足は死の直前に天智天皇から
最上の冠位「大織冠」と大臣の位を贈られたとされており
この冠帽がそれではないかと考えられている。wikiより
っていうかもろ合致してるじゃん、鎌足の墓確定だ。
それにしても飛鳥から遠く離れた場所に鎌足の墓か・・・。
それとこれほどの有名人の墓がとくていできていないのが不思議だ。
2013年の発掘調査では話題になり、まさかの宮内庁他から圧力がかかり
調査は半ばで中断したとある。
古墳は畿内各地にあるが宮内庁の管轄でなかなか古墳はそとからみるだけ
・・・の場合が多い。
さてそろそろこの台地のへり、高台にある安威から去るとしよう。
おっとバスがきた、茨木駅へ向かうか。
ここは陸の孤島だな〜大阪生まれ・育ちの方でもこの辺りを歩いた人はすくないだろう。
関連ページ
- 庄内を散歩|阪急宝塚線庄内から能勢街道散歩と服部天神駅を散歩
- 大阪府阪急宝塚線庄内から服部天神を散歩。能勢街道を街並みを散歩。服部天神駅周辺は昭和の街並みがなんともいい感じです。能勢街道を散歩しましょう。
- 庄内を散歩|豊南一場と昭和の通り道を買い物散歩
- 庄内を散歩。阪急宝塚線の庄内駅周辺をぶらり散歩。庄内駅あたりは昭和の風景。それと高齢化社会か。梅田まで10分という立地。豊南市場でお買い物はいかが。庄内を散歩しましょう。
- 池田を散歩|呉服神社と酒蔵と池田城の城下町をぶらぶら散歩
- 呉服神社と酒蔵と池田城の城下町をぶらぶら散歩。大阪府池田をぶらぶら散歩。池田の街をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 枚方を散歩|東海道の宿場町淀川の水運で栄えた街枚方宿を散歩
- 枚方を散歩。東海道の宿場町枚方宿をぶらり散歩。枚方の街はもともとの宿場町の雰囲気を残しています。枚方の街をたくさんのオリジナル写真で紹介します。枚方を散歩しましょう。
- 高槻を散歩|高山右近の高槻城と西国街道芥川宿をぶらり散歩
- 高山右近の高槻城と西国街道芥川宿をぶらり散歩。高槻と芥川宿をたくさんのオリジナル写真で紹介します。高槻の歴史と芥川宿を是非さんぽしてください。
- 中ノ島を散歩|大阪市中央公会堂と大阪市内名建築をぶらり散歩
- 奈良県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 平野を散歩|環濠都市の平野郷 自治自衛の街をぶらり散歩
- 大阪府大阪市平野区をぶらり散歩。平野区はかつての平野郷で自治自衛をしていた環濠集落。平野郷の古い街並みをぶらり散歩。平野郷をたくさんのオリジナル写真で紹介します。平野郷を散歩しよう。
- 十三駅を散歩|繁華街十三の路地と夜の飲み屋街をぶらり散歩
- 十三を散歩。十三は大阪を代表する繁華街。夕方からよるにかけて十三をぶらり散歩。十三をたくさんのオリジナル写真で紹介します。十三を散歩しよう。
- 箕面を散歩|箕面大滝の前でチンされた3色団子食べてそれがどうした
- 箕面を散歩。箕面大滝までぶらり散歩。サルは出ませんでしたが三色団子を食べました。箕面をたくさんのオリジナル写真で紹介します。箕面へ散歩にでましょう。
- 中崎町を散歩|古民家雑貨の中崎町と昭和へタイムスリップ豊崎長屋
- 大阪中崎町の古民家を利用したおしゃれなカフェや雑貨屋と戦災をまぬがれた豊崎長屋の街並みを散歩。中崎町は梅田から徒歩圏内。中崎町の街並みをたくさんのオリジナル写真で紹介します。中崎町を散歩しましょう。
- 茨木を散歩|中川清秀 片桐且元の城下町 賑やか商店街の茨木散歩
- 大阪府茨木を散歩。茨城は中川清秀 片桐且元の城下町。茨木市駅近くには賑やか商店街のあり昭和の風景を楽しめます。茨城の古い街並みも見どころ。茨城をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 大阪城を散歩|大阪天満宮から大阪城・緒方洪庵の墓所をつむ散歩
- 大阪城をつむ散歩。大阪天満宮から大阪城へ。大阪といえば大阪城でしょう。大阪へきてから半年たってはじめてのお目見ですわ。大阪城の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 摂津市駅から散歩|茨木と川端康成と映画「葬式の名人」
- 摂津市駅から散歩 茨木と川端康成と映画「葬式の名人」について 摂津市を散歩。石山本願寺を攻めた織田信長の痕跡ありました。摂津市を散歩しましょう。
- 吹田市山田東を散歩|山田川沿いの古道春日社の所領だったとか
- 吹田市山田東を散歩。阪急山田駅から散歩10分くらいで山田川沿いの古民家群に到着。山田川沿いを散歩。最後は万博記念公園へまで散歩。
- 交野市を散歩|迷路のような路地と板張りの古民家群をつむ散歩
- 交野市を散歩。交野市は古い古民家がたくさんあります。板張りの壁や細い路地が印象的。交野市を散歩しましょう。交野市をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 摂津富田を散歩|足利義栄が室町幕府14代将軍に宣下普門寺を散歩
- 摂津富田を散歩。足利義栄が室町幕府14代将軍に宣下普門寺あたりを散歩。摂津は京都と大阪の中間点、歴史上いろいろなことがおきた地区。摂津富田を散歩しましょう。
- 総持寺を散歩|摂津の大寺院 総持寺をぶらり気まま散歩
- 総持寺を散歩|摂津の大寺院 総持寺をぶらり気まま散歩 阪急総持寺から散歩。
- 堺を散歩|鉄砲の街堺と徳川家康が眠る南宗寺と堺事件の妙国寺を散歩
- 堺を散歩。鉄砲の街堺と徳川家康が眠る南宗寺と堺事件の妙国寺を散歩。なんといっても南宗寺だ。ここは夏の陣で家康が亡くなっていたというリアルな説があり、家康の墓といわれる墓がある。
- 海老江を散歩|中津から福島・海老江まで散歩 梅田大和田街道ぶらり
- 大阪府福島・海老江を散歩。海老江は梅田街道・大和田街道があるところ。海老江には古い街並みと路地があり散歩を楽しめます。海老江の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 伝法を散歩|旧鴻池本店と豊臣秀吉が文禄の役前に祈願した鴉宮散歩
- 伝法を散歩。明治時代に建てられた旧鴻池本店と豊臣秀吉が文禄の役前に祈願した鴉宮散歩。鴉(カラス)と読みます。3本の足が神武天皇を樫原に導いたといわれている伝説の鳥、
- 放出を散歩|放出ってよめる?それ以外にいうことがない放出散歩
- 放出を散歩。放出って読めますか。放出は大阪にある街です。放出の古い街並みを散歩。でも放出には古い街並みはちょっとしかなかった。放出にいってみます。とりあえず放出を紹介します。
- 四条畷を散歩|楠木正行の四条畷の戦いと四条畷神社をつむ散歩
- 四条畷を散歩。四条畷は南北朝時代に四条畷の戦いがあったその場所です。楠木正成の子・楠木正行がここに眠っています。四条畷神社は楠木正行を祭神です。四条畷を散歩しましょう。
- 鶴橋を散歩|大阪のコリアンタウン鶴橋で路地を散歩でキムチ発見
- 鶴橋を散歩・鶴橋はコリアンタウン。鶴橋はもともと闇市があったところ戦災の被害受けず。鶴橋は昔ながらの路地が残った。鶴橋をぶらり散歩。鶴橋でおいしいキムチ屋さんを発見。鶴橋へいこう。
- 心斎橋と黒門市場を散歩|心斎橋の街並みと黒門市場をぶらり散歩
- 心斎橋と黒門市場を散歩。心斎橋は人間くさい街ですね。心斎橋は大坂らしさがあふれています。黒門市場は新鮮な魚介類がたくさん。心斎橋と黒門市場の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 岡町曽根を散歩|阪急電車曽根駅から岡町駅まで一駅と能勢街道を散歩
- 阪急電車曽根駅から岡町までの一駅と能勢街道を散歩。曽根も岡町もなかなか大阪のローカルな街です。曽根、岡町どっちも魅力的な商店街があります。曽根と岡町をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 浜寺公園駅から散歩|辰野金吾設計の浜寺公園駅駅舎から諏訪の森散歩
- 浜寺公園を散歩。辰野金吾の設計浜寺公園駅駅舎をまず鑑賞。浜寺公園はリゾート開発があったらしく。巨匠辰野金吾が設計に。浜寺公園を散歩しよう。浜寺公園駅から散歩開始。
- 淀君の墓を散歩|天満の商店街・市場から中崎町を通って梅田まで散歩
- 淀君の墓をお参りしました。淀君の墓は大阪梅田にあります。淀君の墓から天満の書店街まで散歩。淀君の墓をお参りしましょう。淀君の墓をオリジナル写真で紹介します。
- 鳳を散歩|ヤマトタケルの大鳥大社と受験生が集まる行基の家原寺
- 鳳駅から散歩。ヤマトタケル(日本武尊)の大鳥大社と行基の家原寺を散歩。大鳥大社はヤマトタケルが亡くなって白鳥になってここに舞い降りたとの伝説がある。大鳥神社と家原寺へ行こう。
- 生野を散歩|今里遊郭跡?から大阪生野コリアタウンと鶴橋を散歩
- 大阪生野にコリアタウンがあるんだ。鶴橋駅近くはしっていたけど。大阪生野コリアタウンあたりは神社仏閣あり。大阪生野コリアタウンがキムチなど韓国料理がたくさん食べ歩きグルメ派には楽しい散歩。
- 真田丸を散歩|大阪冬の陣真田信繁の真田丸跡と空堀商店街から問屋街
- 真田丸跡を散歩。玉造駅から真田丸跡地へ。三光神社では真田信繁の銅像も。NHK大河・真田丸のポスターも。真田信繁役の堺雅人さんよかったですね。真田ロスも。真田丸へ出かけよう。真田丸をオリジナル写真で紹介します。
- 本町を散歩|舟場センタービルの問屋街と安土瓦町をぬけ大阪公会堂へ
- 本町を散歩。舟場センタービルの問屋街と安土瓦町をぬけ大阪公会堂へ散歩しました。大阪舟場は大阪の問屋街です。おもに衣料品関係かな。本町を散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 藤井寺と道明寺を散歩|藤井寺球場跡と葛井寺と菅原道真ゆかりの道明寺
- 奈良県をつむ散歩。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- 久宝寺を散歩|戦国時代に形成された久宝寺寺内町・環濠集落を散歩
- 久宝寺を散歩。久宝寺をたくさんのオリジナル写真で紹介します。久宝寺寺内町は戦国時代にできた環濠集落。久宝寺寺内町は古い町家が残ってます。久宝寺寺内町を散歩楽しいです。
- 泉大津を散歩|浜街道あたりの古い街並み泉大津をぶらぶら散歩
- 浜街道あたりの古い街並み泉大津をぶらぶら散歩。泉大津を散歩。泉大津には浜街道があり、この道沿に古い街並みを散歩。泉大津をたくさんのオリジナル写真で紹介。泉大津を散歩しましょ。
- 岸和田を散歩|NHK朝ドラカーネーションと岸和田城城下町
- 岸和田を散歩。だんじりで有名な岸和田。岸和田はNHK朝ドラ「カーネーション」の場所。岸和田には岸和田城とその城下町、紀州街道があります。岸和田をオリジナル写真で紹介。岸和田を散歩しよう。
- 貝塚を散歩|環濠城塞都市貝塚寺内町と貝塚遊郭跡をぶらっと散歩
- 貝塚を散歩。環濠城塞都市貝塚寺内町と貝塚遊郭跡をぶらっと散歩。貝塚にはお寺がたくさんあります。貝塚寺内町は当時の雰囲気がある。貝塚をオイジリナル写真で紹介。貝塚を散歩しよう。
- 泉佐野を散歩|路地散歩が楽しい泉佐野市の夕方をぶらりしてみました
- 泉佐野を散歩|路地散歩が楽しい泉佐野市の夕方をぶらりしてみました。泉佐野には古い町並みがのこっています。泉佐野で路地散歩。泉佐野散歩しよう。泉佐野をオリジナル写真で紹介。
- 西国街道を散歩|赤穂浅野家家臣萱野三平と西国街道をぶらり散歩
- 西国街道を散歩。西国街道は赤穂浅野家家臣萱野三平の実家があるところです。西国街道は重量なみち。萱野を中心に西国街道を散歩します。西国街道をオリジナル写真で紹介します。
- 蒲生・今福・千林を散歩|大坂冬の陣激戦地と街中にある古い街並み
- 蒲生・今福・千林を散歩。大坂冬の陣激戦地と街中にある古い街並み。大阪には街中にまだまだ古い路地が残っていますな。蒲生・今福・千林を散歩しましょう。蒲生・今福・千林を紹介します。
- 富田林を散歩|宗教自治都市・富田林寺内町と織物職人の街に錦織神社
- 宗教自治都市・富田林寺内町と百済の織物職人の街・錦織神社を散歩。富田林には富田林寺内町があり江戸時代以降の風景が残っています。富田林の寺内町を散歩しましょう。
- 河内長野を散歩|河内長野宿から三日市宿までの高野街道をぶらり散歩
- 河内長野を散歩。河内長野宿から三日市宿までの高野街道をぶらり散歩。河内長野、三日市は宿場町。高野街道は高野山へ向かう街道。河内長野には天野酒蔵あります。河内長野へいこう。
- 西成飛田北畠を散歩|大坂経済をつくった五代友厚のお墓と熊野街道
- 西成飛田北畠を散歩。薩摩藩士で大坂経済をつくった五代友厚のお墓と熊野街道を散歩しました。西成・飛田新地はデープですね。熊野街道を南下して北畠まで散歩してきました。
- 西長堀を散歩|土佐稲荷神社と岩崎弥太郎の三菱発祥の地をぶらり
- 西長堀を散歩。ここは土佐稲荷神社があり、岩崎弥太郎の三菱発祥の地です。土佐稲荷神社には三菱のマークがあります。西長堀を散歩しましょう。
- 上ノ太子を散歩|聖徳太子のお墓と河内源氏の拠点をぶらり散歩
- 聖徳太子のお墓と河内源氏の拠点をぶらり散歩した。聖徳太子なんて教科書とお札でみたことあるくらいで、リアルに本物の聖徳太子のお墓にくることになるとは。聖徳太子のお墓を散歩。
- 古市を散歩|羽曳野市古市を散歩 街道が交わる交通の要衝をふらり
- 古市を散歩。古市にあ古い街並みがあります。古市には竹内街道など古い道があります。古市を散歩しよう。古市をたくさんのオリジナル写真で紹介します。古市を散歩しませんか。
- 三国駅を散歩|阪急電車庄内駅からaikoが歌った三国駅を往復する散歩
- 三国駅まで散歩。三国駅はaikkoが歌ったラブソングにもなっている。三国駅近くには古い商店がある。三国駅を散歩しよう。三国駅の散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介します。