本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

本庄宿を散歩します

(2014年10月に散歩)

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

さて、今日の散歩はどこでいきましょう。
今回も朝から動きます。
大宮経由で1時間ちょっとかな〜。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

本庄駅です。
散歩スタートです。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

こんな感じの駅前風景です。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

岩崎家住宅、大正9年(1920年)に建てられてものです。
豪商の本庄支店ですな。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

この街でもお祭りがありますか、どこでも祭りだ。
お酒飲みたいきっかけ?まぁ基本は豊作感謝祭かな、この時期は。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

さてなんてことない街中を散歩。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

泉林寺です。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

これなかなかいい彫刻だと思う。
珍しいな〜なにか持ってる。
調べたけど情報ないな〜。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

旧街道を歩いているとこの手の道しるべがところどころにあります。
最初はお墓化かと思っていやでしたが・・・。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

野口製麺です。
大正15年(1916年)創業。
ここでお昼にしようとおもっていたけど、レストランじゃなかった(^_^;)

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

蕎麦屋きむらや。
明治期の養蚕関連の建物を利用しているそうです。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

なかなか雰囲気ありますな。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

大盛りをお願いしたら、2段になるそうで。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

さて、安養院、徳川家光に25万石のご朱印をもらったとか。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

この門はりっぱですわ。
京都にあってもそれなりでしょ。
市指定の文化財。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

ふき替えたのかな、新しい。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

なかなか堂々としてますよ。
中山道を歩いたひとはきっと旅の無事をここでお祈りしたでしょー。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

ほいほい階段。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

普寛霊場です。
つまり修行の場所。
いまだに火渡り、刃渡りをやっているそうで・・・
心頭を滅却すれば火もまた涼し・・・無理だね(*_*)
修行がたりんか・・。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

まぁ五円(ご縁)がありますように・・・。
あ、そうそうこのダジャレは115円(いいご縁)、415円(よいご縁)などあるそうです。
たしかに五円じゃ単価が小さいからってお坊さんが考えたのでは(^^♪

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

珍しい。
色つき。
迫力ますね〜。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

うわ〜ほんとに火渡りやってんだ。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

ここでさきほど買いました和菓子で休憩。
甘〜(+o+)

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

イモ羊羹とモチ。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

これは天日干し、桐たんす屋さんでした。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

こういうのすきですが、ずいぶん人どうりの少ないところに広告を出しましたね。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

靴の中に小石がはいった(>_<)イテ〜

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

珍しいね・・・橋にこれだけの装飾をしますか・・。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

この橋からの風景がいいね〜。
このあたりは養蚕で栄えた街で本庄の宿場町へ行く幹線だったそうで
きっといろんな人がここを通ったんですよ〜。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

もう一つ寺坂橋。
眼鏡橋ですね〜。
明治22年(1889年)につくられたそうです。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

ドラマにでてきそうな床屋さん。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

さてこの門は・・・

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

本陣=武士の宿泊施設。
皇女和宮もこの門をくぐったとか。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

これもと警察署。
明治16年(1883年)おしゃれだね。
その後、裁判所、図書館などに使用されたらしい。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

旧本庄商業銀行レンガ造倉庫。
繭を保管するするための建物ですね。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

レンガの色はいいね〜(^^)/

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

窓だけが重厚な火災対策だな・・・。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

さらに歩く・・・。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

神社の中に立派な門。
以前は本殿がこの奥にあったのかな。
今は左。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

塗りなおしたかな。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

五円がありますよ〜に。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

ザクロがなってる。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

これ、古墳だって。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

ひたすら、旧中山道を。
やっぱ宿場間を歩くのは距離があって大変だ。
昔の人は体力あったんだな〜(>_<)

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

お、いい時間だ。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

1時間半以上歩いてやっと高崎線の隣駅。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

さて、次の電車で大宮経由川越だ。

本庄宿を散歩|中山道の宿場町を散歩

次は高崎よりさきの宿場町を歩いてみよう。
ばいび〜(^^)/〜

関連ページ

桐生市を散歩|絹織物の街桐生市を散歩
桐生市を散歩。桐生市は絹織物で栄えた町です。古い街並みを散歩しましょう。桐生の街を散歩して写真をとりました、オリジナル写真で紹介します。晴れた日は散歩しましょう。
足利を散歩|日本遺産足利学校を散歩
日本遺産足利学校と古い街並を散歩。足利を散歩しました、オリジナル写真でとっておきの足利を紹介します。足利は散歩するにはたのしい街です。晴れた日は足利を散歩しましょう。
甘楽(かんら)町小幡(おばた)を散歩|庭園楽山園と城下町を散歩
甘楽(かんら)町小幡(おばた)を散歩。群馬県富岡近くの小幡を散歩。小幡は城下町で織田氏がおさめていました。甘楽は日本酒、野菜、日本庭園楽山園を散歩。たくさんのオリジナル写真で紹介します。
世界遺産富岡製糸場を散歩|富岡製糸場近くの昭和の街を散歩
世界遺産富岡製糸場を散歩|富岡製糸場近くの昭和の街を散歩しました。世界遺産に認定された富岡製糸場は明治初期の官営工場をそっくり残しています。それととんでもない職人技の彫刻のお寺に出会いました。
安中をちょびっと散歩|安中になる新島襄の生家をぶらり散歩の旅
安中を散歩。新島襄の生家を散歩。安中は群馬県。
沼田を散歩|真田丸とブラタモリ河岸段丘の沼田の春を散歩
沼田を散歩。沼田は真田丸とブラタモリで最近人気の街だね。沼田は河岸段丘で丘の上に街がある。坂をあがってびっくり沼田の街が広がってる。沼田散歩をたくさんのオリジナル写真で紹介するよー。