今庄宿を散歩|北国街道の宿場町今庄はうだつの街並みと酒蔵ありよ
(2019年9月)

列車からの風景ってほんといい。
だから夜は電車には乗らない、もったいないでしょ。
一度電車からの風景DVDを買った(筑肥線)。
そしたらなんと先頭の車掌席からの風景で、線路ばっかし・・おいおいちがうだろ〜。

そんな妄想をしているうちに今庄駅に到着。

なかなかの風景でしょ。

説明はいらないでしょ、北国街道の宿場町・今庄宿なん。

けっこうな範囲だな。今庄宿はリアルな宿場町だわ。

福井を早朝に出発してここで宿泊することになるのか
昔の人はよく歩いたものだ。

これはまたいきなり味わいのある建物だな。

読めない・・・。
こりすぎでしょ〜。

キャデラック?

そして人が歩いていない。
きっと江戸時代のほうが栄えていただろう。

うだってるな。

あ〜暑い・・・。

路地いっちゃう?

こんな重いもの屋根にのっけてるのか、まぁ重しか。

そしてくねっとる。

実際に実践で機能したことがあるのかな〜。

そしてまだまだつづく・・・。

セピア色モードで撮影してみた、昭和30年って感じか。

瓦いいね〜。

鯉の滝登りか、縁起物だ。

薄紅の秋桜が秋の日に♪
といいたいところだが33℃はある、あち〜。
ちょっと休憩したいの〜。

おっと視線を感じるぜ。

お〜民家にこれか、すげ〜。

路地をみつけると入りたくなる??

ほ〜。

おっと古民家カフェで休もう。

ほっこり。
本を持ち出して、私この著者しってるの・・・おいおいいきなりそんな会話されても・・
70歳くらいのおばあちゃんが一人旅してる。
電車の時間もあるので、会話を打ち切り脱出。

しかし、うだつの古民家おおいな。
今庄宿か。

酒蔵か、いい水があるんだな。

いい看板だ。

そういう守り方もありだな。

話がそれるが冬はこんなん・・・たいへ〜ん。

いや、こりゃたまらん。

さて散歩と・・・。
あ〜ただ散歩してその街の空気感をただ楽しむ。
これぞ散歩の醍醐味だ。
ふと小さな幸せを感じる、いいことだと思う。

いくつも酒蔵があった。

この人だれだろ〜まぁもういきてないだろ(おいおい)

おっと酒蔵の目印・ボンボン(と個人的によんでいる)

さて、北国街道・今庄宿の散歩は終了、大阪へ帰ろう。
暑いと体力使うわ〜。
帰りは湖西線で。

さてさて車窓の風景を楽しむ時間だ。

お〜琵琶湖ぉ〜。
滋賀県ももっと散歩するぞ。
ご期待あれ。

列車からの風景ってほんといい。
だから夜は電車には乗らない、もったいないでしょ。
一度電車からの風景DVDを買った(筑肥線)。
そしたらなんと先頭の車掌席からの風景で、線路ばっかし・・おいおいちがうだろ〜。

そんな妄想をしているうちに今庄駅に到着。

なかなかの風景でしょ。

説明はいらないでしょ、北国街道の宿場町・今庄宿なん。

けっこうな範囲だな。今庄宿はリアルな宿場町だわ。

福井を早朝に出発してここで宿泊することになるのか
昔の人はよく歩いたものだ。

これはまたいきなり味わいのある建物だな。

読めない・・・。
こりすぎでしょ〜。

キャデラック?

そして人が歩いていない。
きっと江戸時代のほうが栄えていただろう。

うだってるな。

あ〜暑い・・・。

路地いっちゃう?

こんな重いもの屋根にのっけてるのか、まぁ重しか。

そしてくねっとる。

実際に実践で機能したことがあるのかな〜。

そしてまだまだつづく・・・。

セピア色モードで撮影してみた、昭和30年って感じか。

瓦いいね〜。

鯉の滝登りか、縁起物だ。

薄紅の秋桜が秋の日に♪
といいたいところだが33℃はある、あち〜。
ちょっと休憩したいの〜。

おっと視線を感じるぜ。

お〜民家にこれか、すげ〜。

路地をみつけると入りたくなる??

ほ〜。

おっと古民家カフェで休もう。

ほっこり。
本を持ち出して、私この著者しってるの・・・おいおいいきなりそんな会話されても・・
70歳くらいのおばあちゃんが一人旅してる。
電車の時間もあるので、会話を打ち切り脱出。

しかし、うだつの古民家おおいな。
今庄宿か。

酒蔵か、いい水があるんだな。

いい看板だ。

そういう守り方もありだな。

話がそれるが冬はこんなん・・・たいへ〜ん。

いや、こりゃたまらん。

さて散歩と・・・。
あ〜ただ散歩してその街の空気感をただ楽しむ。
これぞ散歩の醍醐味だ。
ふと小さな幸せを感じる、いいことだと思う。

いくつも酒蔵があった。

この人だれだろ〜まぁもういきてないだろ(おいおい)

おっと酒蔵の目印・ボンボン(と個人的によんでいる)

さて、北国街道・今庄宿の散歩は終了、大阪へ帰ろう。
暑いと体力使うわ〜。
帰りは湖西線で。

さてさて車窓の風景を楽しむ時間だ。

お〜琵琶湖ぉ〜。
滋賀県ももっと散歩するぞ。
ご期待あれ。
関連ページ
- 疋田を散歩|北国街道の宿間町疋田宿を散歩 舟川で運ぶ物流の拠点
- 疋田を散歩|北国街道の宿間町疋田宿を散歩 舟川で運ぶ物流の拠点 疋田宿の舟川を利用して日本海側から京都大阪へ物をおくった。疋田宿は江戸時代の拠点だった。疋田宿は静かな街でした。
- 敦賀を散歩|気比神宮と武田耕雲斎ら水戸天狗党の墓をお参り
- 気比神宮と武田耕雲斎の水戸天狗党のお墓をお参り。敦賀でうどんを食べ気神宮にお参り。敦賀は大きい街でした。敦賀を散歩。敦賀をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 鯖江を散歩|メガネの街鯖江 鯖江藩・武家屋敷と誠照寺・駆け出しの龍
- 鯖江を散歩。メガネの街の街鯖江を散歩。鯖江藩・武家屋敷がのこっていました。街の中心にある誠照寺・駆け出しの龍はなんと左甚五郎の作と伝わる名作。鯖江を散歩しましょう。鯖江をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 福井市を散歩|橋本左内の足跡と柴田勝家 歴史の街福井を散歩
- 福井市内を散歩。幕末に活躍した松平春嶽、橋本左内などの痕跡が残る街だ。とくに橋本左内は町名にまで残っている。福井市内をたくさんのオリジナル写真で紹介。さて福井を散歩しましょう。
- 小浜を散歩|小浜西組の街並みと丹後街道と海鮮丼と・・鯖街道を散歩
- 小浜を散歩。小浜西組は重要伝統的建造群保存地区に指定されています。三丁町を散歩。丹後街道と鯖街道。小浜はオバマ大統領となんかご縁があるのかしら片思いか。
- 越前大野を散歩|越前大野の城下町と朝倉義景の墓・一乗谷を散歩
- 越前大野を散歩。越前大野には越前大野城とその城下町を散歩。七日町など散歩は楽しいですな。朝倉義景の墓がある。一条谷も散歩。一乗谷の朝倉館は門だけだけど見ごたえがあるね。