那覇を散歩|那覇壺屋やちむん通りをぶらりシーサー巡りの散歩
(2018年12月に散歩)

ついに沖縄にきてしまった、初めて。
ホテルに荷物をおいて早速散歩。

おっとさっそく屋根の上に。

1月の沖縄はなんとも気持ちがいい気候だけど
空気は重い、湿度がある。70〜80%くらい。

なんかアジアっぽくねぇか。

海ぶどうってやつよね、こんなんで鮮度大丈夫?大丈夫なんだろうね〜。

泡盛だろうな〜。

この風景はきっと30年前と同じでは?

沖縄に来てはじめての食事はとんかつ。
うまそうでしょ、お店の人と話したけど自慢の沖縄名産アグー豚だ。
見ての通りすっごくジューシーまた行きたい。

3mくらいはあるね。

アンティークなミシンがね。

壺屋やちむん通りを散歩してみよう。

いろんなシーサーがいるのうぉ〜みやげか。

現代版シーサーといったところか。
笑う門には・・・。

石畳を歩くにはたのしいね〜、歩き甲斐がある。

夕焼けにゃんにゃ〜ん、ちょっとふるいかも。

沖縄っぽくなってきた。
こういう色鮮やかな花のイメージあるよね。
かりゆしのデザインでよくあるでしょ。

毒蛇みたいな色したシーサーだな。

魚をたべると頭がよくなる?

新垣という名前はよくみかけるな〜、ゆいちゃん似はいない。

ちょっと寄り目〜(笑)

能面のような・・・。

ちびちゃんシーサーかな。

黒光りだ。

ありゃ登り窯だな。

おもしろい看板だな(笑)

がお〜。

近寄るとかむぞ〜・・・ちょっと獅子舞顔?

なんか視線を感じると思いきや!!

沖縄っぽいよね〜。

おっとこんなところに。

ん〜。

おっと暮れそうだ。

陶器がうめてある!

なるほど〜。

県民ステーキって???

なんか沖縄っぽいでしょ〜。

ん〜雰囲気あるな。

オリオンビール飲むぞ〜。

さて東横インへ帰るべ。

さて今夜はここで♪

ほぼ本州からでしょ(笑)

泡盛をいただくでしょ。

NHK大河ドラマ「西郷どん」の最終回をおやじと
雑な会話をしながら見てたんだよね〜。

ついに沖縄にきてしまった、初めて。
ホテルに荷物をおいて早速散歩。

おっとさっそく屋根の上に。

1月の沖縄はなんとも気持ちがいい気候だけど
空気は重い、湿度がある。70〜80%くらい。

なんかアジアっぽくねぇか。

海ぶどうってやつよね、こんなんで鮮度大丈夫?大丈夫なんだろうね〜。

泡盛だろうな〜。

この風景はきっと30年前と同じでは?

沖縄に来てはじめての食事はとんかつ。
うまそうでしょ、お店の人と話したけど自慢の沖縄名産アグー豚だ。
見ての通りすっごくジューシーまた行きたい。

3mくらいはあるね。

アンティークなミシンがね。

壺屋やちむん通りを散歩してみよう。

いろんなシーサーがいるのうぉ〜みやげか。

現代版シーサーといったところか。
笑う門には・・・。

石畳を歩くにはたのしいね〜、歩き甲斐がある。

夕焼けにゃんにゃ〜ん、ちょっとふるいかも。

沖縄っぽくなってきた。
こういう色鮮やかな花のイメージあるよね。
かりゆしのデザインでよくあるでしょ。

毒蛇みたいな色したシーサーだな。

魚をたべると頭がよくなる?

新垣という名前はよくみかけるな〜、ゆいちゃん似はいない。

ちょっと寄り目〜(笑)

能面のような・・・。

ちびちゃんシーサーかな。

黒光りだ。

ありゃ登り窯だな。

おもしろい看板だな(笑)

がお〜。

近寄るとかむぞ〜・・・ちょっと獅子舞顔?

なんか視線を感じると思いきや!!

沖縄っぽいよね〜。

おっとこんなところに。

ん〜。

おっと暮れそうだ。

陶器がうめてある!

なるほど〜。

県民ステーキって???

なんか沖縄っぽいでしょ〜。

ん〜雰囲気あるな。

オリオンビール飲むぞ〜。

さて東横インへ帰るべ。

さて今夜はここで♪

ほぼ本州からでしょ(笑)

泡盛をいただくでしょ。

NHK大河ドラマ「西郷どん」の最終回をおやじと
雑な会話をしながら見てたんだよね〜。
関連ページ
- 那覇を散歩|首里城から国際通りまで散歩とオリオンビールと沖縄料理
- 那覇を散歩。今回は首里城から国際通りまで散歩とオリオンビールと沖縄料理を楽しんだ。那覇をたくさんのオリジナル写真で紹介します。
- 那覇を散歩|住宅街のシーサーをみて歩く新しい散歩スタイルを確立
- 那覇といわばシーサーでしょ〜。住宅街のシーサーをみながら散歩。たのしい〜。たくさんのオリジナル写真で沖縄・那覇を紹介します。