川尻を散歩|西南の役 薩軍本陣と肥後藩の軍港 川尻を散歩
(2017年12月に散歩)
東横イン熊本駅前からみた鹿児島方面。
今日はこの先を散歩するのだ。
さて八代(やつしろ)方面へ向かいましょ。
川尻(かわしり)。
すぐ着いちゃった。
このあたりを散歩。
地図にあるように西南の役・薩軍の本陣がおかれた場所がここにある。
熊本平野の南の入り口で薩軍が侵入してきたところなのだ。
ふつうの地方都市にみえるな〜。
朝から和菓子(^^)/
あとでがっつり錦絵みることに・・・。
あら、なんかクラクラしてきた。
ゾーンにはいる。
川尻は肥後藩の軍港で、加藤清正が朝鮮出兵したのもこの港からだそうだ。
あとでこの鉄橋を渡って南へ。
このあたりが薩軍・本陣がおかれた場所。
ここだ。
どれどれ(._.)/
いた。
錦の西郷は上野の銅像とちがってスレンダーが
写真嫌いの西郷は写真が残っていない。
よくみる西郷の肖像画は弟従道とだれかの合成だ。
フラフラ道は立派な道だったのか!!
フラフラ道を戻るか。
この道を薩軍は熊本城下へむかったのだと思うとなんとも・・・。
いや、もうちょっと奥へいってみるか。
こういう風景すきなんだよな〜(^o^)
昔の瓦は温度、湿度が安定しないから色むらができる
それが絶妙なモダイクをつくってくれる。
機械がつくった完璧より、味わいあるっしょ〜。
洒落たなまこ壁だな。
へ〜そんなんやるんだ。
おっと立派じゃん。
瓦は本瓦ですか、古そうだな。
延寿寺。
薩軍の野戦病院となった。
薩軍は結局北進できず、熊本鎮台の抵抗に会い、政府軍が駆け付けた。
この場所は昨日記念碑をみた上田休が鎮撫隊を置いた場所。
鎮撫隊は,町の治安を維持しただけだったが・・・。
手をあわせていこう。
いろいろな考えがあっての内戦となったが、国を想う気持ちはいっしょだったのではないか。
でもどうしても止められないものもあったんだろうな。
そうだよね〜みえてないものがあるかもしれない。
最善の選択をしたかどうかはわからない。
このあたりは立派な門があるね。
張り合ったかな。
負けちゃいらんね〜( `ー´)ノ
親父は天国からひやひやしながら見守ってくれているかもね〜(笑)
商店街で店をやっていてよく息子を自慢する父だった。
ちょっと休憩、手すりに寄りかかって休むとするか・・・。
おっとお参りだ。
いいな〜昭和だ。
さて駅方向へ。
酒蔵があった。
瑞鷹株式会社 川尻本蔵。
この菜々と原酒を購入して川越へクール便で送ってもらった。
「地産の素材と質にこだわった純米酒 <純米酒 菜々(さいさい)>は
お米の味が活きた柔らかな甘さの中に、
さわやかな酸味を感じるスッキリとした味わいが特徴の純米酒」
純米酒くらいがお米を感じることができてすきですな。
大吟醸ってお米の芯の芯だけでしょ。
芯以外は雑味って考えるのはどうかな〜と個人的には思うので。
酒米は別の場所から買うことが多いけど
自分はすべて地元産にこだわったものがいい。
お米、水、菌類すべて地元産でこそ。
北海道で海鮮丼たべて、魚は福岡でとれたものですなんていわれたらがっくりでしょ。
旅は地元を感じたい。
この酒造に貴重な錦絵が。
この人はどんだけ人徳があったんだ。
洋式だね、政府軍の軍服か。
川尻はこういう歴史もある。
さてうどんを食べて次の街へ(^o^)/
東横イン熊本駅前からみた鹿児島方面。
今日はこの先を散歩するのだ。
さて八代(やつしろ)方面へ向かいましょ。
川尻(かわしり)。
すぐ着いちゃった。
このあたりを散歩。
地図にあるように西南の役・薩軍の本陣がおかれた場所がここにある。
熊本平野の南の入り口で薩軍が侵入してきたところなのだ。
ふつうの地方都市にみえるな〜。
朝から和菓子(^^)/
あとでがっつり錦絵みることに・・・。
あら、なんかクラクラしてきた。
ゾーンにはいる。
川尻は肥後藩の軍港で、加藤清正が朝鮮出兵したのもこの港からだそうだ。
あとでこの鉄橋を渡って南へ。
このあたりが薩軍・本陣がおかれた場所。
ここだ。
どれどれ(._.)/
いた。
錦の西郷は上野の銅像とちがってスレンダーが
写真嫌いの西郷は写真が残っていない。
よくみる西郷の肖像画は弟従道とだれかの合成だ。
フラフラ道は立派な道だったのか!!
フラフラ道を戻るか。
この道を薩軍は熊本城下へむかったのだと思うとなんとも・・・。
いや、もうちょっと奥へいってみるか。
こういう風景すきなんだよな〜(^o^)
昔の瓦は温度、湿度が安定しないから色むらができる
それが絶妙なモダイクをつくってくれる。
機械がつくった完璧より、味わいあるっしょ〜。
洒落たなまこ壁だな。
へ〜そんなんやるんだ。
おっと立派じゃん。
瓦は本瓦ですか、古そうだな。
延寿寺。
薩軍の野戦病院となった。
薩軍は結局北進できず、熊本鎮台の抵抗に会い、政府軍が駆け付けた。
この場所は昨日記念碑をみた上田休が鎮撫隊を置いた場所。
鎮撫隊は,町の治安を維持しただけだったが・・・。
手をあわせていこう。
いろいろな考えがあっての内戦となったが、国を想う気持ちはいっしょだったのではないか。
でもどうしても止められないものもあったんだろうな。
そうだよね〜みえてないものがあるかもしれない。
最善の選択をしたかどうかはわからない。
このあたりは立派な門があるね。
張り合ったかな。
負けちゃいらんね〜( `ー´)ノ
親父は天国からひやひやしながら見守ってくれているかもね〜(笑)
商店街で店をやっていてよく息子を自慢する父だった。
ちょっと休憩、手すりに寄りかかって休むとするか・・・。
おっとお参りだ。
いいな〜昭和だ。
さて駅方向へ。
酒蔵があった。
瑞鷹株式会社 川尻本蔵。
この菜々と原酒を購入して川越へクール便で送ってもらった。
「地産の素材と質にこだわった純米酒 <純米酒 菜々(さいさい)>は
お米の味が活きた柔らかな甘さの中に、
さわやかな酸味を感じるスッキリとした味わいが特徴の純米酒」
純米酒くらいがお米を感じることができてすきですな。
大吟醸ってお米の芯の芯だけでしょ。
芯以外は雑味って考えるのはどうかな〜と個人的には思うので。
酒米は別の場所から買うことが多いけど
自分はすべて地元産にこだわったものがいい。
お米、水、菌類すべて地元産でこそ。
北海道で海鮮丼たべて、魚は福岡でとれたものですなんていわれたらがっくりでしょ。
旅は地元を感じたい。
この酒造に貴重な錦絵が。
この人はどんだけ人徳があったんだ。
洋式だね、政府軍の軍服か。
川尻はこういう歴史もある。
さてうどんを食べて次の街へ(^o^)/
関連ページ
- 熊本を散歩|熊本駅から西唐人町・夏目漱石草枕の舞台と熊本城散歩
- 熊本市内を散歩。熊本駅から散歩開始。熊本駅から西唐人町、新町、蔚山と散歩し、夏目漱石の草枕の舞台を散歩。そして最後は復興中の熊本城を散歩。熊本散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介。
- 山鹿を散歩|豊前街道の宿場町と芝居小屋八千代座を散歩
- 山鹿を散歩。山鹿は豊前街道の宿場町。それと芝居小屋の八千代座が現役でがんばっています。それと酒造もあるある。山鹿を満喫しましょう。
- 菊池を散歩|菊池の蔵造りの古い街並みと南北朝の菊池氏と西南の役
- つむつむの散歩です。城下町、宿場町とその他日本らしい町並みをぶらりぶっつけ本番の散歩。重要伝統的建造群保存地区も巡ります。散歩人つむが散歩します。昭和の町並みも港町の風景がいいんです。明日はどこへ行く?風にきいてください♪なんちゃって。そんな軽い散歩をしています。なんてことない風景も季節と時間帯ですっかり絵になる風景ですよ、わかるかな?(^^)v
- ソウル散歩|4日目ソウル下町と紅葉のソウルを散歩もすてき
- ソウル散歩。2014年10月につむ散歩。秋のソウルはポプラやイチョウが紅葉してました。ちょうどいい季節にいったかな。緯度は新潟にちかいのでそろそろ寒くなりますよ。